こんにちはAVAC新宿本店の桜庭です。
今年の秋冬注目の映像系製品で一番最初に登場してきたのは、ソニーのVPL-VW255と555です!
出荷開始になりましたので早速展示しました
前のモデル245/535と大きく違うところはHDMI入力が18Gbpsの入力に対応したのと映像処理回路が新しくなった点です。
あとは少しだけ本体が厚みが増えました。
上が255で下が245で本体下のベース部分、フィルター周りが少し厚くなったのがわかりますでしょうか?
サイズに関しては、ほぼ誤差みたいなところなので入力回路と処理回路の進化がメインですね。
こちらはUHDソフト「宮古島」ですが、4K60pの信号でもモーションフローの倍速が選択可能になっております。※今までは4K信号には倍速は使えませんでした。
24pのままのフィルム感がある映像もいいですが、ビデオソースや放送系などの滑らかな映像にも慣れてしまっているので、好みで使えるようになったのは良いですね。
255と555の違いですが500シリーズにはアイリスが搭載されておりますので、シーンに追従して暗部側の再現性が高く取れるのが大きな違いです。画作りも少しテレビライクな255に対して、555はシネマライクな映像も持ち合わせているので、若さの255か大人な555かという感じです。
カメラ性能の問題もありますので、あくまでも参考程度に見て頂ければと思います。
実際の視覚上では、ここまで大げさな違いはないのですが、かなり誇張したと思って下さい
255は50万円近辺の価格帯でネイティブ4Kです。VPL-VW245に続き人気になると思いますが、そこに上位機らしい画作りの555が加わった事でVW745を含めたソニーのネイティブ4Kプロジェクターはラインナップが豊富になってきましたね。
ちなみに、今週末はパイオニアのUDP-LX800 のデモ機が来ましたのでプロジェクタールームでご試聴可能です。
いち早く新製品を観てみたい方、ご用意できましたので!ご来店をお待ちしております
新宿本店 伊奈です。
marantzより待望の7chパワーアンプが発表されました。
200台完全限定生産
マランツ史上最大級の電源部を搭載した7chパワーアンプ
型式:MM8077
発売は12月中旬という事ですので、まだ少しお時間ありますが同社のAVプリアンプ「AV8805」をお使いのお客様は、狙っていた方も多いはず!
AV8805視聴会の際は、日本未発売のmarantz7chパワーアンプ×2台を使用しての視聴会でした。
あ~日本で売っていたらな~なんて思っていました。
そ、それが年内に発売というビックニュースです。
200台はあっという間に売れそうな雰囲気です!!
ご予定のお客様は、確実にゲット出来るよう、是非ご予約をお勧めいたします。
13.1ch構成の方は2台使用でいかがでしょうか?
ご予約等、ご相談はコチラからどうぞ!
https://www.avac.co.jp/contents/shinjyuku_inquiry_02.html
それでは、ご予約お待ちしております。
新宿本店の伊奈です。
10月16日(火)にSONYハードディスクネーットワークプレーヤー「HAP-Z1ES」のアップデートがありました。
新宿本店の展示品も早速アップデート致しました。
アップデート時間も5分も掛からず終わりました。
今回のアップデート内容は
となっているようです。
以前お客様PC⇒HAP-Z1ESでファイル転送した際にWINDOWS10の為、転送できずらかったのでこれで解決してくれていれば、大変うれしいです。
また、注意事項の記載もありましたので端末OSが旧バージョンをお使いの方はご注意を!
気が付かずにアップデートしてしまった方は、
もし本機をアップデートした場合は「スペシャルモード*」の「前回のバージョンに戻す」を行って本体ソフトウェアを前回のバージョンに戻してください。または端末のOSを上記より新しいバージョンにして最新のHDD Audio Remoteにバージョンアップしてください。
*)スペシャルモードへの入り方・・・スタンバイ状態のとき、HOMEボタンを押しながら、電源ボタンを押す。
さらに、昨日10月17日(水)SONY AVアンプ「STR-DN1080」「STR-DH790」のアップデートもありました。
今回のアップデートでeARCに対応したそうですのでこの先安心ですね。
AVAC新宿本店の吉池です。
今回はホームシアターの導入において新築/リフォーム以外の「既存のお部屋」での
ホームシアター構築のサポートができたらと考えております。
工事を必要としない設置方法やDIYでの設置工事のアドバイスもいたします。
(補強・通線など)もちろんシアター専門の設置業者での工事も可能です。
ご相談は無料です。ご来店お待ちしております。
ご来店時はお部屋の寸法をお知らせください!(縦:横:天井高)
あきらめてませんか?例えば・・・・・
アバック新宿本店では、できるだけわかりやすい説明とご提案を致します。
10月21日(日)11:00~18:00 ※要予約制
https://www.avac.co.jp/contents/3116
ご予約をお待ちしております。
アバック新宿本店です。
毎回定期的にアバック会員様にお送りしておりました「アバックインフォメーション」ですが、次号より発送方法が申し込み制に変わりました。
今季は魅力的な商品が沢山発売しますので今号の「アバックインフォメーション」は読みごたえあります!
皆様、お申し込みはお済でしょうか?
期限が10/31と近づいております。
お忘れの方は、早めのお申し込みを宜しくお願い致します。
https://www.form-answer.com/applications/TTYNM
話はかわりますが、公開中の映画「クワイエット・プレイス」を観て来ました。
もう北米盤では「UHD」が発売されており、堀切先生も絶賛していたので購入しようか迷っていたのですが、映画を観てスグ購入を決めました。
映画館で観た後にUHD版「クワイエット・プレイス」を鑑賞しましたが、「Dolby Atmos」効果がハンパないです!
映画館を遥かに超えたサラウンドを体感出来ました。これぞ、Dolby Atmos!と言える出来栄えです!
クライマックスの花火のシーンは個人的にBEST5に入るサラウンドの出来栄えだと思います。
「クワイエット・プレイス」の感想は、その内このブログでお伝えしますね。
「レディ・プレイヤー1」「イコライザー」など最近の「Dolby Atmos」は本当にサラウンドクオリティが高いですね。以前の作品よりこなれた感が出来きたような感じがします。
「イコライザー」で思い出しましたが、今公開中の「イコライザー2」のクライマックスの銃撃シーンがこれまた凄いのなんの。UHDの「Dolby Atmos」が出たら絶対聞きたい映画です。
なんたって台風の中での銃撃戦ですよ。もうアトモス効果バツグンのシチュエーションじゃないですかっ!!
では、アバックインフォメーションのお申込み宜しくお願い致します!
こんにちは
新宿本店井出です
ホームシアターファイル VOL87 最新刊に
新宿本店の店内の様子を詳しく紹介して頂きました
比較試聴から防音まで全て体験できる
防音仕様の視聴室
https://www.avac.co.jp/contents/shinjyuku_shop_02.html
映画館を貸し切り出来る
https://www.avac.co.jp/contents/avacza/shinjuku/
などなど
アバック新宿本店はホームシアターの楽しさをすべて体験できるお店として
リニューアルオープンしております
是非ご来店お待ちしております
新宿本店の伊奈です。
この秋JVCより新発売される4Kプロジェクターですが、10/27・28とイベントがございます。
今回のイベントでデモするプロジェクターは製品版に限りなく近いようなので早く観たくてたまりません。
イベントは早々に満席となり、ご予約できなかったお客様申し訳ありません。
DLA-V9イベント後はフリー視聴となりますので、ご予約できなかったお客様も是非お越しください。
さて、本題に入ります。
実機はまだ先ですが、JVCよりカタログが入荷してまいりました。
JVCホームページにも詳しく載っておりますが、カタログになってみるとより良さや違いなどが分かり易いですね。
たくさん来ましたので、ご来店のお客様にまんべんなく配れそうです。
一応イベント時の分は別確保しております。
今週末、まずはカタログをゲットしてみてはいかがでしょうか!!!
それでは、ご来店お待ちしております。
AVAC新宿本店の吉池です。
本日はスクリーンシアターの施工例をご紹介いたします。
ご新築にあわせてリビングにスクリーンシアターを導入していただきました。
最新のB&W「700シリーズ」をラック内部に組み込みトップ/リアスピーカーはシーリングマウント。プロジェクターは天井面に合わせて取付けすることでリビングのイメージを損なわない施工を行いました。
【機材リスト】
プロジェクター : JVC LX-UH1
スクリーン : KIKUCHI SE-110HDWAW
AVアンプ : YAMAHA RX-A2070
ブルーレイプレイヤー : -
フロントスピーカー : B&W 705S2B
センタースピーカー : HTM72S2B
サラウンド、トップスピーカー : SpeakerCraft Profile AIM5 Three
サブウーハー : B&W ASW608S2B
TV :-
機材はフロントスピーカーはじめサブ・ウーファーもラック内部に収納しリビングとしての空間イメージを壊さない機材レイアウトを行っています。
リア/トップスピーカーをシーリングマウントし、プロジェクターの取付け関してもフラットな天井面とホワイト色をキープした美しいレイアウトを行いました。
JVC:LX-UH1の4K・小型・ホワイトの仕様が画質と収まりの良さを最大化しています。
ホームシアターのインストールは是非、AVAC新宿本店で!!!
ご相談をお待ち申し上げております。
アバック新宿本店の菅原です。
ついにイベント告知されました!!
なんと開催日は、「DLA-V7/V5」イベントの翌日、10/28!!
リンク:https://www.avac.co.jp/contents/3115
【日時】10月28日(日)
1部:11:30~13:00
2部:14:00~15:30
15:30以降フリー視聴でお楽しみいただけます。
【定員】定員14名(事前予約制)
【会場】新宿本店プロジェクタールーム
【司会進行】JVCスタッフ
DLA-V9Rの特徴
4Kネイティブと「e-shift」テクノロジーで8Kホームシアターを実現
「“e-shift”テクノロジー」は、1画素を斜めに0.5画素シフトすることで解像度を倍増化するJVC独自の高解像度表示技術です。今回DLA-V9Rに採用された8K/e-shift技術は従来から定評のある独自の高画質映像技術「Multiple Pixel Control(MPC)」との組み合わせによって、フルHDや4K映像を高精細な8K(8192×4320)映像に変換し、より実際の被写体に近い、緻密で臨場感あふれる映像を再現します。
大口径100mmの16群18枚オールガラス・オールアルミ鏡筒レンズを搭載
オールガラス・直径100㎜高解像度レンズ搭載ハイエンドモデルのDLA-V9Rは、16群18枚オールガラス・オールアルミ鏡筒レンズを搭載。上下100%、左右43%という広いシフト範囲※2を確保しながら画面の隅々まで高解像度で映しきるこのレンズは、100mmの大口径とし、R/G/B の屈折率の違いを加味した5枚の特殊低分散レンズを採用することによりシフト時の色収差・にじみなどを抑え、8K解像度を忠実に再現することが可能です。
究極の4K映像体験をお楽しみください!!!
私も初めて見た時は衝撃を受けました!!
このプロジェクターで見る「マリアンヌ」は、ため息が出てしまう程 超美麗映像で普段良く見ていたシーンでも新鮮でした。
イベント開催は2回ですが、15:30以降は「フリー視聴」がございますので、お時間に間に合わない方はこの時間帯でご視聴ください。