展示品

2016年7月29日 (金)

【HT横浜関内店】 横浜関内店は今週もパワフル展示です!(2016.8.1更新)

2016.8.1更新

PIEGAの2機種、DALI Menuetは撤収しております。モニターオーディオ各種は8/4の午後まで展示をしております。PL200-Ⅱはめったにないチャンスです!ご来訪ください!

HT横浜 渡邉です。

P1040952_2先週は、現時点でほぼベストな組み合わせで「夢の世界」を構築させて頂きました。 802D3、やはり別格です。800D3の音にも期待したいですね。

さて、今週も横浜関内店はパワフル展示です。

ご視聴希望に対応させて頂きました結果ここ重要です!

いろいろと揃っております。 

今週の筆頭は「MonitorAudio Pt200」です!

Imag3838あれ?色が先週と違います。今回はローズウッドです。

Imag3830_2 とても上品な色で、ワインのような赤、派手なのに嫌味がありません。

そして音ですが、これはGold300と比べても別格です。

小気味いいツィーター・綺麗につながるスコーカー、そして太くサブウーファーが要らないほどしっかりメリハリのあるウーファー 。

(ウーファー使っているものかと勘違いするほどです・・・。凄い・・・。)

なんというか『ピントの合った音」という表現でしょうか。 いい仕事しております。

とても好感の持てる機種であり、この1台という形でお勧めしたいです。

また、MonitorAudioはGOLD300、GOLD100も期間限定でご準備しております。

そして今回もう一つの目玉は

「Luxman ミドル級勢ぞろい」となります。

こちらはご視聴希望のお客様の為にご用意しました。

上からL-505ux、L-550AXⅡ、CDのD06u、L-590AXⅡです。

そして常設しておりますL-507uxがございます。

Imag3834今回から配線を工夫して、ほとんどどのスピーカーも鳴らすことが可能です。

こちらはご視聴希望のお客様優先ですが、それ以外はフリーとなります。

まだまだあります!

こちらもご視聴希望でご用意しましたB&W CM10S2です。

Imag3837CM系の繊細さはそのままに、何とも広い音幅で圧倒されます。これもCM9とは別格ですね。

 これまたご視聴希望でご用意しましたDALI MENUET。横浜店初お目見えになります。

前モデルの「Mentor MENUET」はとても評判が良く、コストダウンはしたものの、その特性は上手く受け継いでいます。

とても小さいのですが、大きさに見合わない、それでいて温かい音が出ます。

Imag3832_2 旧機種の「Mentor MENUET」とターミナルが変わっているのですが、スピーカーの大きさに見合わない巨大なターミナルです・・・。

Imag3827_2 そしてPIEGAのAP1.2

Imag3833_2 独特な形ですが、PIEGAの総アルミ、リボンツィーターも内蔵し、音も一級品。

ブックシェルフの変形のように見えますが、台の部分は軸で回転し、トップスピーカーやハイトスピーカーも念頭に置いています。

色もアルミだけでなくもあります。

CLASSIK UNIKの上位、ハイレベルトップスピーカーとして考えて良い商品です。

また、PIEGAのClassicも継続してお借りしております。

Z324014809なお、いろいろと準備させて頂いた結果、入りきらなくなってしまいました・・・。

Imag3839_2 来て良し、聞いて良しの店内となっております。

今週はMonitorAudio PL200Ⅱが特に必聴です。大きさからは考えられない程豊かな音を出します。

いつものお話ですが 「お聞きしたい機材はご用意致します!」がモットーの店舗でございます。 お聞きになりたいCD・BD持込歓迎です。 週末は是非ご来訪ください。

なお、お問い合わせはメール・お電話でも可能です。

メールの場合はこちらのお問い合わせフォームから!

https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html

お電話はこちら!

045-228-9881 (営業時間 11:00~20:00まで)

※火曜・水曜は定休日になります。

FAXの場合はこちら!

045-228-7283

(24時間受付:定休日の場合は翌営業日以降の対応) となります。

ご来訪・ご連絡をお待ちしております。

2016年7月18日 (月)

【HT横浜関内店】 究極!B&W800イベント詳細発表です!(2016.7.21追記)

 2016.7.21追記:AV WATCHで話題になりましたDSD11.2Mhz対応DAC内蔵+CDリッピング対応のオーディオサーバー「aria piccolo」

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1010629.html

MI7 Japan ミュージック・サーバーaria piccoloを展示させて頂きました。

Imag3789

とてもお手軽で高音質、CD入れるだけでリッピングという、オーディオユーザー様に最適な機種です。7/24まで展示となります。CDを持ってご来訪ください。

HT横浜関内 渡邊です。

P1040952_2_2当店には日本でも数少ない、B&W 800D3シリーズで構成されるサラウンドシステムを常設しております。

803D3,HTM1D3 ,805D3と サブウーファーB&W ASWDB1, トップスピーカーはUnisonic AHT525IWの5.1.4CHという贅沢なシステムを採用しています。

Photoしかし

さらに上を目指してみました!

ついに横浜店に802D3が届きます。

802d3_2 7/23(土)24(日) 

B&W 800D3シリーズ マルチチャンネル試聴商談フェアです!!

やれと言われてやれるレベルのシステムではありません。

今後そう簡単にセットすることもできない2日間でございます。

802_3

機器を並べてみましたが・・・。なんでしょうか。コレ。

最高級のトールボーイが並んでおります。

今回は、B&W802D3をフロントに配置しますので

なんとサラウンドに803D3を使用します。(おかしいです。)

そしてサラウンドバックには804D3(こちらも十分おかしいです。)

センターはHTM1D3を配置し、トップ4本も含めて、7.1.4CHフルシステムの環境を実現しております。

なお余った」805D3は独立してLuxman L590AX2ピュアオーディオ運用します。

Luxman_l590ax2_front_2_2

別途ご用意するMonitoraudio PL200 IIもこちらになります。

Pl200ii

こちらも素晴らしく澄み切った、華やかな音が出ます。

本来単独でイベントを行うレベルのスピーカーですが、

今回、同一日程でご視聴希望のお客様がいらっしゃることから、たまたまイベントと重なっております。

もちろんPL200 IIのMark Levinsonでのご視聴も承ります。

機器につきましては

プリアンプにはMARANTZ AV8802A

Av8802aパワーアンプにはフロント3CH用にMark Levinson No533H

リアサラウンド2CH用にMark Levinson No532H

Marklevinson533h

Marklevinson532h_4

マルチチャンネルパワーアンプにはDENON POA-A1HD

Poaa1hd

で力不足はないかと思います。

サブウーファーはB&W ASWDB1を使用します。

Aswdb1 トップスピーカーはUnisonic AHT525IWです。

Aht525iw4piece_3たぶん、サブウーファーなしで部屋が揺れますね・・・・。

私もここまでの物は初めてです。

なお、事前のご連絡があれば805D3を含めて組み換えは可能です。

もちろん800D3のご相談も承ります。

800_product00毎度ではございますが、当店は観たいタイトル・聞きたいCD、どちらも持込歓迎です!

なお、当店常設でご用意している厳選タイトルは下記のとおりです。

店舗ではこちらの範囲でご準備いたします。

映画系

エベレスト(US版:DolbyAtoms) バットマン・ダークナイト(DTS Neural:X) ミッション・インポッシブル ローグミッション(DolbyAtoms) STAR WARS Episode7  ゼロ・グラビティ(DolbyAtoms) SHICAGO(DolbyAtoms) U-571(DTS Neural:X)

オールド

アラビアのロレンス(4Kリマスタリング) 七人の侍(クライテリオン版) 乱 4Kリマスタリング版 サウンドオブミュージック(録画)

アニメ系

言の葉の庭 ガールズアンドパンツァー劇場版(DTS Neural:X) 宇宙戦艦ヤマト2199 劇場版 ルパン三世 カリオストロの城 甲鉄城のカバネリ TV放映版(録画)

音楽系

A Flight through orchestra Brahms Symphony no.2 op73 (5.1)

Criss Botty in boston (5.1)

ホルスト 惑星(SACD5.0)

ロジャー・ウォルターズ THE WALL(DolbyAtoms)

※これ以外にもサーバー上に各分野の曲がございます。

そしてUHD-BDでは

アメイジング・スパイダーマン2 (US版:DolbyAtoms)MAD MAX 怒りのデスロード(US版:DolbyAtoms) エグゾダス 神と王(US版:DTS Neural:X) オデッセイ (US版:DTS Neural:X)

そして・・・

バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生 (US版:DolbyAtoms)

Fc8ed1ad も間に合わせました!

Batmanvsupermanなお今回はご購入検討の方・事前に視聴をご予約された方を優先させて頂きます。

Monitoraudio PL200 IIは事前にご視聴予約の方がいらっしゃいます。

ご視聴時間は視聴のお客様を優先させて頂きます。

また、7/23(土)はD&M担当者が常駐いたします。

ご購入前提・視聴ご予約で来訪されたお客様には基本的に占有で対応させて頂きます。

必ず事前のご連絡をお願い致します。

なお、お問い合わせはメール・お電話でも可能です。

メールの場合はこちらのお問い合わせフォームから!

https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html

お電話はこちら!

045-228-9881 (営業時間 11:00~20:00まで)

※火曜・水曜は定休日になります。

FAXの場合はこちら!

045-228-7283

(24時間受付:定休日の場合は翌営業日以降の対応) となります。

ご連絡・ご来訪をお待ちしております。

2016年7月16日 (土)

【HT横浜関内店】 7月の3連休、盛り沢山のまとめです。

HT横浜関内店 渡邉です。

P1040952_2さて、3連休2日目です。

オールスター第2戦どちらもすごい人でした。

店舗横からスタジアムが見えるのですが、スタジアムの上で花火が開いており、綺麗に見えました。旧横浜店では見えなかった景色です。

以前からブログで書かせて頂いておりますが、

当店は ご視聴のご要望には可能な限り試聴機を用意します

という店舗でございます。 (ご購入を前提にしてくださいね・・・。)

ここ数週間、ご希望に応じる形で各メーカー様にご協力をいただいたところ、

(いつもありがとうございます!)

この3連休は結果としてとても豪華な展示になっております。

記事が複数になりましたので、まとめてご紹介します。

その1: JBLモニタースピーカー -Mcintosh C52+MC601+MC601で鳴らす4367WX- さらにサラウンドシステム+

https://blog.avac.co.jp/yokohama/2016/07/ht-10bf.html

Imag3771 JBL 4367WXをMcintosh C52とMC601モノ2台で鳴らします。

なおMcintoshは17日()までの展示となります。ご注意!

Imag3725_2何とも幅のあるJBLらしい、それでいてビビットな音が鳴り響きます。

こちらはピュアベースですが、4429と4306を追加し、JBLモニタースピーカーのみでサラウンドも組ませて頂いております。

ウーファー?そんなものいりません。(対応はできます。)

今目の前で「エベレスト」を流しておりますが

Everest_eng外は晴れているんですが

 室内には地吹雪が吹いております・・・。

 音と言うより振動が凄まじい。

すごいな・・これ。もうちょっと冷房を効かせましょうか。

ピュアとサラウンドの両立をご希望のお客様には最適です。

その2:LINN の超兵器

-LINN Akurate Exakt DSM+AKURATE 4200/1

システム展示-

https://blog.avac.co.jp/yokohama/2016/07/ht-10bf.html

※同じ記事の下の方になります。

Imag3773 現在LINN JAPANでは「LINN SUMMER PROMOTION 2016

http://www.linn.jp/pdf/linnjapan_news/2016_summer.pdf

を開催中です。今回はパワーアンプAKURATE 2200は自動的に4200にアップグレードされるサービスが行われており、絶好のご購入チャンスとなっております。

現在、CM9S2につないでおりますが、MAJIK DSM2と比べても、一気にS/N比が増した印象です。 常設のMAJIK DSM2と比較も可能です。

なお、7/17(日)午後にはLINNから担当者が来店予定で、ご説明が可能です。事前の問い合わせの上、ご来訪ください。ご質問にお答えできるかと思います。

その3: MonitorAudio GOLD100 展示中!

https://blog.avac.co.jp/yokohama/2016/07/ht-monitor-audi-09f3.html

Monitoraudio_gold100リボンツィーターで軽快な高音を響かせる、小さくても大きな存在感 Monitor Audio GOLDシリーズのGOLD100が展示中です。 (ごめんなさいGOLD300は弊社福岡に出張中です。)

このサイズとは考えられないぐらいしっかりした音を出します。 ギターの高音の伸び、音色とと響きが華やかで何ともいいです。

その4:PIEGA Classic5,限定展示!

ホームシアター横浜関内店には初お目見えのPIEGAを限定展示いたします。

今回はPIEGA創業時の原点に戻ったClassicシリーズからClassic5を展示させて頂きます。色は真っ白!かなり目立ちます。

Classic 5.0 - Piega JAPAN

http://www.piega.jp/products/classic/classic-5-0/

Z324014809PIEGAと言えば高音域が綺麗に響く「アルミ筐体」ですが、Classicシリーズは木製筐体です。外観は温かみがありますが、ツィーターはこのシリーズから始めて搭載されるという新開発のAMT-1トゥイーターを採用しています。高音と低音のバランスが取れているシステムです。

我々も初めてですので、どんな音がでるのか楽しみです。

そして来週7/23・24はいよいよ横浜関内店に802D3がやってきます。

802d3 詳細は3連休最終日に上げさせていただきます。

B&W 800D3シリーズ マルチチャンネル試聴商談フェア!!

https://www.avac.co.jp/contents/1958

そしてもう一つ。MonitorAudio GOLD300は出張中ですが、ご視聴希望にお答えしてMonitorAudio PT200を週末限定で展示を行います。

Pl200iitenji Luxman L590AX2との組み合わせとなります。

で、最後ですが、 7/23・24のフェアにはこいつが間に合います。

001_2 もちろん4K/UHD-BD・Dolbyatomsです。

UHD-BDは最近発売が止まっておりましたが、久々の話題作です。

アトモス効果抜群の、雨の中のアーマードバットマンを早く見たい

00_m ちゃんと絵や英語が出ればいいんですが・・・。

事前のお問い合わせはメール・お電話でも可能です。

メールの場合はこちらのお問い合わせフォームから!

https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html

お電話はこちら!

045-228-9881 (営業時間 11:00~20:00まで)

※火曜・水曜は定休日になります。

FAXの場合はこちら!

045-228-7283

(24時間受付:定休日の場合は翌営業日以降の対応) となります。

ご来訪・ご連絡をお待ちしております。

2016年7月10日 (日)

【HT横浜関内店】  JBL モニタースピーカーサラウンド構築!(2016.7.15追記有) 

2016.7.15 追記:構築を完了しました。さらにLINN AKURATEの展示情報追加です。

HT横浜関内 渡邊です。

P1040952_2_2JBL 4367WXは店内に厚みのある低音と、ビビットな高音を響かせております。

Imag3729 S9900とは全く性格の違う音ですが、どちらがいいという事はなくとても高いレベルの個性を見せています。

Imag2913_2 アンプもMcintosh C52とMC601が2台で駆動力不足も全くありません。大音量にしても全く力不足を感じないシステムです。視聴ご要望のお客様にも、十分満足のいくシステムが構築できました。

Imag3725_2しかし

「せっかくの4367WX、サラウンドでちゃんとシステムを組んでみたらどんな景色がみられるでしょうか?」

とお話があり、考えました。

はい、やらせて頂きます。

スピーカーを追加し、JBL 4367WXをメインのモニタースピーカー・サラウンドシステムを構築します。

Imag3771 センターには4429を設置しました。

Imag3769 こちらは前回S4700をコアにした組み合わせの際にとても印象が良かったことから選定しました。センターなので横置きです。

今回は2本でお借りしておりますので、通常のステレオ視聴も可能です。ご用命ください。

そしてリアサラウンドですが、こちらは4312M2・・・ではなく、もう一回り大きい4306をご用意しました。

Imag3770_3トップなどは変わりません。と言うより変えようがないんですが・・・。

そしてサブウーファーは・・・・これはいらないですよね。

ここ数日は、B&W800シリーズJBLモニタースピーカーサラウンドシステムの全く性格の違う2ウェイシステムが併存します。

ピュアに良し、アトモスの大迫力にも良しSACDの5chにも良しセンシャラウンドのガルパンにも良しのシステムです。

両方の違いをお聞きになることも可能ですし、B&W803シリーズを含めた設置スピーカーをピュア駆動でお聞きいただくことも可能です。なにせMcintoshがありますので、パワー不足とは無縁です。(必ず事前にご連絡下さい。)

設置・ご視聴があり、16・17日の両日のみとなりますので、お早目のご来訪をお待ちしております。

そしてさらにご視聴希望でお借りした超兵器が追加です!

LINN Akurate Exakt DSM+AKURATE 4200/1です。

Imag3773 こちらも7/18までとなりますのでご注意ください。

現在LINN JAPANでは

LINN SUMMER PROMOTION 2016」

http://www.linn.jp/pdf/linnjapan_news/2016_summer.pdf

を開催中で、なんとパワーアンプAKURATE 2200は自動的に4200にアップグレードされるサービスが行われており、絶好のご購入チャンスとなっております。

先程、CM9S2につないでみましたが、MAJIK DSM2と比べても、一気にS/N比が増した印象です。比較も可能ですので、ぜひ視聴にご来訪ください。

週末の横浜関内店は充実しみなぎった店舗でお待ちしております!

そして7/23・24はいよいよ横浜関内店に802D3がやってきます。

802d3

実は、それ以外にもご試聴希望のスピーカー・アンプをご用意しております。お楽しみに。

Pl200ii_5

詳細はブログで更新させて頂きます。イベント内容は下記のリンクへ。

B&W 800D3シリーズ マルチチャンネル試聴商談フェア!!

https://www.avac.co.jp/contents/1958

なお、お問い合わせはメール・お電話でも可能です。

メールの場合はこちらのお問い合わせフォームから!

https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html

お電話はこちら!

045-228-9881 (営業時間 11:00~20:00まで)

※火曜・水曜は定休日になります。

FAXの場合はこちら!

045-228-7283

(24時間受付:定休日の場合は翌営業日以降の対応) となります。

ご来訪・ご連絡をお待ちしております。

2016年7月 2日 (土)

【HT横浜関内店】 速報、Monitor Audio GOLDシリーズ期間限定展示!

2016.7.16追記:GOLD300は福岡に出張中です。月末帰社予定です。100はございます。

BSで8K/4Kの試験放送の件はこちら。【HT横浜関内店】 8月1日 8K/4K試験放送開始ですが・・・。

https://blog.avac.co.jp/yokohama/2016/07/ht8k4k-0806.html

HT横浜 渡邉です。

P1040952_2たった今、モニターオーディオのGOLD300、GOLD100を限定展示開始しました。

Monio_300_100GOLD300は LINN MAJIKDSM2

Majikdsm2 GOLD100はDCD-SX11、PMA-SX11(バイワイヤリング接続)で鳴らしております。

Dcdsx11pmasx11_3また、月曜日までの限定ですが、Luxman M-200でも鳴らすことが可能です。

Luxman_m200_2 http://www.luxman.co.jp/product/m-200

GOLD100と合わせると 少しソフトな印象になります。

「ノラ・ジョーンズ Don't Know Why」

Norajonnzuリボンツィーターで鳴らすギターの高音の伸び、音色とと響きが華やかで何ともいいです。

お問い合わせはホームシアター横浜関内店お問い合わせフォームからも可能です。

https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html

お電話でも大丈夫です! 

電話番号:045-228-9881(11:00~20:00)

店舗は冷房が効いておりますが、かなり暑い週末ですので、無理をせずご来訪ください。

 

2016年6月27日 (月)

【HT横浜関内店】オンキョー「芸達者」新モデル TX-RZ810展示中!

HT横浜関内 渡邊です。

P1040952_2 ホームシアター初めての方からのご相談を承る際、

「サラウンドをやりたい!」 「ハイレゾ音楽聞きたい!」 「将来性も!」

いろいろなご希望をお話になります。

AVアンプはその機能性でホームシアターの中核をなします。

そんな中で多機能なアンプとしてご紹介したいのが

最近展示を開始した「ONKYO TX-RZ810」です!

Txrz810 エントリー機器として名機だった「TXNR636」の血筋を引く純正オンキョー製アンプとなります。最近はパイオニアブランドと一緒になり、ちょっと影が薄くなっておりますが、オンキョーらしい芸達者な特性は変わっておりません。小粒ですがガッシリなアンプに仕上がっております。

特筆すべきは「多機能」で、お客様のご要望に柔軟に答えることができます。

ホームページから頂いた機能表示マークがこちら。

Txrz810_2 いっぱいです・・・・。

しかしすべて便利な機能であり、どんなことでも出来る柔軟さがあります。

同発の他機種と比べても特筆すべき点は多く

DSD11.2Mhz対応

Hires_dsd DSD11.2Mhzへの対応は現時点でTX-RZ810のみです。しかもDSDネイティブでの再生に対応しています。よく考えるととんでもない機能です。e-onkyoを抱えるオンキョーらしい機能です。ベースの性能がしっかりしているからこその性能なんですが。

もちろん、AppleLossressにも問題なし。

radiko.jp標準搭載

Radiko インターネットラジオも、標準でradiko.jpへ対応しています。現行機種ではTX-RZ810のみであり、いわゆるラジオキー局への対応をアンプのみで実現可能です。隠れた機能ですが、実は他メーカー様ではAIRPLAYを組み合わせる形かBluetoothなどで飛ばす形でないと出来ないケースがほとんどです。

スマートフォン・タブレットとの連携

さらにもはや必須ともいえるAIRPLAY、Bluetoothにも対応。

Airplay_bluetooth そして、音響関係の対応幅の多さも特徴です。

Atomsdtsx DolbyAtomsはもちろん対応、DTS:Xもファームアップで対応予定、

Bild46_2THX Select 2 Plusにも対応しています。これも希少

特にDolbyAtomsやDTS:Xの場合、トップスピーカーが必要なのですが「今更天井に穴なんてあけられない!」というお客様向けに開発された「イネーブルドスピーカー」への対応が一番柔軟なのもオンキョー製品です。

Main_2

もちろん、4K HDMI2.0A、HDCP2.2など4Kへの対応も全く問題なし。

また、細かなところですが、Wifiシステムはデュアルバンド対応で途切れる心配が減少しています。

改めて書いてみましたが、マークでいっぱいになってしまいました・・・。

出来ることだらけ・・・・。普通はできない事が話題になるんですが・・・・。

初めてのお客様がお買い求めになる入門機種として「できることが多い」というのはとても大きな要素です。やりたいことができれば使う機会が多くなりますからね。

初めての方、複数のシステムをまとめたい方、大きな機械をコンパクトにしたい方、用途は様々ですが、柔軟に対応できる最適な1台です。

展示は常設になりますので、ご試聴はいつでも可能です。

ホームシアター横浜関内店まで是非ご来訪ください。

2016年6月12日 (日)

【HT横浜関内店】 DENON AVR-X2300W展示開始です!

【HT横浜関内店】 パナソニック UHD-BDプレイヤー2機種発売!はこちら。

https://blog.avac.co.jp/yokohama/2016/06/htuhd-bd2-6794.html

HT横浜関内 渡邊です。

P1040952_2昨日、こんな箱が届きました。

Imag3512 開けてみると・・・DENON AVR-X2300Wです。!

Imag3513_2HT横浜関内店でも展示を始めました。

5.1.2chで調整も終わっておりますので、ご視聴可能です。

ところで・・・突然ですがクイズです。

こちらがAVR-X2200W

Elavrx2200w_jp_bk_

こちらが今回のAVR-X2300W。

Imag3515

どこが変わったでしょうか?

外観上の答えとしてはコンポーネント端子部分が増えており、モニター出力が追加されています。機能的な変化としてはDSDが5.6Mhzまで対応になった点が大きいでしょうか。

 実は、AVR-X2300Wは今回から「ミドルレンジアンプ」のラインとなります。このため、目に見えない部分の変化が大きくなっています。

 プリアンプ部が新設計になり、コンデンサーの配置経路の見直しによる短縮化や対応幅が増えたデジタル部分回路も新設計。

またパワーアンプ初段の差動増幅段には、AVR-X7200Wにも用いられたデュアル・トランジスターを採用することで、微小信号の表現力を高め、低域の安定感を向上させています。

Avrx1300_condenser 端子の追加についても、コンポーネントへの対応を増やしたことで、新しいもの・古いもの両方に対応可能な、ミドルレンジにふさわしい追加になっています。4K30Pまでのアップコンバートにも対応です。

細かいところでは、Wi-Fiが2.4GHz/5GHz デュアルバンド(IEEE 802.11 a/b/g/n)になりましたので、無線LANの繋がりやすさや安定度が上がっています。

今までは1200Wのちょっと上が2200Wでしたが、今回から2300Wがミドルの扱いになりました。こうなると4300W(?)7300W(?)どうなるのか楽しみですね。

 また、AVR-X系の操作アプリも「Denon 2016 AVR Remote」が提供開始されました。

Denon_remote2016 操作性も上がり、ますます使い勝手の良くなったAVR-X2300WはHT横浜店で展示開始しております。裏の配置も簡単に見ることができ、ご試聴も可能です。

お問い合わせはホームシアター横浜関内店お問い合わせフォームからどうぞ。

https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html

お電話でも大丈夫です! 

電話番号:045-228-9881(11:00~20:00)

ご来訪をお待ちしております。

2016年6月 3日 (金)

【HT横浜関内店】 ELACの新型サブウーファー「SUB2090」期間限定展示中!

こんにちは。ホームシアター横浜関内店の須田です。

Suda

厳選アウトレットセールを6月10日まで開催中です!限定数量限りのお品物ばか
りですのでお見逃しなく!

Bar_6sale_683

横浜関内店ではELACの新型サブウーファー「SUB2090」が本日より6月19日(日)までご試聴いただけます。

Dsc02296

ASコーンユニットと呼ばれる30cmウーファーを上下に配置して、それを確実にドライブするために最大出力1200Wのアンプを搭載した話題のモデルです。

SUB2070と2050を1年前に発売してかなりの人気商品になりましたが、今回はフラッグシップモデルということもあり濃密且つスピード感のあるサブウーファーに仕上がっています。

当店スタッフの渡邉が分かり易く丁寧に説明してくれるガールズ&パンツァーの砲撃の重低音も軽くこなしてしまいます。

1年前に別店舗でSUB2070の試聴会を行っておりましたが、キレの良さと気持ちのいい低域はなかなかのサウンドだと思いました。ナチュラルミネラルウォーターとも表現できる富士通テンのサブウーファーともまた違った音質です。
下位モデルと同じくボリュームやクロスオーバーの設定ダイヤルが無く、全ての設定は専用アプリであるSUB Controlのみで行います。

Dsc02297

当店にはB&WのDB-1とECLIPSEのTD520SWがありますので、お時間をいただければ3機種の比較試聴も大歓迎です。6月のボーナス商戦期に入り価格も頑張りますので、是非ご来訪く
ださいませ!

2016年5月28日 (土)

【HT横浜関内店】 ガールズ&パンツァー劇場版をホームシアターで。(2016.8.7追記あり)

ご連絡 ガールズ&パンツァー劇場版はこのまま下へ。

2017.8.11追記:現在のスピーカーシステムはMonitoraudio Platinium シリーズ2で組んでおります。サブウーファーは38cmが2個で出力1200w!より爆音になりました。

Monitoaudiopl2

2016.8.7追記あり:こちらの記事を踏まえた機器を選定、選定経緯を含めて作成してみました。本記事をお読みになった後、合わせてご覧ください。

【HT横浜関内店】 ガルパン仕様シアタースピーカー、理想と現実

https://blog.avac.co.jp/yokohama/2016/07/ht-aae0.html

HT横浜 渡邉です。

Kao_18

 Girlsundpanzer_movie_2

アニメファンのみならず、ホームシアターに携わるものとしても期待しておりました「ガールズ アンド パンツァー劇場版」届きました!

http://girls-und-panzer.jp/pro_bddvd_theater.html

作品としては今までの流れの総決算であり、キャラクターの絡み、戦車の動きなど一つの到達点として、すばらしいオリジナル作品となっております。

ただし、今回は映像・音声に絞ってご紹介します。気になる方はTV版から始めてください。バーチャルサラウンドが活躍します。

キャストの皆様もコメンタリで

大きな画面と大きな音で見てもらいたい」旨お話しています。

個人的なおすすめは、ミリタリーコメンタリです。爆笑物です。

構成システムは

プロジェクター ソニー VPL-VW515

スクリーン オーエス STP146 ピュアマットⅢ

スピーカーはB&Wの803D3+HTM1D3+805D3です。

アトモス4本もDTS:NuralXで鳴らせます。

サブウーファーはB&W ASWDB1+Eclipce TD520SWのツインウーファーです。

ではレビューです。

まずは最初のダージリン閣下の会話からいきなりの「瞬間的な」大音響+重低音

Imag3488 

大洗ゴルフコースでの砲撃戦ですが、センシャラウンドが飛び交う砲弾を前から後ろから響かせます。時折弾が掠ります。

Imag3487_2 

砲弾発射時の音は「ズズズズズ」という音ではなく「バム!!」という瞬間的な音になりますので、スピーカーは早いツィーター+大き目のウーファーで余韻の残るタイプ、サブウーファーは足の速いタイプで揃えるとグッドです。もちろん戦車の動作音・キャタピラ音は低音の「ズズズズズ」です。

そして話題の「センシャラウンド」ですが、よく後ろが鳴ります。

Imag3485_2 

よく言われるキャタピラの音は旋回時に車両が回ることを感じられますし、着座位置を中心に弾が飛び交い、掠り、そして当たります→弾きます「ガンッ!!」。

周る音に関しては小型の戦車がぐるぐる動く部分もいいですが、今回初登場のイギリス「クルセイダーMKⅢ巡行戦車」が大きさと派手なアクションで見ごたえがあります。

Mk3

また、チャプター2、ゴルフ場バンカー内から包囲している大洗チームを見る聖グロリアーナのチャーチルは後ろからエンジン音が鳴っています。こんな細かいところもセンシャラウンドです。

Imag3489 

だから無謀な突撃はやめて・・・。今の日本は突撃しないので・・・。

Imag3490_2

日本戦車の履帯動作は戦車の研究者から見て実物のように動いていると絶賛されているそうですが・・・。(ミリタリーコメンタリーより)

また、特典にもありましたが劇伴曲はトランペットが良く響きます。

あ、継続高校のBT42は言うまでもありません。念の為。

Bt42

 しかし、なんといってもお勧めしたいのがチャプター11「謎の砲撃です!」カチューシャが「撃てー!!・・

Imag3476 

次の瞬間に大爆音!とんでもない砲撃が始まります。

Imag3477_2 

店舗のシステムで-10dbで鳴らした瞬間・・・思わず逃げました・・・・。

凄まじい音圧+重低音です。

チャプター13で砲撃の主「カール自走臼砲」がその姿を現しますが、600mm臼砲の第6射(だったと思います)は先程よりも近くになったこともあり、さらにすさまじい音と振動が鳴り響きます。部屋が振動しました・・・。

Imag3478

Imag3479 

運用には155人もの人員が必要な「超兵器」(不肖、秋山優花里の戦車講座より)は圧倒的な破壊力を容易に想像させます。実際、効力射でパンター戦車が転がりますので・・・。

もちろん現代兵器では巡行ミサイル1発でしょうが、「兵器」としての魅力は遥かに上ですね。

でも、やはり砲撃はいい!

 後は観覧車パンジャンドラムでしょうか。巨大な物体が自重で崩れずに回る、アニメならではのシーンですが、まあ凄まじい重低音と大きなものが転がる重量感のある音が鳴り響きます。

Imag3484 

映画をご希望のお客様!ホームシアターでサラウンドの迫力を試すには最適な作品の一つです。だまされたと思って聞きに来てください。特にアクションものをご希望の際はとてもいいリファレンスになると思います。

これこそホームシアターで独占してのめり込む作品です。

Gup_movie_package_3

週末は是非ご来訪ください。

【横浜関内店】 期間限定でAVプリアンプの比較試聴可能です!

こんにちは。ホームシアター横浜関内店の須田です。

Suda

渡邉がご紹介している話題の「ガールズ&パンツァー劇場版」ですが、音質が非常に良く特に低音域はかなりの迫力です。どこぞの映画館で採用していているようなスタジアム・アリーナ用のサブウーファーはご用意出来ませんが、当店には「B&W DB1」「ECLIPSE TD520SW」の2機種がありますので、このソフトの低域も十分に再生可能です!普段はアニメは見ない私でもスピーカーをいろいろ変えて聞いてみたくなりました。6月3日~6日はELACの新型サブウーファーのSUB2090も登場します!


横浜関内店では常設展示していないYAMAHAのAVプリアンプ「CX-A5100」を本日から6月2日(木)までお借りしています。

49475_12073_1

当店のリファレンスとしてマランツのAV8802をメインプリアンプにしていることもあり、パワーアンプは生産終了してしまったDENON POA-A1HDを使用していますが、CX-A5100のもつ空間表現力はなかなかのものです。旧横浜店に展示が入った頃は毎日のように聞いていましたが、ここ最近は試聴する機会が無かったということもあり、非常に楽しめるアンプであることを再認識しました。

スピーカーは横浜関内店お決まりのB&W 800D3シリーズフルセットでの試聴が可能です!(フロント 803D3、センター HTM1D3、サラウンド 805D3、サブウーファーASW-DB1) ATMOSスピーカーはUNISONICのインウォールタイプです。

更に5月28日(土)、29日(日)はJBLのS3900でも試聴が可能です!

Dsc02295_2

CX-A5100は昨年末から春先までは在庫が全く無かった機種ですが、この5月に入ってようやく落ち着いてきました。期間中はAV8802との比較試聴も可能ですので、週末は是非横浜関内店に遊びにいらしてくださいsign01