« 【横浜店】Marantz PM7000N「痒い所に手が届く」ピュアオーディオです。 | メイン | 【横浜店】SONY VPL-VZ1000価格改定しました!現状唯一のレーザー・フル4K超短焦点です。(2020.11.23追記あり) »

2020年4月17日 (金)

【横浜店】DALI MENUET SE、この大きさで「いい音」です。

横浜店 渡邉です。

Kao

今回はDALI MENUET SEのご紹介です。

最初にご案内。

20200825bana_2

秋の新製品!大収穫祭2020は9月12日から開催中です!

https://www.avac.co.jp/contents/topics/autumn-sale2020.html

今回は通販でも人気のオーディオ商品をD&M様のご厚意で二機種、デモ機をご用意して頂きました。

書き出しが同じ?一緒に作りました、ご勘弁を。
今回はその2、DALI MENUET SEです。

Menuetse DALI MENUET SE

http://dm-importaudio.jp/news/l3/Vcms3_00001168.html

History_of_menuet 外形寸法:高さ25cm×幅15cm×奥行き23cmの大きさに見合わないクオリティと音で「小さいのにいい音だから」というごくごく当たり前の理屈で、母体となったMENTOLが生産完了となってもなお、現行の形になった2009年から実に11年の長きに渡って改良されながら販売され続けています。

現行のMENUETと言う名前も元々は「MENTOL MENUET」と言う名前でしたが2015年から独立したモデルになっており、色も三色に増えています。

S_1_dllineup0020_dllineup0021

DALI MENUET(通常モデル)

https://dm-importaudio.jp/dali/l3/l4/Vcms4_00000600.html

今回の「DALI MENUET SE」は以前DALIの創業30周年記念モデルとして2013年から2015年の2年の間だけ生産された限定バージョンである「DALI MENUET SE」をレギュラーモデル化したものです。

S_0_dllineup_details0020_dllineup_d当時はかなり人気のモデルで生産終了時には多くのオーダーを頂いた覚えがあります。

限定モデルは色がルビーでしたが、今回のスペシャルウォルナットのハイグロスフィニッシュとなり、かなり見た目が変わります。

Menuetse_topjpg

もちろん、違うのは外観だけではなくスピーカーの結線を行う中核部分であるターミナル部分が別物になっています。

こちらが普通のモデル。

スピーカーの大きさに比例しない大きなターミナルと斜めになったバスレフポートが見えます。

S_3_dllineup_details0050_dllineup_2  そしてこちらがMENUET SE。

ターミナル自体が長く大きくなり、相対的にバスレフポートが隠れています。

Da03_s

実はこのターミナルただ大きいわけではなく、1グレード上がっています。

Menuetse_terminal1_2

 ターミナル自体が大きいのはスピーカー接続ターミナルにDALIの最上位モデル「EPICON」グレードの物を使用している事が理由です。

Epicon2rubyrears もっとも通常モデルでもRUBICONグレードの物を使っていますので、決して通常モデルのレベルが低いというわけではありません。 

Rubicon2mr

内部配線は通常モデルの銅線からDALIオリジナルのシルバープレート銀メッキ)無酸素銅線へ
ネットワークボードも堅牢なベークライト・ボードに変更されています。

Menuetse_terminal2

コンデンサはレギュラーモデルは汎用の電解コンデンサ、SEでは高域用にはフィルム・コンデンサ、低域用には電解コンデンサ(いずれもドイツのMundorf™製高級コンデンサ)を採用しています。

ただでさえコンパクトなボディなのですが、さらにスピーカーの音を決める大事な部分に一回り上のシステムを入れた1グレード上のMENUETになりました。

早速、機材が到着しました。

Dsc_1537

Dsc_1539_2

実際の色はもう少し柔らかいクリーミーな色になります。

そして最大の特徴と言える本体の大きさと比較してもかなり大きいスピーカーターミナルです。

Dsc_1541

バナナプラグとの比較でスピーカー本体の小ささとターミナルの大きさを感じて頂けるかと思います。

Dsc_1542

大きいんです。これ。

Dsc_1573

今回の組み合わせは先日のエントリーで書かせて頂きました通りMarantz PM7000Nです。
かなり間隔が離れておりますが、実際に鳴らしてみると距離感が関係ない程しっかり響きます。

実際の試聴になります。

Dsc_1569

私は元のメヌエット(通常版)や前回のメヌエットSEも聞かせて頂いております。当時はクラシック中心で音の豊かさに好感を持ったのですが、今回はそれ以外の音源も聞いてみました。

Dsc_1570

電源周りが変わった事で「力を出し切る」方向に進化したようです。

どんな音源も全体的に太く量感のある音でしっかりと鳴らしてくれます。音量を変化させてもベースの量感がありますので、崩れるという事がありません。

結局、クラシックからアニソンまでいろいろと聞いてみましたが、これ!と言うものがありません。
安室奈美恵さんも音像を保ちつつ圧倒的なボーカルの量感はそのまま鳴らしてしまいます。
全体的には少し柔らかめ、高音は一番上が少し丸まった様な音で低音は小さいのに量感で押し切るような音です。
なんとなくですが中から高音に至るJ-POP系やアコースティック系の音楽はとても良く逢う印象です。


YouTube: 玉置浩二 『田園』(HD)

個人的ドンピシャだったのは玉置浩二さんの「田園」でしょうか。
玉木さんのパワフルなボーカルとアコースティックな音は音域も響きも甘さもドンピシャでした。
極端に電子的な音以外は何でもこなしてしまいます。

うん。どれもいい。

と言う印象にどういう言葉を付ければいいかさんざん考えたのですが、辿り着いた結論は
「ああ、そうか。ベースにきちっとした芯があるから、どんなタイプの楽曲でも高いレベルでこなしてしまうんだ……」
でした。

また、大きさに全く見合わない音が出る事で満足感が大きい事も挙げられるかなとは思います。

Menuetse

DALI MENUET SE。
この大きさとは思えない「芯」と「量感」を持った「いい音」なスピーカーです。

30Cm四方に収まるスピーカーとしては、本来もっと大きなスピーカーが醸し出せる音であり、これは質も力もあり過ぎます。
元のメヌエットとと比べても明らかにワンランク上のスピーカーです。
この大きさであれば余り音を大きくしない方も多いかと思いますが、手に入れてしまえばこれは音量を上げたくなってしまうのではないでしょうか。

今回は流石にフェアの形ではご紹介ませんでしたが、後日Youtubeの方で動画の操作もお伝えできればと思っております。

youtubeによる動画の紹介はこちらになります。


YouTube: 【アバック公式】vol.48~DALI MENUET/SEをご紹介~#ホームシアター・オーディオのアバック

えー、個人的には上手く出来たほうだと思っております。

さて、最後に当店へのご相談方法です。
大きく分けて
メール、お電話、お手紙・FAX、そしてオンラインの方法がございます。

その1、メール

Computer_email

まずメールですが、お近くの店舗はそれぞれ問い合わせ用のメールアドレスがございます。

横浜店の問い合わせはこちらから。
また、担当者指名のメールなどは店舗の紹介スタッフ紹介からそれぞれのアドレスにメールを入れて頂ければ対応いたします。

横浜店 スタッフ紹介はこちらから。

モバイルの場合公式アプリからのアクセスも便利です。

0310apr_bana

IOS、Andoroid両対応でございます。

AppstoreAPP STORE アバック公式アプリ

GoogleplayGoogle Play アバック公式アプリ

・新製品、特価品情報に中古品やアウトレットの入荷情報などの商品関係

・実際の施工事例となる「ホームシアター施工事例」
・各種イベント、フェア情報

・各店舗の案内

すべてこのアプリで行えます。

その2、オンライン会議

0508_online_page

お勧めのオンラインです。
こちらはzoomを使用したオンライン相談システムです。

Zoom
無理なご来訪は無く、担当者と実際にお顔を合わせながら資料なども含めてご提示しながらお話する事が可能です。
個人的には資料をZoomで共有もできるのですが、モバイルデバイス同士でお話をさせて頂き、PCを横に置くとお部屋の状況を見せて頂くなど、お話がかなりスムーズに進みます。お勧めです。

オンライン相談はこちらのフォームから受付可能です。

その2、お電話・事前予約来訪

Telephone_oyaki

次にお電話については各店舗にご連絡下さい。また、横浜店ではご来訪についてはお客様同士が重ならないようにしており、基本的に事前予約が前提です。

マスクの無いお客様の来訪はお断りしております。

また、接客はドアを開放し、ソーシャルディスタンスを取った接客となっております。

それ故少し外の音が入りますが、ご容赦ください。
最近はご来訪の代わりに電話でのご相談も増えております。店舗定休日、お話し中の場合はメールなどの別手段をご検討頂くか、日程・時間をずらしてご連絡下さい。

横浜店の電話番号は045-228-9881となります。

その4、FAXなど

Faxお手紙・FAXについては「メールが苦手」「商品の価格を知りたい」などの場合に便利です。
受信後、情報の確認の上それぞれFAX返信やお電話のコールバックなどで対応させて頂きます。

横浜店 FAX番号は045-228-7283となります。

Zoomを用いたオンライン相談、特に物販に関しては北は稚内から南は八重山まで、地域に関係なく直接ご相談が出来ます。
お会いできるのを楽しみにしております。

ご相談等、お待ちしております。