ヘッドホン・イヤホン

2012年2月 9日 (木)

【秋葉原本店】リファレンス系美音ヘッドホン、ULTRASONEの『Signature PRO』展示開始!

みなさん、こんばんは。ヘッドホンコーナーmusicからsawadaです。

何年も履いてなかった冬用の靴shoe、久々に履いたら靴ズレでアキレス腱が血だらけcrying・・・

さて、

発売から少々時間が経ってしまいましたが、欧州ドイツから世界に誇るヘッドホンメーカー、ULTRASONEの新作『Signature PRO』が当ヘッドホンコーナーにやってまいりまして、早速展示開始しました。

Signaturepro_l

Signaturepro_in

クラスとしては、同社Editionシリーズのすぐ下(Proシリーズの上)にランクされる位置取りですが、原音への忠実さ・カラッとしたクリア感なんかはむしろこちらのほうが優位では?と思わせるほどです。

120時間ちょっとのエージング、本領発揮までには今一歩ですが、備わった持ち味はじゅうぶん確認できます。

では、

いくつかのシチュエーションでSignatureProを体感してみましょうsign01

one】まずは、恒例のPCハイレゾ再生

前号のブログで書いた通り、ちょうど今試聴コーナーに192kHzまでサポートする“DAC MAGIC PLUS”が鎮座していますので、せっかくですからコレで。

Signa_listen

元々上質なハイレゾ音源(192kHz/24bit)をDacMagicPlusで中域寄りにパンチを効かせて底上げし、それを高解像度系のSignatureProが拾って拾って拾いまくる・・・

すごい音場感ですdash レートの違う曲を聴いてもどっちが192でどっちが96だか混乱するほどですね。現時点ではRock系・J-Pop系よりJAZZ方面のほうがマッチしそう。

two】お次は、CDプレーヤー(SACD、CD)

店頭試聴用「SCD-XA5400ES」に、たまたま中古で入ってきたヘッドホンアンプ内蔵USB/DAC、“GRACE Audioのm903”をカップリング。

Scdxa5400

Signa_ed8

元々低域のパワフルさで定評のあるm903から出てきた音成分にSignaturePROの中高域の張りをプラスnotes 問答無用でボーカルもの(特に女子)がガッツリはまりますsign03

写真upのように、試聴コーナーではEdition8と同じステージ上で戦わせることもできます。それぞれに推しポイントがあるので、マイヘッドホン検討の方には大いに参考になることでしょう。

three】つづいて、iPodTouch & The Continental

据え置型の次はポータブル型(いわゆるポタアン)で検証。高級ヘッドホンをも鳴らしきる真空管内蔵の「The Continental

Signa_conti

低域方向のエージングがあとひと息のSignaturePROの現能力を見事に補完してくれましたsign01ドスンと沈むドラム&ベースの力感、これ以上でもこれ以下でもない絶妙のバランス、この組み合わせならRock系、HipHop系でもいけます。

☆このコンチネンタル、最終現品「WEB」で買えますpc

four】ラストは、iPodTouch & Wadia170iTransport & DAC MAGIC PLUS

こちらもたまたま中古で入荷した170iTransportに、再登場DacMagicPlus。Wadiaから同軸デジタルでDACへ、そこからヘッドホン出力。

Signa_wadia

感じとしては【two】と似た傾向で、twoよりはちょっと低域の量をしぼりめで、その分装飾楽器の華やかさが増した味わいでしょうか。PCオーディオとは別ゾーンで、このようなDOCKリスニングっていうのもありですね。

というわけで、

以上、さまざまなシチュエーションでのSignaturePROの楽しみ方をご案内しました。

基本的に上記のどの組み合わせでもご試聴になれます。が、中古品は1点モノですので、売れてしまえばもうありません。そのあたりはご注意ください。

ご来店・ご試聴、お待ちしておりますpaper

2012年2月 4日 (土)

【秋葉原本店】新型USB/DAC、ケンブリッジのDAC MAGIC PLUS出ました!

みなさん、こんばんは。ヘッドホンコーナーmusicからsawadaです。

ついに不覚にも軽くカゼをひいてしまいましたsweat01原因は明らか、コタツで上半身まる出しで寝てしまったことです・・・鼻水をたれ流しながら箱ティッシュを抱えての執筆です。皆様もお気をつけください。

さて、

ケンブリッジ・オーディオが放ち、好評を博したUSB/DAC“DAC MAGIC”が、大幅スペックアップを遂げて帰ってまいりました。

その名は 『DAC MAGIC PLUS

Dacmagicplus_1

※カラーは、ブラック・シルバーの2種。

では、

開梱します。外箱の様子と付属品down

Dac_box  Dac_fuzoku_2

じゅうぶんなスペースが確保できませんで、付属のスタンドを使って「縦置き」にしてます。

Dac_listen

Dac_front

前作DAC MAGICに追加で新たに

noteヘッドホンアンプ・デジタルのプリアンプが付いて、

noteその関係でフロントにヘッドホン端子が付いて、

noteDAC心臓部はTwin Wolfson WM8740 DACデュアル

note384kHz/24bitアップサンプリング

noteUSBでは最大192kHz/24bitまでサポート

note3種類のデジタルフィルターを装備

note縦に置ける(スタンド付き)

などなど、価格からして信じられないほどのハイスペックを誇ります。

PCと接続、ハイレゾ再生を試行。なお、諸事情でUSB2.0にアップデートできていませんので、今日のところは96kHz/24bitまでです・・・

ノイズレスでクリアな音場、ヌケの良い高域がとても印象的。もうちょっと低域の厚みがほしいところ、まぁここは今後のエージングの効果に期待したいですね。

いくつかヘッドホンを換えてみたのですが、“換えたら換えたっ放し”の音になる印象です。つまり、個々のヘッドホンの味(キャラ)をそのまま受けて放出する、いい意味のクセの無さを持っているんでしょうね。

ところで、

ケンブリッジといえば、『id100』というiPod・iPadドックのトランスポートもリリースしていますが、せっかくなのでDAC MAGIC PLUSとデジタルtoデジタルで繋げてみましょうsign01

Dac_id100

Dac_id100_2

iPodTouchから出た生のデジタル信号(Appleロスレス)をそのまんまDAC MAGIC PLUSへ。そこからヘッドホンOUT直出し。

upupup高純度・高密度・ハイサンプリングの嵐sign03typhoon

これはすごい。既にid100をお持ちで、上質なヘッドホンリスニングをお求めの方に特にオススメですscissors

現在はオーディオフロア2Fのヘッドホンコーナーで試聴機スタンバイ中です。id100との組み合わせ試聴も可。(その際はプレーヤーをお忘れなく)

ご来店、お待ちしておりますpaper

2012年1月20日 (金)

【秋葉原本店】新型ポタアン、待望の上陸。iQubeV3。多彩なデジタル入力を装備!

みなさん、こんばんは。ヘッドホンコーナーmusicからsawadaです。

小雪舞い散るここ東京、風typhoonも出てきてなかなか寒いです。こんな時は激辛ラーメンnoodleで体内からポカポカ・・・考えることは皆いっしょ、御徒町ラーメン横丁はどこも超満員sweat01

さて、

昨年秋ごろから、出るだの出ないだのとファンをヤキモキさせていた話題の高性能ポータブル・ヘッドホンアンプが、ようやく・ついに上陸、当店にもやってきましたsign03

その名は Qables iQubeV3 !!!

Iqubev3_1

当店ヘッドホンコーナーで昨秋開催した『P-1(ポタワン)グランプリ』で総合2位を獲得、音の基本性能の上質さでは折り紙つきの“iQubeV2”の上位機種にあたる、待望のニューカマーです。

アンプの基本性能はV2と同スペックながら、最大24bit 192kHzまで対応のデジタル入力を備えていて、なかなかのブラッシュアップっぷりですよ。

って・・・

あら・・・ 見た目はV2と変わらないじゃないか??

いえいえ、V2との違いは うしろです。

iQubeV2のうしろdown     iQubeV3のうしろdown

Iqubev2_rear Iqubev3_2

もう一目瞭然、デジタル入力2系統追加ですsign01

noteiQubeV2に装備の ミニUSBに加え、

noteSPDIF 4極3.5mmステレオミニ (同軸)

noteSPDIF Toslink (光)

ちなみに、同軸デジタル入力の際は、本体に付属のこういうケーブルを使います。

Iqubev3_cable

外部機器からデジタル入力した際、ソース側でなくV3内部の高精度クロックで同期することで不要な音質の劣化を防ぐことができるようですね。

ではでは、

新たに追加されたデジタル入力、手近ないろいろな機種をつなげて試してみましょうscissors

oneFiio E10』とPCハイレゾ

(PC→E10USB→E10CoaxOUT→iQubeV3CoaxIN→Edition8)

Iqubev3_e10_c

聴き慣れた96/24のHotelCalifornia、ものすごい空気感が伝わってきました!E10単体でも決して悪くはないですが、さらに中高域の厚みが増してドンヘンリーのしゃがれたボーカルがグイ~っと前に出てきます。

次っ、

twoHP-P1』とiPodアップルロスレス

(iPodTouch→HP-P1USB→HP-P1opticalOUT→iQubeV3opticalIN→Edition8)

Iqubev3_hpp1

先の『P-1(ポタワン)グランプリ』でiQubeV2を抑えて堂々の総合1位に輝いた「HP-P1」、総合2位(の後継)「iQubeV3」との夢の競演が実現しましたsign01

総合1位をDDCとして使用・総合2位をDACとする頂上決戦、ワクワクしながら同じ曲を再生。

おおぉ~~、このテがあったか!と思わせるほどの濃密な情報量と空間の奥行き感。両者とも妙な味付けがないので聴き心地は満点shine

「ちょっとカタくなるかな?」「ノイズっぽくなるかな?」という心配をよそに王者らしい鳴りっぷりです。ただ、それぞれの単体性能も一級品ですので、必ずしも合わせ技がbestというわけではありません。

次は~

threeAlgorhythm Solo』とiPodアップルロスレス

(iPodTouch→AlgorhythmSoloUSB→AlgorhythmSoloCoaxOUT→iQubeV3CoaxIN→Edition8)

Iqubev3_algo

さてさて、これぞ究極sign03せっかくなので『P-1(ポタワン)グランプリ』で総合3位の「Algorhythm Solo」も登場させましょう。

このアルゴリ(エネゴリみたいだな・・sweat01)、好相性のパートナーとして「RX Amp MK2」が有名ですが、その場合アルゴリはDACとして動作します。今回はiQubeV3にデジタル入力が備わったおかげでアルゴリを贅沢にDDCとして使用します。同曲、HotelCaliforniaで。

キタキタ~。どこまでも突き抜けるようなクリア感、音やせのない沈むベース、極上の臨場感、ジョーウォルシュの空ピックの明瞭感、終盤のジョー&フェルダーの掛け合いギターソロの力感がバシバシ伝わってきますgood

RX Amp独特のゴリ押しのパワフルさが若干影をひそめる代わりに、“聴こえにくい音を聴かせる”“アーティストの主張を最大限引き出す”系の性能が、iQubeV3にはありそうです。

あ、なお、このシステムで持ち歩くには、Dockケーブル並みの“超短のRCA同軸ケーブル”が別途必要です。(特注か自作・・・)

おまけ、

fourDA-100』とPCハイレゾ

(PC→DA-100USB→DA-100OpticalOUT→iQubeV3OpticalIN→Edition8)

Iqubev3_da100

これは単なる実験です。

「やろうと思えばこんなこともできるんです」的なご紹介でした。あえて音の感想は申しません。

なお、今回は諸事情で実現かなわなかったハイエンドCDトランスポートとのカップリングなんかも追々試そうかと思ってます。

ということで、

試聴機・在庫品ともに秋葉原本店ヘッドホンコーナーmusicにスタンバイしました。単体でのご試聴、組み合わせ試聴・・どしどしお越しください。ポータブルプレーヤーがあれば、お忘れなくsign01

ご試聴は 比較的すいている平日昼間がオススメ。

ご来店、おまちしておりますpaper

2012年1月14日 (土)

【秋葉原本店】伝説の人気ポタアン、真空管内蔵TheContinentalが展示処分で登場!

みなさん、こんばんは。ヘッドホンコーナーmusicからsawadaです。

コンビニでいつものお買い物、「お会計777円で~す」・・・微妙~にラッキーなような気がするflair

さて、

本日は、完全限定生産、レアものポータブル・ヘッドホン・アンプの展示品特価のご案内です。

限定生産、レアものって・・・ まさか、アレsign02

そう、アレですdash

noteALO audio THE CONTINENTAL  down

Continental

「低消費電力」「超寿命」の真空管を実装、ちまたのポタアンとは一線も二線も画す、ぶ厚く重量感のあるサウンドが魅力です。

また、ゼンハイザーHD800やAKGのK701など高級かつハイインピーダンスなヘッドホンも鳴らしきるスペックも持ちあわせています。

以前に当店スタッフ渡部がこのアンプを試聴してブログを書いた際、驚愕のブッたまげっぷりを披露していました。“厚い”と“熱い”を何度も使ってましたね・・・そのときのブログが→コチラ

HeavyMetal、HardRock好きの彼が惚れこんだコンチネンタルも、商品入れ替えのため、展示品の処分となりました。

現品1台限り・売り切れゴメン、¥52,800 でご提供ですsign03

こちらからもすぐ買えますsoon 「中古Web-Shop

展示品のため、少々の汚れ・傷はご容赦ください。とはいえ、2011年8月展示、まだ5ヶ月少々・・・美品であることはまちがいありません。

お店でご試聴も可能です。前述の渡部いわく『音を聴いたら欲しくなってしまう程の魔力がありますので、覚悟のある方はぜひご来店・ご試聴ください。』だそうです。注意してください。

ご来店、お待ちしておりますpaper

【補足】

コチラも引き続きお願いしますねdownshine

Bar_akiba_recommend10

2012年1月 9日 (月)

【秋葉原本店】ヘッドホンコーナーRecommendセール第十弾! K550登場!!

みなさん、こんばんは。ヘッドホンコーナーmusicからsawadaです。

わけあってお正月に、親戚の親戚という人と初の対面。先方のふた言目、『ペット飼っていらっしゃる?』「へsign02なんでわかったのsweat01」『ほんのりニオイが付いてるわよー、私もだけど』

「げ、なんと鼻の利く人だ・・・coldsweats02 お、おそろしーーsign03

さて、

好評・恒例のRecommendセールが、ついに第十弾めを迎えました。

下記バナーをCLICKでセールページに飛びますdown

  Bar_akiba_recommend10

くわしくは本編をご参照・・・ですが、 記念の今回は

noteRecommendヘッドホンに、発売以来人気爆発の『AKG K550』をチョイス

noteこのK550にキャラクターの異なる2種類のヘッドホンアンプをカップリング

お聴きになる方のジャンルや好みに合わせて2つのSETを用意しました。

特に妙な味付けがなく、原音忠実・モニター調が身上のK550だからこそ可能な、“アンプによってどこまでも表情を変えてゆく”姿を存分に楽しむことができるのです。

SET.Adown                SET.Bdown

K550_shar1 K550_rx1

で、

Recommendセールですから、SET価格もいつもよりお安くなっています(本編で確認してください)。

さらに、

SETで買っていただいた方には今回もオマケが付きます。

Fiio L3 または Fiio L5 (Dockケーブル)

  Fiiodock

ポタアンを手に入れたらぜひ同時に欲しいアイテムです。

AVAC特製ラバーバンド 2個

Holdhope

iPod等のプレーヤーとヘッドホンアンプ等の関連機器を固定するのに便利です!

ということで、

セール期間中は、常時試聴コーナーでスタンバイしています。お持ちのプレーヤーを手に、ぜひご来店お待ちしておりますsign03

2011年12月21日 (水)

【秋葉原本店】今度の3連休、イヤホン『Old or New』試聴大会、開催!

みなさん、こんばんは。ヘッドホンコーナーmusicからsawadaです。

ある日、喫茶店で軽く過ごしたあと、ビルのひとつ階下の居酒屋に入ったら、さっきと同じ店員さんが出てきました・・・sweat01 (かけもちsign02

さて、

当ヘッドホンコーナーでは、今度の3連休(12/23~25)に「試聴イベント」をやります。

画像クリックで案内ページに飛びますdown

     Bar_akiba1223_ear

この秋に出たイヤホン関連の新製品、そのおかげで生産を終えた旧製品・・・新旧で何が変わったのか、安くなった旧型は“買い”なのかどうか。

そのあたりをジックリ聴き比べていただき、クオリティを確かめてもらおう、という企画です。

present期間中、対象商品の「ご試聴&アンケートにご回答」で、もれなくトートバッグを差し上げますsign01

present期間中、対象商品をご購入ならAVACお買い物券¥1,000分もプレゼントsign03

Totebag Kinken_1000

“ご試聴&アンケート”は対象商品のいずれか一点で構いません。もちろん、複数でも歓迎です。(ただし、複数でもバッグ進呈は1個です・・・)

対象商品、ラインナップは コチラdown

Newteam

newSONY XBA-1SL  newSONY XBA-2SL

Xba1sl_sony Xba2sl_sony

newSONY XBA-3SL  newSONY XBA-4SL

Xba3sl_sony Xba4sl_sony

newSennheiser IE80  newSennheiser IE60

Ie80  Ie60_3   

newSHURE SE535LTDJ newFinalAudio AdagioV

Se535ltdj        Fiad5dss_2

newATH-CK100Pro    newATH-CK90ProMK2

Athck100pro_2     Athck90promk2

newATH-W3000ANV    newAKG  K550

Athw3000anv      K550

Oldteam_3

Sennheiser  IE8     Sennheiser  IE6

Ie8_2       Ie6_2

ATH-CK10       ATH-CK90Pro

Athck10  Athck90pro

※メーカー名の書いていないモデルはAudioTechnicaです。up

というわけで、

試聴して簡単なアンケート(全7問)に答えるだけで、バッグがもらえちゃう太っ腹good企画です。お持ち帰り在庫も用意しています。3連休だけの期間限定ですので、ぜひお忘れなくsign01

ご来店、お待ちしておりますpaper

プロフィール新宿


  • アバック新宿本店
    〒160-0023
    東京都新宿区西新宿7-5-9
    ファーストリアルタワー新宿3F
    ☎:03(5937)3150
    営業時間:11:00~19:00
    水曜定休
    e-mail:shinjuku@avac.co.jp

    ・JR『 新宿駅』 西口より徒歩8分
    ・都営地下鉄 大江戸線 『新宿西口駅』D5出口より徒歩4分
    ・西武線『西部新宿駅』より徒歩5分