« 2011年9月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月 5日 (水)

オンキョーAVアンプ展示開始。

伊奈です。

先月末(9月25日)発売されました、ONKYO製AVアンプの展示品がいっせいに入ってきました。

入荷してきた機種は下記5品

まずは、セパレートアンプのプリ ”PR-SC5509” から

ズズーン

Prsc55091

じゃーん!

Prsc55092

Prsc5509

前作と比べ筐体はごりっぱになり、高級感がグッと増していて個人的に好みです。

そしてパワーアンプ ”PA-MC5501”はこちら↓

Pamc5501

↑前面か側面かわかりずらいです...

Pamc5501_2

そして次は、integra ”DTR70.3”

Dtr7031

Dtr7032

Dtr703

DTR70.3は、前機種の70.2と見た目あまり変わってなかったのでそんなに感動はなかった。

これら3機種を狭いメカリアへ押し込んでみました↓

Photo

一応デノンセパレートアンプ(AVP-A1HD/POA-A1HD)との比較視聴がセレクターで簡単にできますよ。

DTR70.3はフル埋め込みスピーカーのために接続してありますので、比較はちょっとできませんので、ご了承ください。

そして、オンキョーとデノンを実際に比較してみたのですが、音質の違いがハッキリしておりました。

どちらがお好みかは、ぜひ聴き比べにきてください。

合わせるスピーカーは、B&W 804のシステムで視聴ができますので、これはこれで満足できますよ。

Bw

それでは、皆様の比較視聴お待ちしております。

2011年10月 3日 (月)

Oppo系プレーヤーのアップデート

こんにちは、桜庭です。

OPPO系のプレーヤー(NuForceやケンブリッジオーディオなど)の新しいファームウェアがちょっと前に出てまして、スターウォーズのディスク読み取り時の不安定なところも改善してましたので、ご使用されてるユーザーは時々ファームウェアチェックはしておいた方がいいですね。

Universaldiskplayer_bluray3d_azur_2

  Bdp93nxe

お店にある展示機だとNuForce のBDP93NE、BDP93NXE も少し前に出てまして、ケンブリッジオーディオのAzur650BD、Azur751BD は恐らく最近だと思いますが、OPPOのBDP95 も含め全てバージョンアップしましたwink

Dsc00199

--------------------------------------------------------------------------------

秋葉原店限定ご来店クーポン始めました!

--------------------------------------------------------------------------------

appleアバックご会員様登録はお済みでしょうか?apple
 
・もちろんご登録は無料です!
   
・アバックの会員様特価にてお買い上げいただけます!
 ・
超低金利クレジットがご利用になれます!
 ・
アバックインフォメーション(激安セール情報満載!)をお届けいたします!
 
こちら秋葉原店フォームからご登録いただくと秋葉原店限定secretのお得情報を
  お知らせ致します

OppoのBDP-95視聴会&ブルーレイプレーヤー最強決定戦!開催決定!!

西岡選手が勝ち名乗りを受けた時は鳥肌が立った渡部です(おめでとう&ありがとう)。

こちらも負けじと気合を入れてイベントを企画しています。

怒涛のイベントラッシュの一つ「Oppo BDP-95視聴会&ブルーレイプレーヤー最強決定戦!!」の告知です。

Bdp95fronthr5b15d

見所(聴き所?)はやはり、ブルーレイプレーヤー最強決定戦でしょうか!?

対戦相手はこの2台です。

Bdp93xne

BDP-93NXE

Universaldiskplayer_bluray3d_azur75

Azur751BD

「この3台でどれが良いですか?」というお問い合わせが多いので、ハッキリさせたいと思います。

パウンドフォーパウンドNO.1を決めるのは、イベント参加者の皆さんです。

当日は採点用紙によるガチンコ評価にご協力をお願いしますcoldsweats01

採点結果は後日店頭に貼り出します。結果が気になる方は是非ご来店ください。

組み合わせるアンプは、アナログマルチのポテンシャルを出し切る為に、AVアンプではなくマランツのプリメインアンプPM-15S2を3台使い、F.C.B.S.シンクロコントロールによる連動操作を行います。

Pm15s2

F.C.B.Sについては、こちらのブログをご参照ください。

これにより3台のボリュームと入力切替が連動して操作できます。

PM-15S2×3台でしたら、価格バランスも悪くないと思います。初めて聴かれる方は、ピュアオーディオアンプによるマルチチャンネルのクオリティーに驚くと思います。

スピーカーは最近イベントでも良く使う永遠のリファレンス、B&Wの800Diamondシリーズです。

800_diamond__bset

この組み合わせでどんな音が鳴るのか今から楽しみです!

BDP-95のデモもたっぷりやりますので、こちらもおなかいっぱいご堪能ください。

--------------------------------------------------------------------------------

秋葉原店限定ご来店クーポン始めました!

--------------------------------------------------------------------------------

appleアバックご会員様登録はお済みでしょうか?apple
 
・もちろんご登録は無料です!
   
・アバックの会員様特価にてお買い上げいただけます!
 ・
超低金利クレジットがご利用になれます!
 ・
アバックインフォメーション(激安セール情報満載!)をお届けいたします!
 
こちら秋葉原店フォームからご登録いただくと秋葉原店限定secretのお得情報を
  お知らせ致します

VW1000ES!!

こんにちは、桜庭です。

遂に国内正式発表になりましたVPL-VW1000ES

Vplvw1000es

かっこいいですね~。

個人的に宇宙戦艦ヤマトのようなレンズ周りにハイエンド機のこだわりを感じますね。

今週開催のCEATEC で見れるのか楽しみではあります。

12月発売なので秋葉原店でのイベント等はちょっと先になると思いますが、決まり次第ホームページでご案内させて頂きます。

最安値 !! パイオニア BDP-430 ! エントリー決定!!

皆様こんにちは、秋葉原本店の水ノ江でございますaries

10月に入って、だいぶ秋っぽくなってきましたネmaple

先日の"ウィークエンド・サプライズセール!!@shinjuku(SC-LX73)"では、

「こんなに安いの!?」と驚かれて、ご購入頂きましたお客様も!!

401

誠にありがとうございましたhappy01

Bar_akiba_wendsale2_560_2

さて。。

毎週土曜日恒例 秋葉原本店限定の

"ウィークエンド・サプライズセール!!@shinjuku"

次回 10/08(土)でございますが、

大好評"エントリー機 BDプレイヤー"が大決定!!!!!

それは、、

じゃんじゃ~ん!!

392

398

手軽に美しい映像を!!

再び大人気ブランドパイオニアからのBDプレイヤー、

BDP-430が登場致しますpunch

Pioneer_logo

Gion_bdp430_2

話題の3D映像もお楽しみ頂けて、

専用アプリをインストールすれば、
i phone、i pod touchで基本的なリモコン操作も可能になります◎

Fnc_img01

もちろん展示機もございますので、ご試聴可能でございます◎

*今回は限定3台でございます*

驚きの当日限定特価はいかに!!??

396

毎度お馴染みブッチギリの

”最安値”にて、
10/08(土)当日限定で、大特価大放出が大決定ですっ!!

*ご不明な点はお気軽にお問合わせ下さい!*

ウィークエンド・サプライズセール!!@shinjukuは、

ご遠方の方にも嬉しい送料無料です!

!衝撃の大特価は当日の発表となります!

また、皆様のリクエストにより多くお答えさせて頂くために、、、

店頭チラシに皆様からの「エントリーリクエスト欄」を設けさせて頂いております。

399

店頭チラシにご記入頂き、お近くのスタッフまでお気軽にお申し付け下さいませ。

400

それでは、

10/08(土)当日、御来店お問合わせ心よりお待ち申し上げます。

大特価売り切れ必至この機会を、

是非是非お見逃し無くっ!!!!!

TEL:03-3837-9745

e-mail:shinjuku@avac.co.jp

2011年10月 2日 (日)

昨日はNISSHAのアンプの試聴会がありました!

みなさんこんにちは、アバックGraudioの福田です。

昨日はNISSHA技研のアンプYN-2002Mexcellent-2、YN-2002Cexcellent-2の試聴イベントがありましたので簡単にレポートしたいと思います。

Dsc00161_1_7

まずはNISSHA技研のポリシーから:

■安井章氏の30余年間の開発集大成回路技術をベースにメーカー技術との融合。

■必要以上の物量は搭載せずに、価格は極力抑えながらも音質を最優先する。

■シンプルイズベストを徹底し、一切の余剰回路を使わない。

■ノイズ対策・立ち上がり特性を重視した安定化電源搭載。

Dsc00164_3

Dsc00165_1_3 

それでは早速聴いてみましょう。

女性ボーカル:ノラ・ジョーンズ:come away with me

41s1ssx9vvl__sl500_aa300__4

歌声の実体感に圧倒された、低音もよく制動されタイトな音の塊が体に刺さってくるようだ。声の吹き抜ける感じに聴き入った。

ジャズ:後藤 昌広:some day you'll be sorry

Akl031_3

ここでも出てくる音は鮮烈で体を突き抜けて行くようである。ホーンの切れ味、ボーカルの厚みも十分で802DIAMONDが完全に制動されている、躍動感に富んだ音が聴けた。

クラシック:マラー交響曲第二:ショルティ

110424_3

超重低域までしっかり再現された壮大な演奏である。まるでサブウーハーが鳴っているかのような低音は圧巻であり、瞬発力にとんだハイスピード音を楽しんだ。

女性ボーカル:Eva Cassidy:songbird

Eva3_3

ヌケの良い透明感豊かな歌声が、十分なパワーを伴って展開。声の浸透力が抜群である。

クラシック:ロッシーニ歌劇:アルジュのイタリアの女

Images_3

各歌い手の位置がはっきり分かる定位の良さと、適度なホールエコーを含んだ歌声は、まるで目の前で歌っているようだ。

ポップ:矢沢 永吉:背中ごしのアイラブユー

822377_3

強烈な低音のビートに体が揺れるようだ。まさに音の塊を体で感じた。802DIAMONDの低音を完全にコントロールしていた。

ジャズ:綾戸 智恵:テネシーワルツ

51sho79ngal__sl500_aa300__2

伸びの良いシャープな歌声が時にパワフルに、時に哀愁をおびて聴く者を引き込む。

女性ボーカル:Susan Boyle:I dream a dream

51kqvfqwq5l__sl500_aa300__2

曇り一つない抜群なヌケの良さはこのアンプの特徴みたいだ。背景の演奏も十分厚みがあり伸びの良い歌声を盛り上げている。

男性ボーカル:ブルボリューション:サウンド・オブ・サイレンス

重心の低い渋い歌声が訴えかけれくるように聴き手の心に沁みこんでくる。この説得力のある表現は必聴物だ。

女性ボーカル:サリナ・ジョーンズ:A列車で行こう

Cd_077drcd1655sps_2

ご機嫌なスイングを堪能した。軽快かつゴージャスな演奏はここでも躍動していた。

総評:強烈な駆動力をベースにハイスピードかつ鮮烈さを兼ね備えている音は、他の国産アンプでは味わう事が出来ない魅力がある。製作者のポリシーがしっかり音に反映された素晴らしい音であり、個人的に大変好みの音である。

進行を務めて頂いたニッシャ技研の西村さん、有難うございました!

Dsc00190_2

3連休は「ファイナルオーディオ」全機種試聴イベント!

みなさん、こんばんは。秋葉原musicヘッドホンコーナーから、sawadaです。

こないだお店でポタアンを買っていただいたお客様から「めちゃめちゃイイよ、絶好調だよ!」とのお電話。正直、このお声が一番チカラになりますねshine

さて、

ここ秋葉原ヘッドホンコーナーでは、今度の3連休(10/8~10)に試聴イベントを行います。

ファイナルオーディオさんご協力のもと、同社のインナーイヤホンのフルラインナップを一堂に集め、ジックリ試聴いただき、その性能・特徴を知っていただこう、という趣旨です。

くわしくは  downCLICK!

Final_bar

(注)すいません、upwardrightバナーの曜日がまちがってます。10日は月曜日ですね・・・bearing

フルラインナップですから、価格の高いものからそうでないもの、ダイナミック型・バランスドアーマチュア、クロム銅削り出し・真鍮削り出し などなど・・・
いろいろなタイプのイヤホンが勢ぞろいします。この機会にぜひどうぞ聴いてみてください。

中には 市場想定売価20万円超えyen の スーパーハイエンドなイヤホンも登場します。

こちらdown

Pianofortexcc

こないだメーカーさんにサンプル品を聴かせてもらいました。
ちょっと(というか、だいぶ)風変わりなフォルムをしていて、若干の躊躇はありましたが、装着後の第一印象は「イヤホンとは思えない静寂感」「つきぬけるような見通しのよさ」「圧巻の情報量」・・・
おーー これが20万の音かsign03 確かに他社の製品には無い、独特の味わいがあります。

耳で聴いてるのに「見通し」とは コレ如何に!?

その答えは ぜひ店頭にて!

皆様のご来店、お待ちしております。

EPSONのEH-TW8000W&EH-TW6000Wの先行予約視聴会決定!!

AKBカフェには行かなきゃと思っている渡部です。

先日のブログでも紹介しました、EPSONのEH-TW8000W&EH-TW6000Wの先行予約視聴会が、10月8日に緊急決定しました!!

Bar_ehtw6000_2_800

価格やHDMIケーブル配線の事でプロジェクター導入を躊躇されていた方は、是非ご参加ください。もう迷う必要はありません。

さらに、イベントご成約『5大特典』もございますので、このイベントでご導入を決めてみてはいかがでしょうか!?

両機とも、2D・3D映像をガッツリ視聴いただきますので、ご期待ください!!

アバック秋葉原店は、これから新製品イベントが怒涛のように開催されますので、土日にご注目ください(体がもつか心配ですがcoldsweats01)。

--------------------------------------------------------------------------------

秋葉原店限定ご来店クーポン始めました!

--------------------------------------------------------------------------------

appleアバックご会員様登録はお済みでしょうか?apple
 
・もちろんご登録は無料です!
   
・アバックの会員様特価にてお買い上げいただけます!
 ・
超低金利クレジットがご利用になれます!
 ・
アバックインフォメーション(激安セール情報満載!)をお届けいたします!
 
こちら秋葉原店フォームからご登録いただくと秋葉原店限定secretのお得情報を
  お知らせ致します

ソニーの新3DプロジェクターVPL-VW95ES視聴会を終えて

今日の西岡利晃選手の試合が気になって仕方が無い渡部です(情報シャットアウト中です)。

本日10月2日に行いましたVPL-VW95ES視聴会の簡単な報告です。

Vplvw95es

告知期間が実質1週間にもかかわらず、会場は満員になるほどの盛況で、注目度の高さを感じます。

Dsc00193

「ボルベール」を使った他メーカーのプロジェクターとの2D画質比較では、発色(特に赤)の鮮やかさや、白のピーク感に、VPL-VW95ESの特徴が現れていました。

VPL-VW90ESとの新旧3D対決では、圧倒的な明るさとクロストークの少なさに、皆さん驚かれていました。

3Dに関しては、明るさが上がった事とクロストークが減ったことにより、2Dでの解像度の高さが生きて、細部まで見通しの良い3D映像になります。ダイナミックな立体表現はソニープロジェクターの特徴です。

VPL-HW30ESの3D技術とVPL-VW90ESの画質が合わされば、凄い物が出来るだろうなと想像していましたが、予想を上回る映像でした。

今年の新型プロジェクターは力作揃いで、メーカーの開発力と情熱に頭が下がりますconfident

見逃した方は、10月8日(土)横浜店、10月9日(日)新宿店で同様のイベントがございますので、足を運んでみてください。

--------------------------------------------------------------------------------

秋葉原店限定ご来店クーポン始めました!

--------------------------------------------------------------------------------

appleアバックご会員様登録はお済みでしょうか?apple
 
・もちろんご登録は無料です!
   
・アバックの会員様特価にてお買い上げいただけます!
 ・
超低金利クレジットがご利用になれます!
 ・
アバックインフォメーション(激安セール情報満載!)をお届けいたします!
 
こちら秋葉原店フォームからご登録いただくと秋葉原店限定secretのお得情報を
  お知らせ致します

2011年10月 1日 (土)

『P-1グランプリ』途中集計結果、中間発表です!

みなさん、こんばんは。musicヘッドホンコーナーからsawadaです。

PS3版戦国××のやりすぎで左手の親指がどうにかなりそうです。
かつては純正コントローラの左スティックをバキッと折ってしまったことも・・・
ヘタな証拠ですよねdespairsweat01

さて、

秋葉原ヘッドホンコーナーで大好評で展開中の『P-1グランプリdownwardleft
P1bar

そう、試聴者「」参加型の“試聴・採点・応募”のイベント。いつも熱いジャッジ、ありがとうございます。
早いもので本日をもって折り返し地点に差し掛かりました。
K-1punchだと第2ラウンドの真ん中へん、競馬horseだと第3コーナーの少し手前・・・

ここで、

とっても気になるランキングの「中間発表」をお伝えしたいと思います。
すでに投票した方はニンマリあるいは渋面、これからの方は大変な参考資料になると思います。

まずは 各部門の個別ランキングから。(上位3傑まで)

解像度部門
1位:AlgorhythmSolo&RXampMK2
1位:HP-P1
3位:iQUBEV2

Dレンジ部門
1位:HP-P1
2位:AlgorhythmSolo&RXampMK2
2位:iQUBEV2

空間表現力部門
1位:iQUBEV2
2位:AlgorhythmSolo&RXampMK2
3位:HP-P1

パワー感部門
1位:JADE TO GO
2位:D12HJ
2位:HP-P1

クリアネス部門
1位:HP-P1
2位:AlgorhythmSolo&RXampMK2
3位:iQUBEV2

機能性部門
1位:D12HJ
2位:HP-P1
3位:Fiio E7

デザイン部門
1位:JADE TO GO
2位:Fiio E7
3位:HP-P1

価格対評価部門
1位:D12HJ
2位:JADE TO GO
3位:Fiio E7

好感度部門
1位:JADE TO GO
2位:D12HJ
3位:HP-P1

いやいや、皆さん本当にお目eyeが高いというかお耳earが肥えていらっしゃるというか、それぞれのキャラクター・持ち味をジックリと熱心にチェックされていて、私たちスタッフもとても参考になるご意見を多数いただいています。

では、

お待たせしました! 総合ランキングの中間発表ですsign03

ドコドコドコドコドコドコ・・・・・・・(←ティンパニのロールの音)

バシャ~ン! (←シンバルの音)

【総合ランク(中間)】

まずは 3位から。

中間第3位  Qables  iQUBEV2 

Iqube_v2   

そして、

中間第2位  iBassoAudio  D12HJ

D12hj_single   

堂々の第一位は コチラsign01

中間第1位  Fostex  HP-P1

Hpp1

率直な感想、HP-P1は強いですね。各部門ランクのほとんどに顔を出していて、トータルバランスの良さを感じます。私が伏兵に挙げたD12HJも低価格ながらここまで大健闘。ワクワクする展開ですねshine
ただ、ダントツの首位独走というわけではなく、他の選手もほぼ僅差で追いかけています。
なお、予想をおもしろくするため、あえて獲得ポイントは発表しませんでした。あしからずcatface

このままトップ逃げ切りか?終盤の大逆転はあるのか?

まだまだ折り返し。
僕が(あたしが)ランキングを変えてみせよう、と意気込むアナタ、熱いジャッジお待ちしています!
勝負のゆくえはアナタ次第。 試聴・投票最終日は 10/30(日)閉店時間まで。

プロフィール新宿


  • アバック新宿本店
    〒160-0023
    東京都新宿区西新宿7-5-9
    ファーストリアルタワー新宿3F
    ☎:03(5937)3150
    営業時間:11:00~19:00
    水曜定休
    e-mail:shinjuku@avac.co.jp

    ・JR『 新宿駅』 西口より徒歩8分
    ・都営地下鉄 大江戸線 『新宿西口駅』D5出口より徒歩4分
    ・西武線『西部新宿駅』より徒歩5分