【新宿本店】アバックインフォメーションお申込み頂けます
アバック新宿本店 伊奈です。
アバックインフォメーションが登録制になりましたので、お知らせいたします。
今まで、当社でお送りしていたアバックインフォメーション(DM)、次回より登録制で必要な方のみお送りするようになりました。
アバックインフォメーションが必要なかたは、こちらからご登録をお願いいたします。
10/31締め切りで、お届けは「11月上旬ごろ」を予定しております。
どしどし申し込みください!!
アバック新宿本店 伊奈です。
アバックインフォメーションが登録制になりましたので、お知らせいたします。
今まで、当社でお送りしていたアバックインフォメーション(DM)、次回より登録制で必要な方のみお送りするようになりました。
アバックインフォメーションが必要なかたは、こちらからご登録をお願いいたします。
10/31締め切りで、お届けは「11月上旬ごろ」を予定しております。
どしどし申し込みください!!
AVAC新宿本店の吉池です。
B&W NEW 600シリーズが発売されます。
今までリビングのスクリーンシアターで人気の高いシリーズでしたが新製品として登場します。第6世代となる今回はデザインやユニットが大幅に変更。B&Wのイメージカラーである黄色のケブラー・コーンから700シリーズでも採用されたコンティニュアム・コーンへ。以前のCMシリーズのイメージに近い洗練られたフォルム(価格もCMの・・・)も魅力でしょうか。
今回はスピーカーでは珍しい「ホワイト」のカラーが用意され、シアタールームのインストールでは相談が多くなりそうです。
「606」バスレフ型2ウェイ・2スピーカー 114,000円(1ペア/税抜)
「607」バスレフ型2ウェイ・2スピーカー 90,000円(1ペア/税抜)
「HTM6」バスレフ型2ウェイ・3スピーカー 80,000円(1本/税抜)
http://dm-importaudio.jp/bwspeakers/home/l4/Vcms4_00000180.html
(B&Wホームページ)
スクリーンシアターでは光を反射を軽減する「マット・ブラック」も魅力です。
実際の出荷は10月を予定しており店舗で体験できるのは少し先になりますが入荷しましたら
またブログでご紹介したいと思います。
アバック新宿本店の菅原です。
パイオニアのUHDプレーヤー「UDP-LX800」のイベントですが、お陰様で全て満席となりました。パイオニア初のUHDプレーヤーというだけあって、改めて皆様の関心の高さを感じました。
参加人数を出来るだけ多く取れるよう開催回数を増やしたのですが、それでも参加に漏れた方いらっしゃいましたら申訳ございません。
ですが、9/29(土)18:00以降と、9/30(日)14:00以降は、それぞれフリー視聴時間を設けております。ぜひ、このお時間でご視聴ください。
ちなみに弟機「UDP-LX500」は週明けには入荷予定です。こちらをお考えの方はアバック新宿本店までご相談ください。
アバック新宿本店の菅原です。
JVCから新製品が発表がされ、ネイティブ4Kパネルに目が行きがちですが、
実は今「DLA-X990R」が買い時なんです。
最後だから、値段が安い?
いえいえ、安いどころか今後プレミアがついてしまうかもしれません。
実際、もう在庫も少ないですし新製品移行の為、これからの入荷も略無し・・・・?
これは今買うしかないでしょう。
「DLA-X990R」の魅力は何と言っても、ネイティブコントラスト「160,000:1」にあります。
JVCが「e-shift」にこだわり2Kパネルを使い続けたのも、4Kパネルでは高コントラストが出ない為でもありました。
今年の新モデル「DLA-V9R」でも「100,000:1」ですから。しかも200万です。
となると「DLA-X990R」は、もっとも黒に強い最強のプロジェクターとなる訳です。
今後、DLA-X990R以上の高コントラストは中々出てこないでしょう。
そう考えると、ネイティブ4Kパネルモデルも良いですが、「DLA-X990R」もまだまだ魅力的なモデルですよね!!
特に「4Kコンテンツ」より「2Kコンテンツ」がメインの方には最後の記念すべきモデルとなる事でしょう。
ゆえに、買うなら今しかない!!!です。
本当に在庫残りわずかです・・・。
アバック新宿本店の菅原です。
明日から三連休!
ですが・・・来週に大きなイベントが控えていますので今週はイベントもお休みです。
という事は、シアタールームが解放されておりますので・・・
AVアンプ比較し放題です!!!
今、一番ホットな比較試聴といえば、
新製品のDENON「AVC-X6500H」とヤマハ「RX-A3080」。
この2機種でお悩みの方は、結局比較するのが一番です!!
素材を加工せず作者の想いを忠実に再現する「ストレートデコード」に、サラウンドフォーマット全部入りの「AVC-X650H」か
ヤマハのお家芸シネマDSPを「SURROUND:AI」で最適化した臨場感の「RX-A3080」か。
是非、ご自身の耳で確認し、お好みの機種を見付けてください。
もちろん、スペシャルプライスご用意致します!!
最新のAVアンプのサラウンドは、一味も二味も違います!!
是非この三連休は新宿本店へお越しください!!
アバック新宿本店の伊奈です。
現在新宿本店で展示処分品のご案内。
激安からさらに値下げいたしました。
激安展示処分売価 :¥1,680,000- (税込・送料込)
2017年3月発売のまだまだ現役バリバリの有機ELテレビです。
今回の価格は、限界までお値段をお下げしたはずです!
なんと驚きの激安展示処分売価:¥238,000-(税込・送料別)
他にもまだまだお勧め商品はあります。
YAMAHAのAVアンプ3兄弟
AIなんていらないなんて言う方なら、買い時です!
他にもまだまだありますが、今日はこの辺で。
ご注文は、webもしくは新宿本店へお電話でも受け付けております。
もちろん、お店に直接お越しいただいても構いません。
お持ち帰りも可能です。
ご注文または、お問い合わせお待ちしております。
こんにちは、桜庭です。
遂にパイオニアからUHD対応プレーヤーの上位モデルUDP-LX800が発表されました!
OPPOがディスクメディアのプレーヤーをやめてしまってた今、このクラスのプレーヤーを作ってくれるのはパイオニアだけになってしまいました。
2KのBDでも4KのUHDでもディスクの方が映像も音質も放送/配信系より遥かに上で、まだまだ再生専用機の意味は大いにありますので、BDP-LX88から更に進化したUDP-LX800がどこまで期待を上回ってくれるか楽しみなところです
早速ですが、イベントを29日(麻倉先生)、30日(山本先生)に行いますので、ご興味のある方は是非ご参加お待ちしております。
席が少ないので、是非お早目のご参加予約お願いいたします。
ちなみにミドルクラスのUDP-LX500は来週中頃には出荷開始になりますよ!
※代理店の担当の方は16日14時までとなってしまいました。申し訳ございません。
こんにちはAVAC新宿本店の桜庭です。
本日はStormAudioの新製品でAVプリ/ISP3D.16 ELITEとパワー/PA16 ELITEのイベントがございました。
こちらがプリのISP3D.16ELITEで定価170万円(税別)
こちらがパワーのPA16ELITEで定価150万円(税別)※8chですと定価100万円(税別)
ハイエンド系のAVプリになりますが、他のメーカーではトリノフオーディオが発売されており下位モデルのAVプリでも260万円します。そう考えると、だいぶ検討の余地も出てくるかと思います。
肝心のサラウンドの音ですが、傾向としては「音質重視」というよりは「音場重視寄り」なります。といってもベースが良いので音質も当然いいですよ。
30,40万円クラスのIntegraやマランツ、ヤマハなどの国産AVプリも悪くはありませんが、やはりその辺りの製品とは聴いてわかるレベルで差がでますので、やはりグレードが違うという感じですね。
特に音場表現は優秀で、「Dolby Atmos」「DTS:X」「Auro-3D」と今までに聞いた事が無い程、上部の情報量の多さに感動しました。
今までに何十回、何百回と聞いたであろう「Dolby Atmosトレーラー」さえ、新鮮に聞こえ始めて録音された音を忠実に聞けたんではないかとさえ思ってしまいました。
YouTube: Dolby Atmos 360° sound
操作面に関しましてはPCから設定項目を選択する方法となり、基本操作は本体パネルか携帯端末のアプリで操作します。
普通のAVアンプのようにリモコンが付属しているというタイプではありませんので、やや業務用系の使い方に近いです。
いろいろ聴いてみるとプリアンプのクオリティも凄いですが、パワーアンプがかなり良さそうです。
今回のイベントでのスピーカーシステムはベースになる5chをB&Wの800シリーズで組んでおります。今までいくつかシステムを組んできましたが、ここまで中低域をしっかり鳴らせたのは、初めてではないでしょうか。
またクラスDのパワーアンプは今までいろいろ聴いてきましたが、クリアで透明感のある音がほとんどで、中低域の厚みをここまで聞かせてくるのは他に無いかもしれません。
16chで150万円。単純計算で1ch約10万円です。スピーカー全体で150万円以上ぐらいのシステムを組まれている方でしたらスピーカーの性能を発揮するという意味でも、このクラスの製品は十分検討の余地はあるかと思います。
ここしばらく、今回の製品のようなグレードのマルチチャンネルパワーアンプは全然発売されていませんでしたので、50万円以下のマルチチャンネルパワーアンプでは物足りなさを感じている方にはかなり魅力的な製品ではないでしょうか?
なお、こちらのシステムは16,17日もそのままご試聴可能となります。代理店の担当の方もいらっしゃいますので、細かいご質問等も可能です。
PCから設定をすることもあり、導入時に少しわかりにくい部分もあるかと思います。実際の導入を検討されている方は「コツ」のような方法を確認されるのが良いかもしれません。そういったご質問も是非この機会をご利用ください。
なかなかご試聴の機会が無いシステムになりますので、ご興味がある方はこの機会に是非どうぞ
アバック新宿本店の菅原です。
ヤマハのAVプリ&パワーアンプの新製品試聴会開催致します!!!!
https://www.avac.co.jp/contents/3067
皆さん新しい機能「SURROUND:AI」に目が行きがちですが、これ絶対他には言わないでくださいね。「実は基本性能が相当上がっているらしですよ」。(井上小公造風に)
今回のイベント3回行いますが各回10名の為、30名しか参加できません・・・。ぜひお早目のご予約お願いいたします。
または、29日のフリー試聴にご参加ください。
ご予約はコチラから!
https://www.avac.co.jp/contents/3072