« 2011年9月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月14日 (金)

ビクター(JVC)の新プロジェクターDLA-X90R、DLA-X70R、DLA-X30発表!

UFC137のGSP対ニック・ディアス戦が楽しみな渡部です。

今年も話題性抜群のビクターの新プロジェクターDLA-X90R、DLA-X70R、DLA-X30が発表になりました。

Dlax90rb

話題はやはりDLA-X90R、DLA-X70Rに搭載されている「e-shift」による4K2K表示でしょう。

屈曲率を変化させ画素を半画素分斜めにシフトすることにより、3,840×2,160画素での表示が可能になります。

Dlax90r_eshift

実際に映像を見せていただく機会がありましたので、技術的な解説は他に任せてそのときの報告をしたいと思います。

DLA-X90R、DLA-X70Rは4K2K表示が可能ですが、4K2K入力には対応していません。

ん?じゃあ何の為に4K2K表示するの?と思いますが、「e-shift」による4K2K表示はズバリHD画質の高画質化に使われます。

ブルーレイソフトやハイビジョン放送などのHD画質のアップスケーリングが、重要な要素になります。複数枚超解像ではなく、一枚画から高精度な検出処理を行い、高周波成分の復元処理による高解像度化を実現します。併せてコントラスト補正やジャギー低減を行い4K表示することにより、フルHDパネルを凌駕する高解像度な映像になります。

最初は「画素ずらしでしょ」とちょっと甘く思っていましたが、実際見させていただいた4K2Kアップスケーリング映像は、ジャギーの無い滑らかな曲線、皺や毛穴まで見通せる解像度、人物が浮き上がるような奥行き感が圧倒的でした。ソフトによっては若干輪郭が強めに感じましたが、強弱の調整ができるとのことで一安心。

3D映像は、もともと「明るさ」と「クロストークの少なさ」で他モデルをリードしていましたが、シネマフィルターの見直しで、トップクラスの明るさになりました。クロストークについても、発生しやすい明暗差のある部分を補正する「クロストークキャンセル機能」により、より少なくなっていました。他のモデルが進化を見せる中、ビクターも手抜きはありません。

他の機能については、待望の「2D-3D変換」が付きました。それも普通の2D-3D変換ではなく、業務用3Dイメージプロセッサー「IF-2D3D1」の技術を、家庭用にチューニングし搭載しているというから、ビクターは一味違います。

前モデルでも好評のビクター独自の「スクリーン補正モード」も、DLA-X7では99種類でしたが、DLA-X70Rでは最大255種類まで登録可能に進化しました。

また、今後の必須機能になるであろう「画素調整機能」が、121ポイントで1/16画素単位での調整が可能という凄さです。これで画素ズレに悩まされることも無くなります。

プレミアムモデルDLA-X90Rのみの機能として、Spyder3proなどの光学センサーとオリジナルアプリの組み合わせにより、ランプ時間による色バランスのズレを最適に補正するキャリブレーションを搭載するのも新しい。

その他の細かな点は、アナモフィックレンズとの組み合わせで使うVストレッチが、3Dでも使えるようになりました。ただ、クリアモーションドライブ(フレーム補完)が3Dで使えないのは残念。

最後に「スターウォーズ エピソード3」の冒頭を150インチシネスコで見せてもらいましたが、4K2Kアップスケーリングの映像は圧巻で、まるで3Dのような立体感で戦艦が迫ってくる、体験したことの無い迫力がありました。

そんな衝撃の映像体験がいち早くできる「特別先行視聴会」が、10月22日(土)にJVCケンウッド本社ビルで行いますので、ぜひご参加ください。

2011年10月12日 (水)

LVP-HC9000Dのイベント報告&バージョンアップの詳細です

最近は、えぞ菊の旨辛味噌ラーメンにはまっている渡部です。

バージョンアップが開始された三菱のLVP-HC9000Dのイベントを10日に行いましたので、簡単に報告させていただきます。

Imagesca02hnfz

いつも人気の三菱イベントは、今回も大盛況でした。

Dsc00235

司会はおなじみ、三菱電機の佐藤さん&AV評論家の堀切さんのコンビです。

スクリーンは、秋葉原本店初お目見えのスチュワートの新型スクリーン「HD170-5D」です。3D再生に適したピークゲイン1.7という明るさを持っています。2D再生ではややぎらつくところもありましたが、3Dでは力強い映像を見せてくれました。今回は120インチパネルタイプを用意しました。

堀切さんの進行で、2Dのデモからスタートしました。

今回はFRC(フレームレートコンバーター)をメインにしたデモということで、発売前のイベントでも流した、WOWOW録画の「キングコング」「プライドと偏見」を挨拶代わりに再生しました。

※FRC=ガタツキや動きボケを解消する為に、映像フレームの間に新たなフレームを生成する機能

Hc9000d_img15

必殺超高画質ソフト「エクリプス」でも、FRCは効果を発揮します。

Dsc00240

ゆっくりカメラが動くところでは、良質に処理された24pダイレクトのフレーム等倍再生を彷彿とさせる、滑らか且つ実体感のある映像になります。

また、人物と背景との間に自然な奥行き感が生まれるのは、LVP-HC9000Dに搭載されているFRCの素性の良さなればこそ。

Dsc00241

フルCG映画「ランゴ」で見せる、強調感の無い輪郭と滑らかな階調表現で見せるアナログ的な映像は、LVP-HC9000Dの真骨頂です。

Dsc00242

第82回アカデミー賞の外国語映画賞を受賞した「瞳の中の秘密」のWOWOW放送版では、サッカー場の俯瞰ショットから始まるワンショット長回しのシーンを再生。

Dsc00244

放送の場合、規格に合わせた2-3変換による1秒間60コマ表示により、通常のジャダー(ガタツキ)に加えて、2コマ3コマの不規則なコマ数からくるガタツキも発生しますので、さらにFRCが重要になります。

「トゥルーフィルム」モードでは、逆2-3変換により元の24コマに戻し、そこからフレーム補完をするという手の込んだ処理が行われます。

LVP-HC9000Dの映画用のFRC「トゥルーフィルム」の優れている点は、ジャダーの残し具合のさじ加減が絶妙なことです。ある一定以上の速い動きに対しては、適度にジャダーを残して、フィルム感の喪失を抑えます。

そして、いよいよ今回のバージョンアップにより可能になった3D-FRCの視聴に入ります。

まず初級編として堀切さんが用意したのは、ディズニーアニメ「美女と野獣」です。

Dsc00247

これで3D-FRCの効果が分からなければ帰ってください、と言わんばかりの分かりやすさ。3D-FRC無しでは文字通りのガタツキ具合を見せてくれます。3D-FRCを入れたとたん、会場に「おぉっ」という声が響きました。

「ヨギベアー」のショッピングカートに乗った熊が坂道を横切るシーンや、「トロン・レガシー」の冒頭を見終わって、「ナルニア国物語 第三章」の頃には、皆さんFRC無しでは見れない“フレーム補完目”になっていたんではないでしょうか。

Dsc00248

Dsc00249

3D再生の4大悪、2Dに対しての「輝度落ち」、シャッター開閉による「フリッカー」、左右の映像が混じる「クロストーク」、立体視を阻害するガタツキ「ジャダー」のなかで、今回のバージョンアップにより「ジャダー」が抑えられるのは大きいと思います。

今年発売のモデルを見ても、3Dでフレーム補完が可能なのは、ソニーのVPL-VW95ESのみですので、まだまだ貴重な機能と言えそうです。

これからLVP-HC9000Dをご購入予定の方は、既に3D-FRCが組み込まれています。

しかも、只今LVP-HC9000Dは、¥398,000で下取¥100,000UPという恐ろしいセールをしておりますのでお得感抜群です。

既にお持ちの方も、アバック購入なら無償でバージョンアップが可能です(片道の送料のみご負担いただきます)。

Lvphc9000dvu

※クリックすると大きくなります

一旦お送りいただくのはお手間の掛かることですが、今回のバージョンアップではかなり大幅なソフトの書き換えを行う為、このような形になってしまったそうです。書き換えできる機械が大阪にしかないとのことなので、ご理解いただければと思います。

これから、お店の展示機も順次バージョンアップしていきますので、完了しましたらお知らせいたします。

お問い合わせ、ご購入の相談はこちらまで↓

Photo

2011年10月11日 (火)

サブウーファー一斉比較フェアー!明日で終了です!

I phone 4を紛失したことのある海野ですsweat02
折りたたみ携帯が使いやすくなってしまったので4Sは見送りですcoldsweats01

 

 さて、大好評のサブウーファー一斉比較フェアーですが、明日が最終日となっております!!三連休中も試聴のお客様が多くご来店され、たくさん試聴していただいておりました!

 「こんなに違うんだね!」と驚きのお声も多く頂いておりますshine

 特にVelodyneのOPTIMUMシリーズには、聞いた人が唸りをあげてしまう程の質の違いがあるようですcatface

 明日も終日AVアンプ比較試聴ルームにはサブウーファーが並んでおります!

Dsc00173

 もう悩む必要はございません!スペックを見るより音を聞いて感じてくださいsign01happy01

と、言いつつ秋葉原本店オリジナルのサブウーファー比較早見表もご用意しております!

Dsc00174

 最終日の明日は、驚きのお値段が・・・sign02

 たくさんのご来店心よりお待ち申し上げますnoteshappy02

--------------------------------------------------------------------------------

秋葉原店限定ご来店クーポン始めました!

--------------------------------------------------------------------------------

appleアバックご会員様登録はお済みでしょうか?apple
 
・もちろんご登録は無料です!
   
・アバックの会員様特価にてお買い上げいただけます!
 ・
超低金利クレジットがご利用になれます!
 ・
アバックインフォメーション(激安セール情報満載!)をお届けいたします!
 
こちら秋葉原店フォームからご登録いただくと秋葉原店限定secretのお得情報を
  お知らせ致します

2011年10月 9日 (日)

オーディオブランドの粋を凝縮。ADLのCRUISE、登場!

みなさん、こんばんは。秋葉原musicヘッドホンコーナーからsawadaです。

満員電車で隣の人が駅で降りようとして、自分は降りたくないのにイヤホンのコードがその人に引っかかって一緒に降りるハメになってしまった・・・ってことないですかsign02

さて、

この度、当ヘッドホンコーナーに新しい仲間が加わりましたので、ここで紹介したいと思います。

ADL(ALPHA DESIGN LABS)の新型ポータブルヘッドホンアンプ。ADLとは各種ケーブルや電源周りなどハイエンドな商品を多数扱うオーディオアクセサリーメーカー、フルテックの自社ブランドです

その名は「CRUISE」(クルーズ)

Cruise_front_2

春先あたりから雑誌やイベントなんかで話題になっていましたが、ようやくの登場です。

お、箱にケーブルがひっ付いている。

Cruise1

実は初回分限定でADL製ステレオミニケーブル「id-35SP 0.15m」が同梱されているんです。(本来は別売りです)

付属品関係はこんな感じdown

Cruise2

では、

せっかくなので同梱の「id-35SP 0.15m」を使って、聴いてみましょう。まずは iPodTouchで。

Cruise_ipod

第一印象。

「派手さがない」「でも低域はしっかり出ている」「高域はとてもなめらか」・・・

「派手さがない」っていうのは悪い意味ではなく、特にどこかの帯域を足したり引いたりせず、あくまで原音に忠実に全体を綺麗に底上げしてくれている、ということです。

やはり 老舗オーディオブランドですから、ピュア再生へのこだわりなのでしょうか。

続いて PCのハイレゾ音源を。

そう、96kHz/24bit対応のUSB/DACも内蔵しているんです。

Cruise_pc_2

男子の、特に歌い上げ系のボーカルがものすごく鮮やか。(ジャーニーのスティーブ・ペリー、マイケル・ボルトン、U2のボーノ・・・ 古いsweat01

ジャズなら、トリオもののベースの運指、スネア捌きなんかは秀逸。パワーとお上品さを兼ね備えた、ピュア志向・オールジャンル派向け、でしょうか。

なお、この独特のフォルム。真横から見るとこうdown

iPodなどとスタックするにはチョッと不恰好・・

Cruise_r_2

そこで こんな便利なキャリングケースが付属しています。ゴムバンドより安定度は高いですね。(わかりやすいように、浅めに入れています)

Cruise_case_3

ほかのポタアンとはひと味違う、オーディオブランドの音、ぜひ店頭にてお試しくださいscissors

ご来店、お待ちしておりますsign03

話題のあのアクセサリーがエントリー!!!?

皆様こんにちは、秋葉原本店の水ノ江でございますaries

だいぶ涼しくなってきましたネmaple

突然の気温の変化で、皆様風邪などひかれておりませんでしょうか?sweat01

先日の"ウィークエンド・サプライズセール!!@shinjuku(BDP-430)"では、

エントリーモデルBDプレイヤーもさすがの人気でございまして、

非常に多くのご来店を頂きました。

誠にありがとうございましたhappy01

Bar_akiba_wendsale2_560_2

さて、

毎週土曜日恒例 秋葉原本店限定の

"ウィークエンド・サプライズセール!!@shinjuku"

次回 10/15(土)でございますが、

巷で話題沸騰中のあのスーパーアクセサリーが、

ナナナナント、エントリー致しますっ!!

それは、、

じゃんじゃ~ん!!

P1

音質向上に効果絶大!

SPEC「RSP-C3」がエントリー大決定でございます!!

話題のリアルサウンドプロセッサーがいよいよウィークエンドセールにお目見え!!

システムの音を画期的に向上させる驚異の逸品でございますhappy02

店内デモ機もございますので、ご試聴可能でございます◎

407

*今回は限定先着5名様でございます*

驚きの当日限定特価はいかに!!??

405_2 

毎度お馴染みブッチギリの

”最安値”にて、
10/15(土)当日限定で、大特価大放出が大決定ですっ!!

*ご不明な点はお気軽にお問合わせ下さい!*

ウィークエンド・サプライズセール!!@shinjukuは、

ご遠方の方にも嬉しい送料無料です!

!衝撃の大特価は当日の発表となります!

また、皆様のリクエストにより多くお答えさせて頂くために、、、

店頭チラシに皆様からの「エントリーリクエスト欄」を設けさせて頂いております。

404_3

店頭チラシにご記入頂き、お近くのスタッフまでお気軽にお申し付け下さいませ。

408_3

それでは、

10/15(土)当日、御来店お問合わせ心よりお待ち申し上げます。

大特価売り切れ必至この機会を、

是非是非お見逃し無くっ!!!!!

TEL:03-3837-9745

e-mail:shinjuku@avac.co.jp

ヘッドホンコーナーRecommendセール第七弾! The Continental登場!!

HDDに録画した番組をなかなか整理できない渡部です。

Recommendセールも第七弾になりました。

Bar_akiba_recommend7_560 

今回登場するのは、ALO Audioの真空管ポータブルヘッドホンアンプ「The Continental」です。

Thecontinental

以前のブログでも取り上げましたが、個人的にもこの音に惚れ込んでしまいました。

セール特典といたしまして、ALO AudioのiPod/iPhone用DOCKケーブル「SXC 18G iPhone iPod Cable」とセットで

Sxc18g

¥78,000です!

貴重在庫残り僅かですので、このチャンスに是非ご購入ください。

2011年10月 7日 (金)

4K2Kに浸った一日 CEATEC JAPAN 2011

SASUKEを見て挑戦したくなっている渡部です。

行かれた方もいらっしゃると思いますが、10月4日~10月8日まで幕張メッセで開催されている、CEATEC JAPAN 2011に行ってきました。

お目当てはもちろん4K2K関連製品です。

※4K2K:今のハイビジョンの解像度1920×1080の4倍、3840×2160解像度

メインはソニーの4K2Kプロジェクター「VPL-VW1000ES」ですが、メインイベントは最後にとっておいて、東芝の4K2K液晶ディスプレイ「55X3」から行きましょう。

20111006113429

4K2Kのビデオソースを再生していましたが、その解像度とリアリティーは凄まじい物がありました。夜景などは気持ち悪いくらいに細部まで見通せます。55インチの4K2K恐るべしという感じです。

現在のHD画像から4K2Kにアップスケーリングする「QFHD超解像技術」のデモもおこなっていましたが、精細感よりもややクッキリ感に振っている感じで、もう少し情報量が欲しいなと思いました。

「フェイストラッキング機能」を搭載したグラスレス3Dも期待していたのですが、個人的には今のクオリティーでは厳しいんじゃないかと思います。画質クオリティーは明らかにメガネを使うフレームシーケンシャル方式の方が上です。

シャープの4K2K液晶ディスプレイ、4K AQUOSも展示してありました。

20111006113738

こちらはHD画質の映像を、通常のフルHD ディスプレイと4K2Kディスプレイにアップスケーリングした物を比較視聴していました。

アップコンバート技術の第一人者 近藤哲二郎氏率いるアイキューブド研究所の「ICC」チップを使ったアップスケーリングは、4K2Kの精細感や質感のリアリティーが確認でき、先ほどの東芝の物よりも好印象でした。

シャープのブースでは、85インチの8K4K(スーパーハイビジョン)のデモも行っていました。

20111006131218_2

パネルの年式が古いのか、黒の再現性が今ひとつのような感じがしたのですが、そんな事を吹き飛ばすような凄まじい映像でした。解像度が高いのはもちろんですが、何より凄いのは奥行き感と立体感です。まるで3D映像を見ているように、人垣が階層的に浮き上がって見えます。

ここまで来ると、実際自分の目で見ている映像より綺麗と言えるレベルです。

そしていよいよメインのソニー「VPL-VW1000ES」の登場です。

20111006113216

比較用にペンを置いてみました。思ったよりは小さいですが、VPL-VW200より一回り大きいです。

120インチスクリーンで映し出された、デジカメで撮影された4K2Kの静止画の解像度・質感・発色、もはや何もいうことはありません。

続いて映し出された、ブルーレイソフト「バイオハザード4」「ツーリスト」からのアップスケーリング映像は衝撃的でした。明らかにHD画質とは違う解像度から生み出される質感とリアリティーは、4Kパネルを使うことの優位性を納得させるに十分です。

最後の、4K2Kカメラで撮影された「アメイジングスパイダーマン」のトレーラーは、確かに凄かったですが、アップスケーリングもかなり近い質感になるなという印象でした。

ちなみにVPL-VW1000ESの端子周りはこんな感じです。

20111006113245

ハイビジョン以上しか相手にしないと言わんばかりに、Sとコンポジット端子は潔く外されています。

今後しばらくはアップスケーリングされた映像が4K2Kパネルのメインソースになると思いますが、思った以上にクオリティーが高かったです。これなら4K2Kの放送やソフトが出てくる前でも、4K2Kパネルを使う意味はあると思いました。

ホームシアター無料相談会 第2弾開催!

伊奈です。

明日より、10月8日(土)・9日(日)・10日(月祝)の3連休は先月開催したホームシアター無料相談会の第2弾を開催させていただきます。

第1弾でお仕事や用事などで来れなかったお客様、ぜひぜひ明日よりの第2弾にお越しくださいませ。

下記詳細

新築でホームシアター導入をご検討されている方や、今住んでいる自宅にホームシアターの導入を検討されている方のための無料相談会を開催いたします。

当日は、お部屋の図面をお持ちの上お越しくださいませ。

もし図面が無ければ、お部屋の縦・横・高さが分かれば結構です。

002_2

■日 時:

第一回 9月23日(金・祝)・24日(土)・25日(日)10:00~18:00

第二回 10月8日(土)・9日(日)・10日(月・祝)10:00~18:00

■会場:アバック秋葉原本店

〒113-0034 東京都文京区湯島3-14-9湯島ビル1F

電話番号03(3837)9745

地下鉄千代田線湯島駅より歩いて2分

それでは、皆様のたくさんのご来店お待ちしております。<(_ _)>

--------------------------------------------------------------------------------

秋葉原店限定ご来店クーポン始めました!

--------------------------------------------------------------------------------

appleアバックご会員様登録はお済みでしょうか?apple
 
・もちろんご登録は無料です!
   
・アバックの会員様特価にてお買い上げいただけます!
 ・
超低金利クレジットがご利用になれます!
 ・
アバックインフォメーション(激安セール情報満載!)をお届けいたします!
 
こちら秋葉原店フォームからご登録いただくと秋葉原店限定secretのお得情報を
  お知らせ致します。

2011年10月 6日 (木)

10/8・9・10はプロジェクターがお買い得!

こんばんは!好きなものが出来ると飽きるまでトコトン食べる菅原です。
今はなぜかヴィ・ド・フランス(パン屋)の「ミルクフランス」にハマッてます。どーでもいい話でしたね・・・。

セールの告知です!

10月8日(土)9日(日)10日(月)の3日間

「プロジェクター最終補完計画~価格暴走モード突入!~」を開催します!!

このタイトルを見て「なんの事?」と思われたアナタ!正解です!私もコレを考えた時は「いける!」と心の中で思ったのですが、後で出来上がったバナーを見て「・・・何が言いたいのやら」となったのですから。例えるなら夜書いたラブレターを朝読み返した時状態でした。

ようするに・・「プロジェクターがお安いんです!!」です!!!

Bar_akiba1008_2_560

リンク:http://www.avac.co.jp/shinjuku

新製品と入れ替わる今だから出来る「この価格」!
最終商品をゲットするチャンスです!

店舗だから「視聴して頂き、ご納得して頂き、お安くご購入!」が可能なんです!!

価格表示は、安すぎて店頭のみです!ご来店して頂かないとわかりません!

皆様のご来店お待ちしております!!

VPL-VW1000ES 続報

こんにちは、桜庭です。

現在開催中のCEATECに早速行ってきました!

まだ正式発表になっておりませんが、VW1000ESの投射距離がわかりましたのでこっそりご案内を。

Vplvw1000es

映したいサイズの映像の横幅x1.27 で最短距離との事です。

たとえば、100インチの16:9を映したい場合ですと

イメージサイズの幅が2214mmで1.27を掛けて2811mm、約2.9mが最短距離となり2.1倍ズームレンズなので最長が5903mm、100インチで約2.9~5.9mでの投射距離になります。

同様に120インチだと映像幅が2656mmなので、最短が約3.4で最長が約7mとなります。

まだ正式発表ではありませんが、今更レンズ設計が変わる事はないと思いますが参考にしてみてください。

また、レンズ周りは完全密閉で独立しており、レンズ周辺から吸気で本体後面からの排気になるそうです。

投射距離自体は少し短くなってますが、本体奥行きが640mmと長く、背面は排気の関係で5~10cmは最低でも確保しないとダメでしょうから、実質必要な距離自体はあまり他機種と変わらなくなってしまうかもしれませんね。

肝心の映像ですが、かなり綺麗でした。パネルのネイティブコントラストも高そうですし、画素も近めで見ても全然見えなくて、素晴らしい出来でした。これはリファレンスにふさわしい1台になるでしょうね。

あぁ、150インチ以上で観てみたいな~happy02

ちなみにグラストロン並に物が無い可能性が高そうですので、お早めにご希望のお客様はご予約をすぐにした方が良いかもしれません。本当に少ないらしいです・・・。

ご予約はコチラまでお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------

秋葉原店限定ご来店クーポン始めました!

--------------------------------------------------------------------------------

appleアバックご会員様登録はお済みでしょうか?apple
 
・もちろんご登録は無料です!
   
・アバックの会員様特価にてお買い上げいただけます!
 ・
超低金利クレジットがご利用になれます!
 ・
アバックインフォメーション(激安セール情報満載!)をお届けいたします!
 
こちら秋葉原店フォームからご登録いただくと秋葉原店限定secretのお得情報を
  お知らせ致します

プロフィール新宿


  • アバック新宿本店
    〒160-0023
    東京都新宿区西新宿7-5-9
    ファーストリアルタワー新宿3F
    ☎:03(5937)3150
    営業時間:11:00~19:00
    水曜定休
    e-mail:shinjuku@avac.co.jp

    ・JR『 新宿駅』 西口より徒歩8分
    ・都営地下鉄 大江戸線 『新宿西口駅』D5出口より徒歩4分
    ・西武線『西部新宿駅』より徒歩5分