新製品!

2014年9月 9日 (火)

【秋葉原本店】ドルビーアトモス対応ブルーレイソフト発表!

こんにちは!菅原です。

Sugawara1301_100

ドルビーアトモス対応のBlu-rayソフトが北米で発表されましたね!

Dolby1_s

対応第一弾はなんと
「トランスフォーマ/ー/ロストエイジ」!!

61wpwhwuprl

以前はゴジラが初アトモスだと思っていたんですが、収録フォーマットが「DTS-HD MA」だったのでコレは違うなと。

色々探しているとトランスフォーマーが「ドルビーTrueHD」収録だったので、もしや?とは思っていましたが、推測は当たりました!(だからどうしたと言えば完全な自己満足ですが)

しかし、発売が9/30と意外と早いのがなにげにうれしいです!

さて、国内版発売はいつになるのでしょうか・・・。
今後のラインナップも気になる所です。

そんな嬉しいニュースも飛び交っている今話題沸騰中のドルビーアトモスですが、対応AVアンプのイベントも、もうすぐです!

Bar_atmos_538 http://www3.avac.co.jp/dolby-atmos/atmoc_eve.html

ドルビーアトモス祭り、通称「ドルフェス」。この呼び方が馴染むかは解りませんが、アバックは今後「ドルビーアトモス」一色です!!

このイベントはただ視聴できるだけではなく、アトモスに対する様々な疑問にお答えできるイベントなのです。

例えば・・・

■本当に映画館と同じようなサラウンドが聞けるの?

■今までの5.1chや7.1chとどう違うの?

■天井スピーカーなんて付けられない!

■設置がシビアで大変そう・・・。

■今までのソフトは楽しめないの?

などなど、

答えは、このイベントにあります!!

このイベントにお越し頂ければ、「ドルビーアトモス」の全てが分かるハズです。

ちなみに秋葉原本店で今決まっているイベントは

9/13 DENON AVR-X4100W
9/20 YAMAHA RX-A3040
10/13 ONKYO ?

パイオニアも近々発表出来るでしょう。

さぁ!ドルフェス盛り上がっていきますよ!!!!

イベントご予約はコチラから
http://www3.avac.co.jp/dolby-atmos/atmoc_eve.html

各アトモス対応AVアンプのご予約も承っております。

Bar_pioneer_sclx88_218_2 https://secure.avac.co.jp/yoyaku/2013_2014/pioneer_sclx88.html

Bar_denon_avrx4100_218

https://secure.avac.co.jp/yoyaku/2013_2014/denon_avrx4100w.html

2014年9月 5日 (金)

【秋葉原本店】ついに発売!話題の新製品 Pioneer SC-LX58 展示開始 

アバック秋葉原本店の吉池です。

1306yoshiike_2 

今回は・・・やっと登場しました!!!あのベストセラーモデルSC-LX57の後継機!

最新の多次元サラウンドフォーマット

Dolby Atmos にファームウェア アップデート対応機種なのです。

 

「 SC-LX58 」

http://pioneer.jp/av_pc/components/avamp/sc-lx58/products/(メーカーページ)

毎度ながら期待を裏切らない製品型番ですが・・・

Img01_2おお!外観は・・・特に目立って変更はありません・・・

実際の商品の画像です。

--------------------------------------------------------------------

Dsc02198

Dsc02200

----------------------------------------------------------------

Dsc02202

ここ。ここ!!ゾクゾクしますね~

書いてある 書いてある。「TOP MIDDLE」

さて音はどうかというと・・・

よさそうです!予想したよりも!?

ここでお伝えするよりも是非AVAC秋葉原本店で是非ご体験下さい♪

もうすでにスピーカーセットアップ画面にはDolby Atmosのスピーカーの姿がグラフィックで描かれています♫

これから続々と発売されるDolby Atmos 製品。早くその多次元サラウンドを体験したいものです!今後は製品イベントも是非楽しみにして頂ければ思います。またPioneerから久々に発売されるBDプレーヤーにも期待大です。これでSC-LX88(今後発売予定)と合わせたハイグレードなPQLSの再生も実現する事でしょう!

-------------------------------------------------------------------------------------

Bar_atmos_538

http://www3.avac.co.jp/dolby-atmos/atmoc_eve.html

------------------------------------------------------------------------------------

Bar_0906used_outlet_275_3 http://www3.avac.co.jp/2014_shop/0906_akiba_used.html

2014年8月18日 (月)

【秋葉原本店】PrimareのAVプリ「SP33」とB&W800シリーズは今週末まで試聴可能!

こんにちは、桜庭です。

1306sakuraba

先日イベントを行いましたPrimareの新製品AVプリアンプのSP33ですが、秋葉原店にしばらく設置することになりましたhappy01

合わせてB&Wの800シリーズも1週間延長となり8/24までセットでご視聴頂けるようになっております。

Primare800

先日組んでいたのはリアスピーカーが805Diamondでしたが、今回は803Diamondですhappy02

フロント      B&W 802DIAMOND
センター      B&W HTM2DIAMOND
リア        B&W 803DIAMOND
ウーハー      B&W BD1
AVプリ        PRIMARE SP33
パワーアンプ  Mark Levinson No535H
BDプレーヤー OPPO BDP-105DJP

イベント時は部屋が広くボリュームはやや大きめで鳴らしていましたが、個室(約11畳)の部屋の方が小音量でも鳴らせて良さが実感しやすいです。

HIVIの最新号でも紹介記事が出ておりましたが、こういった基本クオリティを求めた海外製AVプリがしばらくありませんでしたので、久しぶりに魅力的な一品ですよlovely

B&W800シリーズとの組み合わせは今週末までとなりますので、じっくり聴いてみたい方は是非どうぞ!

ご試聴ご来店、お待ちしております!!

2014年7月29日 (火)

【秋葉原本店】4KスケーラーiScanMINI!

こんにちは、桜庭です。

1306sakuraba

DVDOのスケーラーで、ついに4Kアップコンバート対応製品が出ました!

iScanMINIという製品で、今までの単体スケーラーというよりは入力1つ出力1つの映像エンハンサー的な役割になります。

BDなどの1080p信号を2160p(4K)にアップコンバートしてくれる優れもので、早速観てみました。

今までもAVアンプで4Kアップコンバートしたり、BDプレーヤー/レコーダーで4Kアップコンバートをする製品はいくつも出ておりましたので今更感はありましたが、

DVDOのスケーラーは1080pプロジェクター初期の頃から映像クオリティを1ランクアップさせるには非常に優秀な処理回路を持っておりましたので、どんな物か楽しみであります。

思った通り、プラスαのオプションとして期待を裏切らないデキでしたlovely

実際に観てみたのは4Kネイティブのパネルを持つソニーのVPL-VW500ESで、接続はプロジェクターの直前でiScanMINIを接続しました。

Iscanmini

基本はUSBから電源供給が必要ですが、VW500はUSB端子から電源を取れますので問題ありません。

USBケーブルも短いHDMIも付属しており、USBの電源供給が無いVW1100などはUSBの電源アダプターなどが必要ですがこれも付属しております。

回路的には非常にシンプルなため現状ではプログレッシブ信号で入力させないと4K出力できません。

もしかしたら今後アップデートで1080iからでも4K(2160p)になるかもしれませんが、今の製品は録画コンテンツでも再生機側で1080pで出力できますから、それほど問題はないかと思います。

これは録画コンテンツの映像でwowowのオブリビオンから

Photo_2

パッケージソフトはVW500内蔵のアップコンバートで録画系はiScanMINIという楽しみ方も面白そうです。

簡単に機能や画質面などを、まずはメニューから。

Iscan

これはインフォメーション(状態)の項目ですが、入力されている信号(1080/24p)が4K/24pで出力されているという状態を表示しております。

1080

iScanMINIは何もせずにスルーというのもリモコンの操作でできまして上の画像はVW500が1080/24pで受けており、下の画像はiScanMINIで4Kアップコンバートさせた映像です。

4k

写真だと分かりにくいかもしれませんが、DVDOのスケーラーらしくメリハリの効いた映像でVW500内蔵のリアリティクリエーション以外にこちらのアップコンバートもありかなと思えるクオリティです。

調整の項目は

Iscan_2

メインの調整項目は「ディテールエンハンスメント」と「エッジエンハンスメント」になりますが、ノイズやリンギングを抑える項目も新しく追加になっております。

数値の幅も以前の機種だと±50とかなり細かく動かせましたが、今回は4K処理などもあるためか±10づつと多少わかりやすい変化を持たせた調整幅になっております。

ディテールもエッジの方も+2~5ぐらいがちょうど良さそうであとはお好みで微調整してみて下さい。

個人的には機能の一つでテストパターンがたくさん入っており、VW500には重宝できるのもいくつか入っております。

Photo_3

基本的なところから白と黒の階調の調整用で

Photo_4

Photo_5 白側はとくにコントラストの調整の時に役に立ちますよ。デフォルトだとmaxとかになっているモードありますが、かなり白側が飛んでますので最低でも90ぐらいまでは落とした方が良いのがわかります。

他には1ドット(恐らく)のラインの信号がいくつかありまして

Photo_6 これは画面全体の画素の色ずれの確認用で役立ちます。

さらにマニアックに追い込みたい方には1ドット(恐らく)の縦横斜めのラインの信号があります。

Dsc_0496 なんだか解らない映像に見えますが、ただの全白信号だとわずかに色むらに見えるぐらいかもしれません。1ドットのライン信号だとわずかな各箇所の色のずれがこのような感じでまだら模様に見えてしまいます。

各信号をアップで見てみますと

1

 

1_2

Photo_7斜め

このまだらが出ないようになるまでVW500やVW1100のパネルアライメントを調整するのは1日中やっていてもほぼ無理ですが、明らかに赤っぽいとか緑っぽい状態でしたらもうちょっと追い込んだ方がいいかなという判断ができます。

iScanMINIはサイズが86x63x20mmで重量も0.91kgと非常にコンパクトで、操作は全てリモコンで行います。

Iscanmini_2

スケーリングのON/OFFやエンハンサーのモードの呼び出しやテストパターンも全てリモコンからダイレクトで呼び出せます。

メニューに入ってからこの項目のここをいじってというのは一番最初だけで、あとは基本的にリモコンでON/OFFやモードを選ぶだけですので、便利なエンハンサーという感じです。

いろいろ書きましたが、一番の驚きはこれだけの性能/機能で販売価格が4万円を切るという事かもしれませんhappy02

写真だとカメラの能力の問題であまり参考にならない感じになるので、あとは実際に観てみて下さい。

秋葉原本店にしばらくは置いてあり、いつでもご覧になれます。

ご来店お待ちしておりますhappy01

2014年6月14日 (土)

【秋葉原本店】USBでもNetworkでも!期待の両刀、NA8005布陣完了☆

みなさん、こんばんは。PCオーディオコーナーpcnoteから、sawadaです。

Akis

地球の裏側で世界蹴鞠選手権soccerがついに始まりました。いつもより夜更かしになったり、超~早起きになったり・・・睡眠時間sleepyの確保がとても大事になります。個人的にはザキオカのドロくさいGOALに期待good

さて、

4月あたりからあちこちで基本スペックだけ紹介されていて「いつ出るの?」「いくらで出るの?」が決まってなかった期待の商品、

ついに 出ました!

税別の定価¥129,500、このハイスペックでなかなかイイところを突いてきました。

marantz  NA8005

Na8005img1

Na8005img2

これ1台で「ネットワークプレーヤー」「USB-DAC」両方いけます。

しかも、上位機『NA-11S1』では成しえなかった"NetworkでのDSD再生及びAIFFファイル再生"も可能にしています。

もちろん、PCからfoobarなどで再生する際も、DSD信号(2.8 / 5.6MHz)の入力に対応。USB-DACとしても優秀です。

Dsc00821_2

Dsc00835

で、

フロントのUSB-A端子、USBメモリを挿した場合は、こっちもDSD (2.8 / 5.6MHz)および、AIFFのファイル再生が可能です。

Dsc00836

ほかに、

タブレットやスマホからのリモート操作、インターネットラジオ、AirPlay・・・できそうなことはたいていできます(言い過ぎ?)。アナログ出力にXLRが付いててくれるとなおよかったけど、まぁこの価格なら仕方ないか・・・

Dsc00824

Dsc00825

Dsc00827

というわけで、

試聴機、スタンバイOKです。他機との比較も可。USBメモリなどお手持ちのファイルがあれば、持参いただくとなお良いでしょう。

最後に・・・

BLOG読者様に朗報です。

ご注文の際、店頭、お電話、メールにて「BLOGみた!」とおっしゃっていただくと、先着2名様『オーディオ用LANケーブル Furutech LAN-10G/1.8m』 (定価¥13,000!)をプレゼントsign03

コレdown ほぼ未使用ですがマッサラの新品ではありませんsweat01

Dsc00614_2

お電話:03-3837-9745

e-mail:shinjuku@avac.co.jp

では、

皆様のご試聴・ご来店・ご注文、お待ちしておりますpaper

2014年5月18日 (日)

【秋葉原本店】JVC DLA-X700R 「CRTモード」とは?

こんにちは、桜庭です。

1306sakuraba

昨日行われましたJVCのDLA-X500R/700Rのイベント内で少しご案内させて頂きましたCRTモード(三管PJやブラウン管のような色階調)ですが、5/24新宿店と5/31横浜店と6/14大阪梅田店でもご覧になれるかと思います。

このCRTモードはご希望のお客様に、ご購入特典という事でお選び頂けますが、ほぼ同内容で行うイベントという事もあって、6月末までDLA-X500R/700Rのご成約に限り引き続きご要望のお客様にはこのモードをインストールした製品をご用意できる事になりましたhappy01

イベント時は内容がいろいろ濃すぎて時間も足りずあまりこのモードをご覧頂く時間がありませんでしたので、ブログでどんなモードかを追加でご案内させて頂きます。

基本的にはNTSC帯域で中間階調(肌色を中心に)を重視した感じになり、いくつか比較画像をご紹介させてます。

以下、すべて左側が「X700RのCRTモード」で右側が「X500Rのシネマモード」です。※左側が少し赤味が強く、右側が少し緑味が強く見えますがカメラの特性上の問題で、実際はもっと自然です。

まずはNTSC帯域という事で古いDVDコンテンツから

MTVアンプラグドのエリッククラプトンの映像から

Crtdvd_2

同じくMTVアンプラグドのライブで宇多田ヒカルから二つ

Crt2

Crt1

こういった音楽系のDVDソフトで今も見たい映像って結構あるという人達は多いと思いますが、ブラウン管TVで見ていた映像がそのままよみがえるという感じです。

DVDのライブコンテンツや他には邦画など少し黒が浮き気味に感じるようなレベルで収録されている場合、上二つのコンテンツはX700Rのガンマはコントラスト優先にしてありますが、そうすることによって黒側が非常にしまってきます。

X500R/700Rのガンマのモードはこういったコンテンツ以外にもいろいろ使いこなしがありますので、導入された方は是非いろいろ使って下さいね。もったいないですよwink

「今のプロジェクターや液晶テレビは綺麗なんだけど色があっさりしすぎて何か物足りない。」そんな方達には、はまるかもしれませんがDVDコンテンツをもうちょっと。

Crthivicastdvd1

この映像は三管やブラウン管TVまたは720pの初期のころの液晶やDLPプロジェクターででいろいろ調整される際に使った方も多いのではないでしょうか?

ブラウン管のようなスキントーンが液晶やDLPのプロジェクターでどうやっても出ない、もう諦めるしかないなと。

忘れていたころについに解決してくれるモードをJVCさんが密かに作ってくれてましたhappy02

DVDの映像をもうひとつ

Crtdvd_3

当時、三管やブラウン管TVでご覧になられた方も多いかもしれませんが、こってりした色は懐かしさも感じます。

ハイビジョンコンテンツからは、まずは恋に落ちたシェイクスピア

Crt

これもDVD全盛のころによく使っていたコンテンツですが、BD版でも当時の色が蘇り芳醇な色情報に加え当時以上のフォーカス感が得られるという点ではいろいろな面で魅力的な映像になります。

またちょっと古めのコンテンツですがBDのベストフレンズウェディングから

Crt_2

テーブルクロスや花の白側の階調、紫のドレスに薄いピンクのドレスなどチェックしどころ満載のシーンですが、これだけしっかり肌色を出しながら淡い色を正確にコントロールしているのもCRTモードならではです。

次は邦画で放送コンテンツ「大奥」から3カット

Crt_3

Crt2_2

Crt3

普通にシネマモードで見ていても全く不満は出ないと思います。ただ、もうちょっと色が欲しいなと。

CRTモードにすると、こっちの方が女優陣もより魅力的に見えてきます。

放送コンテンツとしてもう二つ

Crt_4

この肌色に鮮やかなブルーの衣装でスケートリンクの透き通った白を綺麗に出してます。

Crt_5白、黒、ピンク、赤、オレンジなどの色の発色レベルと肌色のバランス。今のテレビでこの再現は難しいかと思います。

上で紹介した映像でライブDVD以外は基本的にどこかに白色の物が映像の中に入ってきますが、他の色を見るとやや低めの色温度のような感じです。白は綺麗に出ております。

これがCRTモードの凄さというか面白さです。

いずれも全て同じCRTモードでこなしている映像で、この映像では色の濃さを変えてとか色合いを変更してとかコンテンツによって色の微調整をしているわけではありません。

いかがでしょうか?

当然、これがベストのモードというわけでもありませんので、あくまでもシネマやナチュラルなどと合わせて、それぞれのコンテンツによって使いこなして頂ければと思います。

また、秋葉原店の展示機DLA-X700Rにこのモードが入りましたので、「CRTモード」が気になった方は、秋葉原本店でも視聴が出来ます!

続きを読む »

2014年4月17日 (木)

【秋葉原本店】TEAC 301シリーズ、初お目見え☆

みなさん、こんばんは。PCオーディオpcnoteコーナーからsawadaです。

1306sawada
何気なくmoraのサイトを見ていたら、ニューリリースのコーナーに『Leon Russell / Life Journey』!? おー、元祖スワンプロック、レオン師匠だ~sweat01 しかもハイレゾ(FLAC 96kHz/24bit)sign05

へぇー、最近は洋楽でもド定番だけでなく、こういうシブめのアーティストも出てくるようになってきたのかナ? いい傾向ですhappy01

さて、

UD-501AI-501DAなどPCオーディオ周りの画期的アイテム『501シリーズ』を生み出したTEACが、その弟分をリリースしました。

301シリーズ down

Dsc00238 
で、

UD-301

Ud301_1 
UD-501の弟分(USB D/Aコンバーター)です。

うしろdown

Ud301_2 
兄貴と同じDACチップ、オペアンプを積んでて、DSD5.6MHz対応、XLRバランス出力装備も同様。

違うところと言えば、

cute積載する“トロイダルコア電源トランス”が1個(UD-501は左右2個)

cutePCM信号は最大32bit/192kHzのファイル再生に対応(UD-501は32bit/384kHz)

cuteUD-301のほうが軽い (取っ手が付いてない・・・)

flairプリアンプモード採用で、パワーアンプへの接続も可能(UD-501には無い機能です)

といったところでしょうか。

実際、聴いてみると微妙なニュアンスの差はあります。一度試してみるといいでしょう。

もひとつ、

AI-301DA

Ai301da_1 
AI-501DAの弟分(USB DAC内蔵プリメインアンプ)です。

うしろdown

Ai301da_2

DAC性能だけだと兄貴より上かも。まぁ、小型化・軽量化してるんで、アンプとしての基本性能は兄貴に分がありますかね・・・(501DAにあった丸窓のレベルメーターはなくなりました)

そんな中、私が注視した新機能down

flairBluetooth対応で、ワイヤレスも高音質再生

Ai301da_3flair オートパワーオン機能(光デジタル経由)
(TVのデジタル信号を感知して、TV電源が入るとAI-301DAの電源もONsign01

 

ということで、

当コーナーにて絶賛展示開始です。

目を三角にしてハイレゾばっかりジックリ・ドップリっていうより、ふつうのCDプレーヤーcdやTVtv、ゲーム機gameなんかと気軽につないで、カジュアルに楽しむ方にもオススメですscissors

皆様のご試聴・ご来店、お待ちしておりますpaper

2014年1月19日 (日)

【秋葉原本店】Nu Force AVP18+MCA18

こんにちは (*^o^*)

秋葉原本店の渡邉です。

H_watanabe1401

先日もこちらのブログでご案内いたしましたが、ただ今秋葉原本店AVアンプルームにて

Nu Force AVP-18とMCA18の視聴が可能になっております。

セット定価で¥254.100-

Ts3z0202

 
セパレートながらコンパクトサイズAVラックに今まで2台分場所を取っていたセパレートタイプがNu Forceですと1台分のスペースで収まってしまいます。

また、音に関しましてもサイズには負けて劣らず温かみもあり尚且つ俊敏な反応をしてくれます。

残念ながらこちらのデモ機は明日の夜までの視聴となります。

この機会に是非U.S.AサウンドのAVアンプをご確認ください。

 

Bzr_akiba_eso_275
ESOTERIC/TANNOYフェスティバル開催中

 

2013年12月 8日 (日)

【秋葉原本店】オーディオフロア通信“イジってみました。”

1306kawaseこんにちわhappy01

kawaseです。

お寒うございます。bearing

一昨日からコンデジcameraが壊れててリアル画像がアップできない状況です。weep

applecancerheartkissmarkpresentspaapplecancerheartkissmarkpresentspaapplecancerheartkissmarkpresentspaapplecancerheartkissmarkpresentspa

         

      

 さて、本日は試聴室を昨日のイベントセッティングから戻し、

Goldmundをセットし直して私好みにちょっとイジってみました。smile

30

       

グランドを取るとノイズが乗ると云う事で浮かしていたパワーアンプのアースラインを試験的に接地・・thunder

意外にも今回はノイズが乗らないflair・・・どころかヒスノイズが低減sign01

もちろんパワーアンプの電源はL/R単独コンセントで供給wrench

結果、空間のストレスが低減され奥行きと広がりが出るように・・・notesnotesnotes

          

問題はパワーアンプの足元・・・foot

セッティングを変える度にバランスがコロコロ変わります。coldsweats02

推奨は床にダイレクト設置らしいのですが、今回試した設置方法の中では一番低域が膨らんでしまいました。sweat02

そのほかボードを2枚試した結果、今回は手元にあったTAOC SCB-CS シリーズで比較的好みのバランスに・・・note 

(SCB-CS シリーズは完了商品です。)

このボードと金属のスパイク受け皿を入れると高域が華やかになるのですが・・・表情も少し硬くなるので・・・個人的な好みでパスpaper

ただ、ボードだけではバランスが中域に寄るようで・・sweat01

もう少し高域の伸びが欲しいところでしょうかsign02

           

14

                 

Mimesis 16.5 の入力はディジタル入力が基本。パワーアンプともディジタル接続。

(と云うか・・・アナログ出力がありません。sweat01 どちらかと云うとホームシアター向けの機材のようです。)

残念ながら長いディジタルケーブルが無いのでRCAの音声ケーブルを代用・・・sweat02

本来ならコレをJORMA DIGITAL グレード以上のモノに変えたいところ・・・sweat01

Mimesis 16.5 にはアナログ入力もありますが、ディジタル入力時との比較で云えば少し穏やかになり・・・ディジタル入力の方が実在感が増す傾向にあります。

プレーヤーはORPHEUS ZERO P V2 を使用、LINN KLIMAX DSM はアナログ出力だけの試聴ですが同傾向にありました。

     

とにかく遊び甲斐のあるアンプです。このTelos 500でも充分なドライブ感を味わえますが、コレを4台Bi-Amp又はマルチ、さらに1000+2500+・・・・と、妄想が膨らみます・・・がsign01金額dollarも膨らんで高級車1台cardash・・・houseが買えそうです・・・sweat02

   

今日はこのへんで・・・chickdashdashdash

 

 

ではまたhappy01paper

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年12月 4日 (水)

【秋葉原本店】VPL-VW1100ES展示開始!

こんにちは、桜庭です。

1306sakuraba

本日からVPL-VW1100ESが展示開始になりました!

Vw1100

 

VW1000から1100は何が変わったの?という疑問がありますが、映像処理回路周りが新しくなったのが一番メインの変更点です。

VW500から加わりました「Mastered in 4K」です。

Vw1100menu1_2

 

Vw1100menu2
24p信号が入った時に選択可能となります。

どういう感じかというと、007スカイフォールの冒頭の1シーンから

007

このシーンは撮影時に狙っている眼差しに一番ピントを当てていると思いますが、こういった一番フォーカスが合っている部分に対して4Kアップコンバートの効き具合を滑らかに抑えたモード(Mastered in 4K)か4Kらしいキレのある映像(ノーマル)かという選択肢が増えました。

どちらもお好みで使って頂ければと思いますが、このプロジェクターを所有された方はノーマルの方が良いと思われるかもしれませんね。

目のあたりをアップで撮影してみますと

「Mastered in 4K」Matered007

 

「ノーマル」007_2

撮影したカメラのクオリティの問題もありますが、なんとなく眼光の鋭さがノーマルの方が増したのがわかりますでしょうか?

 

設置して改めて感じますが、VW500とVW1000/1100との違いはレンズなんだとつくづく実感します。

価格も倍ぐらい違えば当然といえば当然ですねcoldsweats01

いっそのことベースの筐体をVW500ぐらいの価格で作って、オプションでレンズを追加購入する形もありじゃないかな?

ノーマルレンズ、ハイクオリティレンズ、スペシャルレンズぐらいの3グレードぐらい付け替えれたら一眼のデジカメみたく同じ筐体でも全然別物の映像が出せればマニアにはたまらないかもしれませんねhappy02

 

プロフィール新宿


  • アバック新宿本店
    〒160-0023
    東京都新宿区西新宿7-5-9
    ファーストリアルタワー新宿3F
    ☎:03(5937)3150
    営業時間:11:00~19:00
    水曜定休
    e-mail:shinjuku@avac.co.jp

    ・JR『 新宿駅』 西口より徒歩8分
    ・都営地下鉄 大江戸線 『新宿西口駅』D5出口より徒歩4分
    ・西武線『西部新宿駅』より徒歩5分