【横浜店:イベント情報】 3月21日は OLIVE & YAMAHA Day
本日はLINN MAJIK DS-Iを中心に再生しております。
おかげさまで、多くのお客様にご来店頂いております。
誠にありがとうございます。
少しずつネットワークオーディオの製品が増えておりますが、
LINN の魅力としては、音質は当然のことながら、
・操作や設定を行うためのソフトウェアが充実している
・多くの音声形式やサンプリング周波数に対応している
つまり、使い勝手が良いということが挙げられます。
アップルロスレスでの音源を多くお持ちの方には、
まず第一の候補になるのではないでしょうか。
----------------------
さて、明日は次のようなスケジュールとなっております。
・3月21日(祝・月)OLIVE & YAMAHA Day
14:00~16:00 は YAMAHA&OLIVE担当者による
コラボレーションデモを行います。
使用予定機材
ネットワークプレイヤーYAMAHA NP-S2000
プリメインアンプ YAMAHA A-S2000
ミュージックサーバー OLIVE 6HD,3HD
スピーカー SONUSFABER TOY TOWER
富士通テン TD510
オリーブは、ネットワークオーディオという言葉で、ひとくくりに
されがちですが、他の製品と違うところは、製品カタログの通り、
ミュージックサーバーであることです。
オリーブにリッピングした音源をそのまま再生するのも、
高音質に音楽を楽しむ方法の一つとなりますが、
オリーブの価値は、オリーブを中心とした、マルチルームでの
オーディオ環境を整えることが、容易になるところにあります。
つまり、オリーブは、音楽データーを送信する側の製品となります。
対して、ヤマハは、音楽データーを受信する側の製品となります。
と、文章にしても、なかなか実感が得られないかと思いますが、
そのあたりも理解が深められるように、両メーカーの担当者が
コラボレーションし、解説していきます。
もしご都合がよろしければ、ご来店頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
新規会員様募集中![]()
こちらのフォームか
ら、ご登録くださいませ。
新製品情報、試聴会情報、セール情報等をお送りしております。
ホームシアター無料相談受付中![]()
新築やリフォーム、製品の入れ替え等、お気軽にご相談下さいませ。
こちらのフォームから、お申し込み下さい。
ケータイメルマガ会員様も募集中![]()
次のアドレスまで、空メール
送信
avac.h@fofa.jp
あるいはQRコードリーダで、こちらを読み込み、登録画面にお進みくださいませ。


