セール案内

2017年10月 5日 (木)

【HT横浜関内店】大事です!年末のお買い換え・設置工事日程に関して。

2017.12・23追記:表記を現状に合わせています。JVC新機種視聴会のイベントを入れ替えました。こちらも大事なので・・・。特にVPL-VW500ESのお客様、DLA-X700R/500Rのお客様は下記のブログを参照の上、ご一読を。

【HT横浜関内店】<後編> プロジェクターの修理・寿命に関して

https://blog.avac.co.jp/yokohama/2017/08/ht-91b4.html

HT横浜関内 渡邉です。

Kao

そろそろ始まる「年末商戦」。そしてこの時期に必ず問題になることが・・・

「年内にお願いしたいのですが。」

です。今回はこのお話。

この時期、新製品がいろいろと発表され、発売日待ちです。

大物としては

JVCの新機種 DLA-X990RDLA-X590R

Dlax990r

ソニーのレーザー光源VPL-VW745 お手頃VPL-VW245

Vplvw745

Vplvw245_w

 

B&W 700シリーズFocalなども

Bw700_mainシャープの8K、AQUOS 8K LC-70X500Lc70x500

Marantz SR8012

Sr8012

などは12月の発売です。

また、既に発表の終わっているAVアンプも

来週フェア予定のDENON AVR-X6400H/4400H

El_avrx6400h_4400hjp_bk_fr_cl

出来の良さが評判のヤマハ RX-A3070、正常進化のPIONEER SC-LX502

Yamaharxa_pioneer

などがあります。

このように新機種はいろいろと出てきますが、問題が一つ。

これらの機種のほとんどは買うだけではなく

設置工事の要素が関わってきます。

・プロジェクターの入れ替えにはプロジェクターの天吊り

・4K対応のスクリーンに架け替え

・大型液晶の設置・壁掛け

・アンプの買い替えでは組配・Atomsスピーカーの設置

(今年からはAuroのハイトスピーカーの設置もお考えの方がいらっしゃるかと思います。)

などなど・・・。

どれもサッとやってパッとつくものでもありません。

でも、ちょっとお考え下さい。

設置を行うのは新機種更新をお考えのお客様だけではありません。

ご新居でシアター構築を進めているお客様は

年内にお引越し・新居で新年!とお考えの方がたくさんいらっしゃるわけです。

一式設置の場合、基本的に1日、場合によっては2日かかることも間々あります。主にで・・・。そしてすでに動いております。

また輸入系の商品は納期がかかりますので、今頼んでも12月納品というケースも多いかと思います。特に大型スピーカー・大型テレビは搬入の問題があり、ピアノ運送等の業者様がかかわってきます。この状況も、年末にお引越しに絡んできます。

つまり、11月発売の商品で11月に申し込み・設置、12月の発売商品で12月に申し込み・設置ということは、日程次第ですが物理的にかなり難しくなりつつあるんです・・・。

もっとも

「VPL-VW745は値段が決まってないでしょ!」
「AQUOS 8Kはまだ実機を見ていない!」
「年末フェアまで待ってみます。」

というご意見、ごもっともかと思います。

実は、この辺りもかなり微妙な問題で、ギリギリに購入のご決断をしていただいても、Oppo UDP-205の様に「先に決めていただいた方に商品が回って物がない」ということも多くなります。厳しいお話ですが、ここは「早いもの順」になります。

そこで新機種をお考えのお客様にお願いです。

この時期、例年よりかなり早く年末の設置工事日程が埋まり始めています。
経験豊富な設置スタッフは代えがたい人材の問題になりますので、こればかりは如何ともしがたい状況です。

「年内に4Kプロジェクター!」「年末・年始はシアター三昧!」「孫と楽しもう!」

とお考えであれば、

とりあえず購入の御意志だけでも横浜関内店に伝えていただけますでしょうか。

まずは、設置日程の抑えに掛かります。
日程が決まれば「どこまでに何をしなければならないか」という逆算が可能になります。
また、機種更新・設置の場合、下見が必須になりますのでこの日程も可能な限り今月中に動く必要があります。

おおよその目安ですが、現時点からのお申込みでは基本的に平日工事の前提でお考え下さい。また、基本的にキャンセルは効かなくなりますので、その点はご容赦を。

また、先程の逆算に絡みますが、機材は輸入物でなければまだ年内に間に合うものも多いかと思います。逆に輸入商品はそろそろ年内納品がリミットになります。間に合わなければ可能な範囲で別機材のご提案をさせていただきます。
(特に代理店側が店舗からのオーダーのち発注を行うものはかなりシビアです。私共もご入金後でなければ動くことができません。)

あ、B&Wの800D3は現時点でギリギリです・・・。

800d3

そしてもう一つ、機材の買い替えの原因となる「機材故障」ですが

Pics14

機材が壊れてしまい、買い替えを・・・というケースもこの時期多くなります。これも早い判断が必要です。

普段使用していなければ、この時期に一度電源を入れ動作確認をしてください。

ちょっとでも「怪しいな?」と思ったら

メーカーサポートまで今のうちにご連絡していただき、点検・費用見積を頂いてください。

年末に機材が故障しても修理期間の問題から間に合わないケースが多くあります。

そして買い替えようと思っても取り付けが年内に間に合わないという最悪な問題を避けるためにも、早めのご判断をお願いいたします。

ギリギリになって「間に合わない!」というお話はお客様にとっては最悪ですし、私どもにとっても申し訳なく・最悪なものです。絵の映らないスクリーンほど空しいものもありません。

ご来訪・メール・お電話・FAXどの方法でも構いませんので、お早目のご相談をお待ちしております。

最後に、日頃ブログを見ていただいているお客様にもお願いです。

ご紹介したり、設置をしてあげたお知り合いの機材もこの時期に観てあげてください。

おかしい場合、お早目の連絡を!

メールの場合はこちらのお問い合わせフォームから!

https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html

お電話はこちら!

045-228-9881 (営業時間 11:00~20:00まで)

※火曜・水曜は定休日になります。

FAXの場合はこちら!

045-228-7283

(24時間受付:定休日の場合は翌営業日以降の対応) となります。

ご連絡をお待ちしております。

2017年9月21日 (木)

【HT横浜関内店】 秋の新製品まつり開催!などなど。

HT横浜 渡邉です。

Kao

今回は3本立てです。

その1!秋の新製品まつり

本日から
~オーディオ・ビジュアルの季節到来!~秋の新製品まつり

0919_akino_bana_4 2017年9月21日(木)~10月9日(月・
https://www.avac.co.jp/contents/autumn_festival2017.html

開始でございます。

お気になっいている商品の「下取りアップ」が開始されました。
(下取れない商品はご相談に乗ります。)

VPL-VW245とか(予約になりますが)・・・

Vplvw245_w

紹介ブログ

https://blog.avac.co.jp/yokohama/2017/09/ht-7c75.html

AVR-X6400Hとか・・・

Avrx6400h_jp_bk_fr_cl

紹介ブログ:https://blog.avac.co.jp/yokohama/2017/09/ht-denon-avr-x6-7640.html


Luxman L-509とか・・

L509xmain紹介ブログ: https://blog.avac.co.jp/yokohama/2017/08/ht-luxman-l-509-dcb1.html

Esoteric N-01とか・・・

G_photo01_2
私が案内文を書いています。ブログのリンクはこちら

話題の新商品に下取りアップが付いています。

なお、今回は時間がありません!お早目のお問い合わせをお願いします。

その2!アンプ新機種展示開始!

展示に関してご希望の声が多かった

PIONEER SC-LX502の展示を開始しました!

Imag6170

Imag6171
セッテイングも終わっております。ご視聴可能です。


その3!UHD-BD『ブレードランナー」到着。

Bladerunner_4k

やはり独特の世界観の表現、そしてリマスタリングらしく時折ハッとするような解像度感も感じます。音もDolbyAtoms化されており、エレベーターの上下移動などアトモスが必要な場所にはちゃんと音の移動が感じられるところも好印象です。こちらも準備が終わっております。

最後に・・・・
本日より関東圏だけですが「AQUOS 8K」のCMが始まりました。

Lc70x500

http://www.sharp.co.jp/aquos/sharp8k/
どこで見られるのか?、チューナーは?などなど質問も多い商品ですが、徐々に情報が届くかと思います。
10/2から予約開始です。

ご興味のあるお客様はお問い合わせください。

なお、お問い合わせはメール・お電話でも可能です。

メールの場合はこちらのお問い合わせフォームから!

https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html

お電話はこちら!

045-228-9881 (営業時間 11:00~20:00まで)

※火曜・水曜は定休日になります。

FAXの場合はこちら!

045-228-7283

(24時間受付:定休日の場合は翌営業日以降の対応) となります。

ご来訪・ご連絡をお待ちしております。

2017年8月 4日 (金)

【HT横浜関内店】 RX-A3070フェア準備出来。(2017.8.10更新)

2017.8.10追記:お問い合わせの多い「RX-A3060」と「RX-A3070」の違いはどこですか?について回答させて頂きます。

ヤマハホームページから機種の比較はこちら。

純粋な比較としては

RCA:9系統→10系統(XLR1、Phono1、V-AUX1含む含む)が一番大きいのですが、それ以外にBluetoothのプロファイルに若干変化があったり

モニターアウト :あり→なしコンポーネント(同軸):1系統、コンポジット:1系統)

が挙げられます。

最大の違いはDACがRX-A3060 ES9016SからRX-A3070 ES9026PROにかわったことでしょうか。

主観も入りますが、3070の方が明らかに音がクリアで、かつヤマハらしい柔らかさもっています。

RX-A3060が「ぽわーん」だったことに対して3070は「余韻を残しつつビシッ」とした印象でしょうか。

HT横浜 渡邉です。

Kao_2

ヤマハAVENTAGE2017年モデル「RX-A3070」フェア準備中でございます。

Imag6032

今回はフロントに更なるパワーを実現するためにA-S1100を追加しております。

Imag6031

さらに今回の目玉「AUDIO4-XLR端子」を有用に使用するために、Oppo UDP-205から接続してみました。

Imag6034 なお、Oppoのアナログマルチは横にある「CX-A5100」ベースのシステムに繋がっていたりします。

肝心の音ですが、RX-A3060から比べると一回りクリアになり、明らかにシャキッとした空間性の高い音が響きます。
RX-A3060が「ぽわーん」だったことに対して3070は「余韻を残しつつビシッ」とした印象でしょうか。
秋葉原の展示会以降、かなり好評をいただいております。確かに実感として「良いなこれ。」と思うくらい違いますね。

実際先日使用した「SANTANAⅣ」を聞くと、3060では一体化していたHi-Hatの分離が別物になり、空間性がとてもよくなります。また、今回デモ予定の「The Magnificent Seven」では、ラスト10分間のドンパチシーンで馬の嘶き、銃声の響きが、野外の広さと空気感を感じます。
個人的には、スピーカーのランクが一回り上がった気がします。

また、今まではCX-A5100だけの特権だったのですが、RX-A3070では、繊細なHDMI、押し出しのXLR、一体感のRCA、それぞれずいぶん異なった音が出て来て、それぞれの違いが楽しいアンプになっています。ピュアアンプの高級機まではいきませんが、音楽を聴くのがとても「楽しい」機材です。

土曜日はヤマハの担当者も常駐の予定です。
そして!お値段は・・・・当日価格出させて頂きます。

そしてもう一つ。
私たちも欲しい!
「2017 DTS DEMO DISK 」UHD-BDデモディスク入りです!

 

Imag6037

ご購入者に数量限定でご提供します!
土曜日は是非ご来訪ください。

なお、日曜日も機材は展示しております。

なお、お問い合わせはメール・お電話でも可能です。

メールの場合はこちらのお問い合わせフォームから!

https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html

お電話はこちら!

045-228-9881 (営業時間 11:00~20:00まで)

※火曜・水曜は定休日になります。

FAXの場合はこちら!

045-228-7283

(24時間受付:定休日の場合は翌営業日以降の対応) となります。

ご来訪・ご連絡をお待ちしております。

2017年6月19日 (月)

【HT横浜関内店】 お値段で違う?スピーカー聞き比べフェア

HT横浜 渡邉です。

Kao_2

6/17・18の両日は足元の悪い中、ご来訪頂きありがとうございました。 御礼申し上げます。

0605kyaraban_bana https://www.avac.co.jp/contents/summer_caravan2017.html

今週のキャラバンは大坂梅田店松山店です。

関西の皆様・四国の皆様。濃いイベント特価が待っております。

Caravan_price_secret

是非ご来訪ください。

そして、週末は「本番」 ホームシアター大商談会2017SUMMERが開催されます。

2017summer_sale https://www.avac.co.jp/contents/2595

横浜以上の規模と品揃え、そして充実のイベントでご満足いただける内容になるかと思います。 週末は是非ご来訪ください。

さて、

そんなわけで来週の横浜は比較的初めてのお客様向けのフェアを開催します。

名付けて「お値段で違う?スピーカー聞き比べフェア」でございます。

今回は、初めての皆様が最初にお感じになる 「値段の違うスピーカーは音が違うの?」と言うご疑問にお答えします。 

同じメーカーのお値段違いのスピーカーとそれぞれに合わせたアンプシステムを3種類を揃えて、お値段と音の違いを感じて頂くフェアです。

可能な限りお好みに合わせたご商談をさせて頂きます。

今回ご用意するシステムは同じメーカーで統一しております。

英国「Monitoraudio」製

Platinium SeriesⅡ

Monitoaudiopl2

GOLD Series

Monitoraudio_gold

Bronze Series

Monitoraudio_bronze_2

の3つです。

フロントスピーカーのお値段差は実に10倍。

じゃ、音も10倍違うのか?・・・・そうじゃないんです。 質が違うんです。同じ時間で得られるものが違うんです。体感しないと分からないですよね。

良いスピーカーを安いアンプに繋ぐ、安いスピーカーを良いアンプに繋ぐなど、御要望に合わせて実験的なこともできればと考えております。

秋葉原はちょっとマニアの方向ですので、お気軽気分で横浜にご来訪ください。

なお、お問い合わせはメール・お電話でも可能です。

メールの場合はこちらのお問い合わせフォームから!

https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html

お電話はこちら!

045-228-9881 (営業時間 11:00~20:00まで)

※火曜・水曜は定休日になります。

FAXの場合はこちら!

045-228-7283

(24時間受付:定休日の場合は翌営業日以降の対応) となります。

ご来訪・ご連絡をお待ちしております。

2017年6月16日 (金)

【HT横浜関内店】イベントキャラバン2017 準備出来。(2017.6.17追記有)

2017.6.17追記 キャラバンの価格表が掲示されております。ノイズ部分はご来訪頂くか、お問い合わせをお願いします。さすがにoppoの205のお値引きは出来ませんが、納期については・・・。こちらについても明日中にご連絡ください。7月納品の可能性があるかも。7/28~30までの予定ですが、UDP-205の展示も行う予定です。こちらもご期待頂ければ。

Caravan_price_secret_3

HT横浜 渡邉です。

Kao

さて、いよいよ明日から 「イベントキャラバン2017」開始でございます。

0605kyaraban_bana https://www.avac.co.jp/contents/summer_caravan2017.html

簡単ですが、明日・明後日の布陣をご紹介。

メインの4Fはあまり広いお部屋ではないのですが・・・。

Imag5742

スピーカーは、モニターオーディオのGOLDシリーズ300と200で5Ch

Cabasse_event

Cabasse Eole3でトップスピーカーを組んでおります。

Imag5743

フロントは100インチのパネルスクリーン。MALIBEです。

Imag5747

アンプの写真はこちら。 Integra DRX-R1、PIONEER SC-LX901,DENON AVR-X6300H,そしてメインのYAMAHA CX-A5100、MX-A5000です。 再生機はOppo UDP-203です。

Imag5746

プロジェクターはEPSON EH-TW8300、SONY VPL-VW535,そしてJVC DLA-770R。サイズは小さいですが内容は満載の4F会場です。

通常の横浜関内店では難しい「濃密な」イベントを開催します。 なお、込み合っている場合は制限が掛かる場合がございます。

そして1Fはテレビメインのシステムです。

Imag5737

フロント3本、リア2本はECLIPCE TD510MK3

Imag5748

そしてサブウーファーはなんとTD725SWmk2! ハイレベルです。

そして常設のMonitorAudio Platinium SeriesⅡですが・・・。

Monitoraudio_platinums2

パワーアンプはオールPrimareで固めてみました!

フロントA32

Imag5750_2

サラウンドにA34.2

Imag5751

それ以外をA30.7

Imag5749_2

アトモススピーカーまでPrimareです。 試してみましたが、アトモスまでまあよく鳴ること・・・・。 別物になりました・・・。

そしてAVアンプの展示機も2台増えております。

DENON AVR-X2400H

Imag5739_2

そして横浜関内店初のソニーアンプ STR-DN1080です!

Imag5741

さて、明日・明後日の準備は完了です。ご来訪をお待ちしております。

最後に追伸です!

なんとB&W CMシリーズが商品完了になってしまいました・・・。

と、いうわけで展示品のCM9S2、CMCS2、お売りします。

なお、お問い合わせはメール・お電話でも可能です。

メールの場合はこちらのお問い合わせフォームから!

https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html

お電話はこちら!

045-228-9881 (営業時間 11:00~20:00まで)

※火曜・水曜は定休日になります。

FAXの場合はこちら!

045-228-7283

(24時間受付:定休日の場合は翌営業日以降の対応) となります。

ご来訪・ご連絡をお待ちしております。

2017年6月 9日 (金)

【HT横浜関内店】 イベントキャラバン2017・ホームシアター大商談会2017開催!

HT横浜 渡邉です。

Kao

夏セールのご案内でございます。

6/10からのサマーダイナミックセール2017

Summer_dynamic2017_6 https://www.avac.co.jp/contents/summer_sale2017.html

そして今回目玉のイベントキャラバン2017 SUMMER

0605kyaraban_banahttps://www.avac.co.jp/contents/summer_caravan2017.html

ホームシアター大商談会2017SUMMER in秋葉原

2017summer_salehttps://www.avac.co.jp/contents/2595

開催でございます!

サマーダイナミックセール2017は6/10から。

そろそろダイレクトメールが届き始めているかと思います。内容はWEBで見ることも可能です。

今年の目玉、イベントキャラバン横浜会場は

6/17・18の両日、横浜で開催いたします。

そして、ホームシアター大商談会は秋葉原で6/2425の両日となります。

キャラバンはアバックの9店舗を回る形で開催いたします。

P8_9 今回横浜は1Fの店舗だけでなく、同じビルの4Fの2フロア構成でキャラバンが開催されます。 専任のスタッフがプロジェクターとAVアンプのマラゾン視聴会を行います。 普段のフェアとは違い、時間を定めてじっくり濃密なイベントとなります。

さてここからが問題。

「大商談会をやるんだから

値段は出るよね!」

当然のご質問かと思います。

キャラバン開催地の日程中、基本的には「ホームシアター大商談会2017 SUMMER」と同じ価格をご提示させて頂きます。

そうなんです。タイミングの問題ですが、大商談会2017より1週間程早いです。

早めのご相談は早めの納品、品切れ待ちを防ぎます。 さすがに120インチ4面やVPL-VW5000は来ませんが、可能な限りご希望に合わせて対応させて頂きます。

また、イベントキャラバンで一部の機材を4Fに上げますので、 富士通テン様のご協力により、Eclipce TD510mk3でサラウンド準備しております。

Td510_speeker

1FではEclipceサウンドとモニターオーディオPlatiniumⅡの音をお楽しみいただけます。

6/1718の両日、2フロア構成で大々的に行うイベントキャラバンに是非ご来訪ください。

追伸:SonicaDACはいよいよ常設で再登場いたします。

Sonicadac_frontmr

こちらもご期待ください。

さらに6/24・25の両日はMonitorAudio Platinium・GOLD・Bronze(Silverは海外でのモデルチェンジ発表後なので今回はお休みです。)も行います。「お金かければいい音になるの?」などのご質問に耳でお答えしようと考えております。 6月も横浜はパワフルです!ご来訪をお待ちしております。」

なお、お問い合わせはメール・お電話でも可能です。

メールの場合はこちらのお問い合わせフォームから!

https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html

お電話はこちら!

045-228-9881 (営業時間 11:00~20:00まで)

※火曜・水曜は定休日になります。

FAXの場合はこちら!

045-228-7283

(24時間受付:定休日の場合は翌営業日以降の対応) となります。

ご来訪・ご連絡をお待ちしております。

2017年5月27日 (土)

【HT横浜関内店】 今週は観て聴いてのフェアです!

2017.5.27:NHK技研関係の記事も書いております。一緒に見て頂くともうちょっと先のことが少しだけわかるかもしれません。リンクはこちら。

【HT横浜関内店】新しい技術の展示会からいろいろ。

https://blog.avac.co.jp/yokohama/2017/05/ht-10bf.html

HT横浜 渡邉です。

Kao

今週末は 4K&Atmos最新AV機器試聴商談フェアに連動させて頂き

Bar_4katmosfair_2 https://www.avac.co.jp/contents/2578

「ハイコストパフォーマンス製品で組む4K &Atmos 体験試聴フェア!」

https://www.avac.co.jp/contents/2583

開催でございます。

今週末は「いかにお手軽にホームシアターを」という形でご提案させて頂きます。

ホームシアターってどうなんだろ?

いくらぐらいかかるんだろ?

サウンドバーはどうなんだろう?

そんなご疑問に答えさせて頂ければと考えております。

ご提案展示システムは3つ+αです。

ご提案その1:一番お手軽なシステムは?

Unisonic_all_25c

当社では自社ブランドとして「Unisonic」という製品をご用意しております。

Unisonic ー信頼のスピーカーをあなたにー

http://unisonic.jp/

中間物流を省くことでお手軽(ここ重要です。)且つハイコストパフォーマンスなシステムを設置します。 今回はUnisonicのみで一番お手軽な5.1.2CH構成をご用意させて頂きます。

ご提案その2:すっきりしたい!

「スピーカーをいろいろと置くのはちょっと・・・。」そんなご意見もあるかと思います。 そこでご提案したいのが「スピーカー内蔵ラック埋め込みスピーカー」です。

Unisonic ー 響木 ー

http://unisonic.jp/special/hibiki-info.html

スピーカー内蔵ラック「響木 AR-200」について

https://blog.avac.co.jp/yokohama/2017/04/ht-dce0.html

 こちらも自社ブランドで作成しているスピーカー内蔵ラック「響木」でフロント・センターの前3本分のスピーカーを準備して・・・

Hibiki

後ろは天井埋め込みスピーカーを 使って可能な限りすっきりなシステムをご用意しました。

ご提案その3:サウンドバーって、どう?

サウンドバーはお手軽で悪いものではないのですが、どうしても「前だけ」という「ホームシアター屋」としてのこだわりから外れてしまう傾向があります。

Htrt5

そこで今回はBluetoothリアスピーカー・サブウーファーも加えた

ソニー「HT-RT5」 をご用意させて頂きます。

ソニー HT-RT5

http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-RT5/

ちょっとこだわったサウンドバーシステムを準備させて頂きます。

さらに

「いいスピーカーってどんな音が鳴るの?参考程度に・・・。」

Monitoaudiopl2

と言う声にもお答えしたいので、総額○00万円クラス、モニターオーディオ製のすごくいいシステムをご用意しております。音の違いを感じて頂けるかと思います。

もう一つ!

「ステレオ音声にも興味があるんだよね。」

と言うお客様の為に

最近こちらのスピーカーへのブログアクセスが多く、ご視聴の依頼もありましたので(ちゃんと見てます)

イタリア:Sonus faber社製スピーカー「venere signature」を用意させて頂きました。(2017.5.29更新:撤収しております。)

HT横浜関内店】 Sonus faber 最新機種「Venere Signiture」視聴!

https://blog.avac.co.jp/yokohama/2016/08/ht-sonus-faberv-a390.html

Venere_signiturehttp://www.noahcorporation.com/sonusfaber/catalog_venereS.pdf

管弦楽のとても綺麗なスピーカー で、こちらについては「ちゃんと鳴らす」という観点から 試聴ご希望者様の希望に合わせてLuxmanの「C700」「M700」をご用意してシステムを組ませて頂いております。

C700m700

お値段はともかく「良いもの」はどんなものか、知っていただければと考えております。

なお、プロジェクターはEPSONの4K対応プロジェクター「EH-TW8300」または「EH-TW6700」 スクリーンは120インチのものを使用させて頂きます。

Ehtw8300w

Ehtw6700_

テレビシアター用としては、高価格で恐縮ですが東芝REGZA 有機EL「65X910」をご用意します。

Imag5308

また、今回はアンプなどは基本的に固定で対応させて頂きます。

事前のご連絡である程度変更対応可能です。

ブルーレイやDVD・CDを持ち込みたい!もちろんOKです!

新築なので図面を持ってきてもいい?>OKです。まずはアドバイスをさせて頂きます。

まずはご体感です。週末のご来訪をお待ちしております。

なお、お問い合わせはメール・お電話でも可能です。

メールの場合はこちらのお問い合わせフォームから!

https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html

お電話はこちら!

045-228-9881 (営業時間 11:00~20:00まで)

※火曜・水曜は定休日になります。

FAXの場合はこちら!

045-228-7283

(24時間受付:定休日の場合は翌営業日以降の対応) となります。

ご来訪・ご連絡をお待ちしております。

2017年4月28日 (金)

【HT横浜関内店】 ゴールデンウイーク「ECLIPSE TDスピーカー ご試聴商談フェア!」開催(2017.5.7更新)

2017.5.7更新:TD712mk2×5本は月曜日も視聴可能です。ご用命ください。

HT横浜 渡邉です。

Kao

先程、横浜関内店ゴールデンウィーク向けの機材設置が終わりました。

GW限定!ECLIPSE TDスピーカー ご試聴商談フェア!でございます。

https://www.avac.co.jp/contents/2541

フロントにTD712MK2が3発!

Imag5534

リアもTD712MK2が2発!あ、508でサラウンドバック。

Imag5540

サブウーファーはTD725SWMK2が1台!

Td725swmk2

横浜関内店、ゴールデンウィークはEclipce三昧です!

なお、TD508MK3でもサラウンドを組めます。(いつもより多く用意しております。)

Imag5538

とんでもなくクリアで空間表現徳性のあるEclipce TDサウンドの底力ををご体感ください。

また、ゴールデンウィーク中は店舗にはお手頃なシステム高価なシステムそれぞれも整えております。

ちょっと興味があるんだけど、聴いてみたら・見てみたらどう違うのか?

をご体感ください。 

もちろん、ホームシアターは機材だけでなく、設置や設計の問題も入りますので総合的なご相談にも対応させて頂きます。

店舗にご用意しておりますシステムですが、

お手軽システムとして Unisonic Plataベースのホームシアターシステム

Unisonicplata_1

弊社で取り扱っております「Unisonic」ブランドのシステムです。

フルシステムでおおよそ20万円前後のスピーカーと10万円前後のアンプの組み合わせです。標準的なシステムをご用意します。こちらはテレビとの組み合わせです。

もう一つ。ラックスピーカーシステムとして「響木 AR-200」。本体単独で3.1chですが、リア埋め込みスピーカー「AHT525IW」2本で5.1chを実現します。ラック以外何もないすっきりシステムをご提示します。こちらはテレビ・スクリーン両対応です。こちらはアンプがオンキョーTX-RZ810となります。

Ar200

高価なシステムとして MONITORAUDIO PltiniumⅡシリーズベースのホームシアターシステム

Monitoraudio_pt2

英国のMonitorAudio製の最高峰PlatiniumⅡシリーズでドルビーアトモスの最大システムを組みます。予算上限なしの最高システムです。

事前のご連絡を頂ければB&W CM9ベースのシステムもご利用可能です。

なお、それぞれのシステムに見合ったアンプでの視聴となります。

次にプロジェクターですが

お手軽プロジェクター として

EH-TW6700(2K、フルHD )

Ehtw6700_1

VIVITECK H1188(2K フルHD DLP)

H1188_l_2

中間のプロジェクター

EPSON EH-TW8300(4K+HDR対応)

Ehtw8300w

高いプロジェクター

SONY VPL-VW535(フル4K+HDR対応)

Vplvw535_bk_3

をご用意します。

テレビについては東芝の65インチ有機ELテレビをご用意します。

65x910

これらのスピーカーシステム・映像機器もご体感いただけます。

また、事前のご連絡を頂ければ

テレビ+ピュアオーディオアンプ+2CHスピーカー

のシステムも構築可能です。(ご相談ください。)

せっかくのお休みです。

ホームシアター考えては見たけれど、どう違うのかわからない・・・。

どこまで予算を掛ければいいのかね?

など、普段ご疑問に思う事も多いかと思います。ご来訪の上、体感してみて下さい。

なお、事前のお問い合わせはメール・お電話でも可能です。

メールの場合はこちらのお問い合わせフォームから!

https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html

お電話はこちら!

045-228-9881 (営業時間 11:00~20:00まで)

※火曜・水曜は定休日になります。

FAXの場合はこちら!

045-228-7283

(24時間受付:定休日の場合は翌営業日以降の対応) となります。

ご来訪・ご連絡をお待ちしております。

2017年4月 6日 (木)

【HT横浜関内店】「TOSHIBA 「REGZA X910」 ご試聴商談フェア!(2017.4.14更新)

2017.4.14更新:REGZA 65X910は常設展示になります。Eclipce TD510は撤収しておりますが508はございます。307を常設追加予定です。

なお、追加情報ですが、来週中頃よりメインスピーカーが総入れ替えになります。だいぶ印象が変わりそうです。この組み合わせのサラウンド組んでいるお店もそうないかと思います。詳細は別ブログで更新します。乞うご期待。

HT横浜 渡邉です。

Kao

西林寺の桜が綺麗でした・・・。春ですね。

 

Imag5392_3

 

さて、本題です!

先日、当店にREGZA X910の展示が始まりました。

Imag5301

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x910/index_j.html

展示から2週間たちましたが、見慣れてくるとやはりその性能に唸ります。

 そのような中ですが、当店はシアター屋さんですので今週末は早速シアターとして組んでみました。週末は

「TOSHIBA 「REGZA X910」 ご試聴商談フェア!

Imag5406

でございます。

https://www.avac.co.jp/contents/2532

スピーカーシステムは今回もEclipceで揃えてみました。

Td_speeker_2

フロント・センターはTD510、リアはTD508、サブウーファーはTD520SWのオールエクリプスです。 もちろんソファーは前に出します。

システム的にはサイズ以外は前回BRAVIA Z9Dと同じものになります。

Z9d

純粋に画面の違いを見て頂くことが可能でございます。

コンパクトだけどハイエンドなシアターをご体感できます。

以前展示したBRAVIA Z9Dは明るさが凄まじく「白ベースの立ち上がり」であり、華やかな画でした。

今回のREGZAは「黒ベースの立ち上がり」であり、一見地味に見えますが「色彩」ははっきりくっきりです。 画の違いをご確認ください。

Imag5305

Imag5311

いつものことですがもちろん持込OK。

ご自分の見たいもの(今回はBDだけでなく、写真データなどもよろしいかと思います。)を用意してご来訪ください。

なお、贅沢なエアお花見可です。

Imag2748

今回は東芝様よりREGZA開発チームの中から音の担当をされた方が時間中常駐します。 スピーカーシステムを外した音も鳴らせますので単体の視聴も可能です。

Img_sound_01_01_pc

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x910/sound.html

量販店様では派手な画が並びどれも良く見えてしまいますが集中して見られない状況です。 じっくり見てみたいお客様にはピッタリかと思います。

入をご検討のお客様、ぜひご来訪ください。

追伸:来週末はこんなものが来ます。ご視聴希望者優先ですが。

Dlaz1_prod_l_2

そして5月はいよいよVPL-VZ1000デビューフェアです! 

フェア日程変更です・・・。)

Vplvz1000es_2

ご期待ください!

追伸その2

さて、店舗にはちょっとした事情でオーディオに「4367WX」が来ております。でっかいです。4/15頃まで展示しております。

2017.4.7:なにか増えております・・・。

Imag5407

OCATVE V110、Luxman C-700、M700コンビが追加です。こちらは週末限定になります。

Imag5403

なお、お問い合わせはメール・お電話でも可能です。

メールの場合はこちらのお問い合わせフォームから!

https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html

お電話はこちら!

045-228-9881 (営業時間 11:00~20:00まで)

※火曜・水曜は定休日になります。

FAXの場合はこちら!

045-228-7283

(24時間受付:定休日の場合は翌営業日以降の対応) となります。

ご来訪・ご連絡をお待ちしております。

2017年2月19日 (日)

【HT横浜関内店】 「CP+2017 写真の為のプロジェクター」展示フェア開催!(2017.2.23更新)

2017.2.23更新:DLA-X770Rに簡易ですが「フォトモード」のようなものを構築しました。ご利用の際はお申し出ください。

ホームシアター横浜関内 渡邉です。

P1040952_2

さて、今年も2/23から26にかけてパシフィコ横浜と大桟橋ホールで

「CP+ 2017」が開催されます。

Cp2017

http://www.cpplus.jp/

8年前から横浜で開催されており、当店からも比較的近い位置になります。

そこで当店では写真撮影した画像の別の見方をご提案させていただきたいと考え

「写真の為のプロジェクター」フェアを開催させていただきます。

通常、撮影した画像は、ほとんどの方が、出力して額に入れるか、パソコンやテレビで見ることがほとんどかと思います。

そこでご提案したいのがプロジェクターです。

Vplvw500es

今回は146インチ大型スクリーンをご用意しました。

撮影した時に感じた、ご自分の目にした構図や風景がそのまま目の前に映ります。

御参考までに、プロジェクターの画面と有機ELの画面で同じアングルで撮影してみました。クリックするともう少し大きく出るかと思います。

もうひとつ。昨年と違う状況があります。

4Kのプロジェクターが40万円切るものも出ています。

Epsontw8300

ずいぶんお手軽になりました。

さて、実際の画面比較です。

画面左下は全紙横サイズのイメージです。

(横53.4cm、縦43.5cm)

これが55インチ有機EL(横122.6cm、縦71.9cm)

Oled_check 

そして今年の目玉、146インチスクリーン(横:3m23cm、縦:1m81cm)

146inch_test

実に全紙24枚分(横6枚、縦4枚+α)のサイズです。

 大きさをご実感頂けましたでしょうか。

ファイルをお持ちいただければご実感できます。

 実際にどんな機材が必要で、どのように設置したほうがいいのかなど、ご相談を承ります。映像にお金をかけてスピーカーはそこそこという選択肢もできます。

もちろん、このクラスのシステムを揃えると4K解像度で映画を見ることもできます。

Imag3930

オリンピックもサッカーも実物大以上です。

Sara_takahashi

マリオカートは一人60インチ以上・・・・。お孫さん大喜び。という光景も実際に見てきました。

Mariokartwiiseparate

せっかくの横浜です。地方の皆様も会場からそう遠くありませんので、ご自分の作品をお持ちの上、ご来訪ください。

当店までの経路は、下記の通りとなります。

店舗への経路はこちらのブログ記事をご覧ください。

https://blog.avac.co.jp/yokohama/tenpo/

 パシフィコ横浜から当店まで

横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅→横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅から徒歩5分 

伊勢佐木長者町駅 出口2番階段を上がったのち正面右側、ホテルとは反対の右側の道路へ、すぐ左手に1番出口を見る道路を直進し、テニスコートの脇を進んでください。右手に長者町郵便局が見えますのでその交差点向こうになります。

 大さん橋ホールから当店まで

横浜市営バス「日本大通り県庁前」より158系統「滝頭」行き「長者町一丁目」で下車、徒歩10分

長者町2丁目交差点を右折、横浜総合高校前を左折してまっすぐになります。

 お車でご来訪のお客様は

首都高速神奈川1号横羽線 横浜公園から長者町郵便局」を設定してください。坂東橋からはちょっと遠くなります。

なお、提携駐車場がありませんので、店舗横のコインパーキングへの駐車をお願いします。

 使用機材ですが

Tenpo_normal_vp

SONY VPL-VW535(4k HDR:146インチ再生用)

http://www.sony.jp/video-projector/products/VPL-VW535/

JVC DLA-X770R(4k HDR:146インチ再生用)

http://www3.jvckenwood.com/projector/dla-x770r/

EPSON EH-TW8300 (4k HDR:146インチ再生用)

http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw8300/

Vivitek_H1188

http://www.addtron.jp/merchandise_Vivitek_H1188.html

オーエスプラスe STP146HWWF302(146インチ 4K用スクリーン)

Stp_01_bighttps://jp.os-worldwide.com/os_plus_e/hometheater/japanese/products/osscreen/electric/stp.html

UDP-203(4Kファイル再生用、4Kビデオ再生用)

http://www.oppodigital.jp/products/bd-player/udp-203/

Udp203

SONY KJ-65X8500D(4K 65インチ4K・HDR液晶テレビ)

http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8500D/

Kj65x8500d__2 

お持込可能なメディア

SDカード(SDHC、SDXC)でお持ちください。

Extremepro_sd_300mb_front_128gb_h_3

(店舗にてUSBメモリに転送し再生します。)

お持込可能な映像フォーマット

JPEG(JPEG2000不可)のみとなります。

基本フォーマット HD(1920×1080)、4K(4096×2180)の2種類をお持込ください。PSD、RLE、TIFF、RAW、MOV画像の持ち込みは試すことは可能です。

動画フォーマットについては確実なものはフルHDです。但し、PanasonicのDMR-UBZ1などもございますので、お試しいただくことは可能です。

15

カメラを直接プロジェクターに接続することは可能です。接続ケーブルをお忘れなく。

開催中は是非お立ち寄りください。