店舗からのご案内

2015年5月23日 (土)

【秋葉原本店】デノンAVRX7200WA+NS-SW1000

こんにちは、桜庭です。

1306sakuraba

本日はデノンAVR-X7200WAのイベントがありました。

Dsc_0822

HDMIがHDCP2.2に対応し4Kソースも完全対応となります。7入力3出力で4Kにテレビとプロジェクターも対応しているお客様には待望の製品です。

試しにシャープのスカパー4K対応のレコーダーで録画した4K映像をエプソンのLS10000とソニーのVW500で同時に映るかテストしてみました。

Dsc_0813

イベント前でしたので重なって映してますが「The 世界遺産4K」の文字が二つ映っているのはわかると思いますが、今まではどうやっても1台でしか映せませんでしたので遂に4Kソースでの比較視聴も可能となります。

ひとまず、明日24日~31日まではLS10000とVW500ESで4Kソースの比較視聴も可能となりますので、見比べてみたかったというお客様はこの機会に是非どうぞ!

合わせてパイオニアのBDプレーヤーから4K60pにアップコンバートした映像も問題ないか合わせて確認してみました。

Dsc_0814

ちょっとわかりにくいですが、LS10000とVW500ESの入力信号を確認するメニュー画面を出してどちらも4K60pを受けております。

やっと既存の4Kソースも全てAVアンプ経由で問題なく使える製品が出てくれました。

さらにこの製品はDTS:Xにもインターネット経由でアップデートで対応できる予定ですので、安心して使っていける製品でもありますwink

また、今回のイベントは急遽参加が決まったヤマハのウーファーNS-SW1000も個人的にはちょっと楽しみでした。

Dsc_0818

イベントではATMOSソフトなど0~+5dbあたりで比較的大きめのボリュームでご試聴頂きました。

ATMOS収録のソフトの低音は量感もあって質も良いのですが、そこまでボリュームを上げるとウーファーがクリップ(ウーファーから異音がする)してしまったりする事がよくあります。

「ゼログラビティ」や「ミュータントタートルズ」の派手なシーンでもクリップする事もなく、AVRX7200WAのS/Nの高さをしっかり表現しておりました。

30cmウーファーで1kWのパワーだともっとガツンと体感音圧を重視した音かと思っておりましたが、超ハイスピード系の低音で価格を考えたら凄いクオリティかもしれませんhappy02

このウーファーは6月からの発売となりますので、ひとまず秋葉原店で明日までご試聴できますが、そのあとは展示開始するまでお待たせとなってしまいます。

生産台数が非常に少ない製品だそうですので、この価格帯のウーファーをお考えのお客様!「このクラスではぶっちぎりのクオリティ」ですのでこの機会に是非一度聴いてみて下さい。

2015年5月17日 (日)

【秋葉原本店】異動のご挨拶(小川)

アバック秋葉原本店、小川です。
ご無沙汰しております。

Sogawa1401_2新宿店が閉店となりまして、秋葉原本店へ1年半ぶりに戻ってまいりました。今後は新品ビジュアルフロアにおります。
これまでのオーディオの経験プラス、新宿店で培ってきましたホームシアターの知識を生かし、より良いサービスができるよう努力をして参る所存です。どうぞ宜しくお願い致します。
 
 
久々の秋葉原本店、量販店さんのようにはいきませんが、専門店としては物量があっていろいろ見ることができ良い店だと思いますhappy01

Sdsc_0848 eyeホームシアター用メインスピーカーとしてご要望の多いいミドルクラスのトールボーイ試聴コーナー。

Sdsc_0850 そしてAVアンプ国内主要モデルも比較試聴可能pencil 吉池もニッコリですhappy01up

気になる製品のことやホームシアターのご相談等お待ちしておりますのでぜひご来店ください!(^^)/~~~

2015年5月10日 (日)

【秋葉原本店】リビングシアタールーム新設 !

AVAC 秋葉原本店の吉池です。

ご無沙汰しております。

1306yoshiike_4  

今回、秋葉原本店ではリビングルームをイメージしたシアタールームを新設いたしました。

Dsc_0040

実際のお部屋にシアターシステムを設置した雰囲気をご体験頂けるようにご用意しております。

-----------------------------------------------

お部屋の仕様は広さ≒12畳

横幅3700mm×縦5400mm

CH=2800mm

-----------------------------------------------

 

TVとプロジェクターによる

 

   【2WAYシアターシステム】

 

Dsc_0041

Dsc_0044

Dsc_0042

TVは65インチ(Mitsubishi:LCD-X65PR1

プロジェクター(EPSON:EH-TW6600

スクリーンは100インチ電動タイプ(UNISONIC:LTW100MWA

AVアンプ(ONKYO:TX-NR838

スピーカーシステム5.1.2(UNISONIC:Plata【プラタ】シリーズ

----------------------------------------------------------------------

 イネーブルド スピーカーによる最新サラウンドフォーマット

DOLBY ATMOSも体験可能です。

また、シアタールームの後方にはシアターインストールの為のご相談エリアも用意しておます。実際のお部屋やシステムを見ながら同時に、ご新築やリフォーム、既存宅でのシアター導入のご相談が可能になっております。

Dsc_0043

 

ホームシアターのご相談は是非AVAC秋葉原本店で!

ご来店お待ち申し上げております。

2015年5月 2日 (土)

【秋葉原本店】150インチサウンドスクリーンでのDolby Atmos!

こんにちは、桜庭です。

1306sakuraba

ゴールデンウィークの5/6までプロジェクタールームでは150インチのサウンドスクリーンを使ってDolbyAtmosを5.1.4chでご体験頂けます。

Atmosも当然凄いですが、ロスレスのDolbyやDTS、PCM2chなどの既存のフォーマットをアップミックス処理するドルビーサラウンドは改めて凄いな~と実感してしまいますね。

今回使っているプロジェクターは注目のエプソンEH-LS10000です。色の発色も素晴らしく、サウンドスクリーンにおいても色の情報が全く落ちる事もなくて別格のクオリティです。

こんなシステムで一番観ていて楽しめるのは意外とライブコンテンツじゃないでしょうか。

5/5,6からツアーを開始するTaylor Swiftのライブには行けないけど楽しみたいな~という方にもオススメですhappy01

Dsc_0792

Dsc_0794

ライブは派手な衣装だったりライティングだったりとプロジェクターにとっては非常に難しいコンテンツでもありますが、上の画像の様なシーンでにおいて色の発色だったり部分的に当たる強いスポットライトの感じをいかに再現するかという点でLS10000は観ていて楽しめるプロジェクターですね。

また、このTaylor SwiftのライブBDはPCM2chかDolbyの5.1でしか入っておらずDolbyはあまり音質が良くないし、という場合にあえてPCM2chを選んでドルビーサラウンドモードでサラウンドにした方が良い場合も多いです。

国内アーティストも同じような収録方法が多いので、2ch信号をアップミックスでサラウンド処理させた方が非常にうまい処理をしてくれます。

なお、サウンドスクリーンでのご試聴は普段できないので、そちらをご検討のお客様も是非一度ご体験してみて下さい。

やはり映画やライブ系を見ていて、映像の後ろから音が出るという画と音の一体感はスクリーンの横や下にスピーカーを配置するとは全然異なります。さらにAtmosになるともう映像とサラウンドの一体感が最高ですよhappy02

2015年4月 5日 (日)

【秋葉原本店】「ゼロ・グラビティ」のDolby Atmosはやっぱり凄かった!

今晩は!菅原です。

Sugawara1301_100

劇場公開時から話題だった「ゼロ・グラビティ」のDolby Atmos版BD(北米版)を入手!一番聞きたかったAtmosソフトをやっと聞くと事が出来ました。

914qw05y47l__sl1500_

このソフトが発売されるとメーカーもAtmosに本腰が入って来たな!と思ってしまいます。そんなAtmos収録ソフトも海外版含めると12タイトルを超えました。(まだまだ少ないので、どんどん発売お願いします!)

さて、本作は劇場で見て(もちろんAtmos上映)BDになってからも3Dなどで何回も視聴、さらにAtmos対応AVアンプが発売されてからは「Dolby Surround」で視聴と何回見たか分からない程視聴していました。

特に「Dolby Surround」モードでの視聴は劇場でのAtmosに近く、良く出来ているなぁと感心しましたが・・・

さて、実際のDolby Atmosはいかがなものか・・・?

「やっぱりAtmosは凄い!!」

音のつながりから、移動感から情報量が全然違います!

画面に合わせた位置関係が音と見事にシンクロし、見るものを映画の中へと追体験させてくれます。

Dsc_0518

特に他の映画ではあまり見られないセリフの移動感の繋がりが凄く良く、フロントからセンターへは当たり前、フロントからリアへや後ろのみをセリフが移動するなど、見事なサラウンドです。

それに、合わせ効果音、音楽、ノイズなどありとあらゆる音が全スピーカーを回るのです。

面白いのは、音楽(サウンドトラック)の使い方です。通常シーンでは音楽は無音なのですが、見せ場では不安を煽る音楽として、トップスピーカーを積極的に使い、上から降り注ぐように鳴らします。これがシーンの緊張感を生みさらに盛り上げてくれます。

この効果は「Dolby Surround」でも多少出るのですが、Atmosだと音楽も前後、左右、上下に移動させているのがハッキリわかります。前からだけでなく、上からや、後ろから音楽で煽ってくるのです。これをホラー映画でやられたら、音楽だけで失神してしまいそう・・・。(ソフトではまだありませんが、Atmos公開のホラーは既にいくつあるようですね)あぁ早く聞いてみたい。

例えば・・・。

チャプター1からAtmos全開です。

Dsc_0519

管制塔とのやり取りが至る所から聞こえ、さらに移動するので、これだけでAtmosの凄さを実感出来ます。衛星の破片が飛んできてからは、Atmosサラウンドが全開、セリフや息遣い、効果音、音楽とあらゆる音が縦横無尽に部屋中を鳴らし、緊張感はMAXへ!息つく暇もありません。

またチャプター5の宇宙ステーションの中では、浮遊する小物の音や機器音などが場面に合わせキレイにつながり静かなシーンでもAtmosの効果を堪能出来ます。そして火災が発生してからは、Atmos音もMAX!警告音や炎の轟音が場面毎に合わせ目まぐるしく移動し、シーンを盛り上げます。

Dsc_0520
これらのシーン以外でも常にAtmos効果は堪能出来ます。全編が見所、聞き所で、どこでもデモシーンとして使える最強のAtmosソフトではないでしょうか。

もう一度言います。

Dolby Atmos「ゼロ・グラビティ」はスゴイ!!!と。

聞き所満載です。まさにAtmosの為の映画と言って良いでしょう。

Atmos対応AVアンプをお持ちの方は購入を強くオススメしますし、また、これを機に今のAVアンプをAtmos対応に変え、セットで購入して頂ければ、AVライフがさらに充実する事でしょう!

4/22国内版が発売されます!!

もう通常版を持っている方も、これは購入必至ですね!

是非、もう一度「無重力体験」してみませんか?

このブログを見て頂いて、Atmos対応AVアンプがほしい!と思って頂いた方、只今超お得なセール開催中です!

どうぞ、こちらをご活用ください!!

Bar_4sale_683 http://www3.avac.co.jp/2014sale/15_04_sale1.html

shinjuku_bana_0402 https://www.avac.co.jp/contents/510

とりあえずAtmosを体感してみたい、視聴してから決めたい!という方は是非一度アバック秋葉原本店へお越しください。

お部屋への設置も含め、スタッフがアドバイスさせて頂きます!!

お待ちしております!!!

2015年4月 4日 (土)

【秋葉原本店】エプソンEH-LS10000展示開始!

こんにちは、桜庭です。

1306sakuraba

エプソンのハイエンドプロジェクターEH-LS10000の展示を開始しましたhappy02

Ls10000up

さらに本日はLS10000のイベントもありました。

Ls10000

久しぶりのハイエンドクラスのプロジェクターという事で2回開催して40名近いお客様がお越しになられました。

先週プロトタイプをご覧になられた方も合わせると100名近いお客様が既にご覧になられておりますが、ほとんどのお客様が次世代プロジェクターのクオリティの高さを実感されておりました。

先週はプロトタイプでフリーでご覧頂ける形でしたが、本日から出荷版でご覧になれます。

本体が大きすぎるので通常の120インチでの比較視聴はできませんが、比べるまでもないぐらいハイクオリティな映像を出しますので、是非ご覧ください!

DCIの色領域をほぼカバーできるLS10000のレーザー光源による色再現性は本当に何を見ていても良いですlovely

これからのトレンドになるであろう、この新しい光源は使い始めてから壊れるまでほぼ同じ色特性を保てます。

これがどれぐらい重要な事かは今までの水銀ランプのプロジェクターを使ったことのあるお客様なら十分ご理解できるかと思いますが、かなり画期的な事です。常に安定した色特性を長い間楽しめるというのは映像マニアにとっては申し分ない仕様です。

個人的に、これの導入に向けていろいろと、やりくりしないとと真剣に考えるぐらいです。でもマニアじゃなくても久しぶりに映像を見ていて楽しめるプロジェクターですので超オススメですhappy02

閉店してから放送を録画した映像をいくつか見ておりましたが、放送コンテンツでも、これだけ色再現性が高いと、どれも改めて見入ってしまいますね。

Ls WOWOWから録画した「ザ・ガール」より

細かい技術的な案内も含めて観てみたいというお客様は今後、各店舗にてイベントがございます。

残念ながら、だいぶ定員に達しており、空きがほぼありませんが立ち見でも良いという事でしたら見れるかもしれませんので、各店へ直接ご確認してみて下さい。

2015年3月27日 (金)

【秋葉原本店】エプソンEH-LS10000!

こんにちは、桜庭です。

1306sakuraba

エプソンがついにハイエンドクラスとしてプロジェクターのEH-LS10000を発表しましたね!

昨年末には海外で既に発表されておりましたので、いつ国内に投入されるのか待ち遠しかったのですが、やっと出ますhappy02

発表に先駆けデモ機をお借りできましたので、今週末28,29日は秋葉原店でご覧になれますよ。

Ls100008200

画像の右下に見えるのはEH-TW8200です。多少遠近の差はあるとしても本体はかなり大きいです。

なお、4/4(土)には細かいご紹介含めてイベントもございます。

新しい技術も満載ですので観るだけじゃなくてメーカーの説明も聞いてみたいというお客様はご参加お待ちしております。

ランプ交換不要の新しい方式のレーザー光源は注目ですが、機械式のオートアイリスや冷却ファンもなくなりました。クオリティや動作に関しては下のEH-TW8200とは比べ物にならない素晴らしい映像でソニーのVW500ESやJVCのX700Rがライバルという位置づけのモデルです。

なお、HDCP2.2対応で4Kコンテンツはネイティブ表示ではありませんが、これで十分じゃない?というぐらい綺麗です。

4k ※スカパーの4K放送を録画したものをLS10000で映した映像です

ホームシアターの上位クラスのプロジェクターにとって今後基準となる仕様と言っても過言ではないかもしれません。

いち早く見てみたい方は今週末のご来店お待ちしております。

2015年3月24日 (火)

【秋葉原本店】リニューアルSALE絶賛開催中です!

こんばんは!菅原です。

Sugawara1301_100
只今、秋葉原本店では、

「リニューアルSALE」  絶賛開催中です!!

Bar_sale_0319

今回のセール特典は盛り沢山です!!

金券3%プレゼント!!

②下取りUP+更に下取り20%UP!

半額金利クレジット!(60回まで)

④超特価OUTLET品を多数ご用意!

⑤アクセサリー定価の40%OFF!!

3月31日までの特典です!

新しく変わった売り場を一部紹介させて頂きます。

今回はAVアンプ比較試聴コーナーをご紹介させて頂きます!

今までは、部屋の中にAVアンプを並べていたので、試聴スペースが狭くなってしまい、決して試聴環境が良かったとは言えませんでした。

Dsc_0517

そのAVアンプを全て外に並べ、部屋の中はスピーカーのみとし、試聴スペースを広く取り、試聴環境も良くなりました!

この部屋でほぼ全てのAVアンプを最新の「Dolby Atmos」の5,1,4chでお聞き頂けます。

Dsc_0515

只今のスピーカーはKEFのR700シリーズです。

フロントスピーカー KEF R700
センタースピーカー KEF R600C
リアスピーカー   KEF R300
ウーハー      ECLIPSE TD725SWMK2

最新のDolby Atmosソフト「ハンガーゲーム FINAL」「アンブロークン」「レクイエム-最後の銃弾-」もデモとして用意しておりますので、最新のAVアンプと最新のソフトでご体感頂けます!

是非、新しくなった秋葉原本店へ遊びに来てください!

2015年3月19日 (木)

【秋葉原本店】リニュ-アルオープンSALE開催!!

こんばんは!菅原です。

Sugawara1301_100_2

この度、秋葉原本店がリニュアール致しました!!!

これを記念しまして

「リニューアルオープンSALE」3/21(土)より開催させて頂きます!!

Bar_sale_0319

リンク:https://www.avac.co.jp/contents/378

お得な特典とイベントが満載です!!!!

くわしくは、セールページをご覧ください!!

また、同日のイベントをご紹介いたします。

Bar_akiba0321_275

Akiba3_21

これからのホームシアター導入講座-プロジェクター編

https://www.avac.co.jp/contents/359

ホームシアター導入時に一番頭を悩ますのは、機器選びではないでしょうか?特にプロジェクターはホームシアターの要となりますので、慎重に選びたい所。 何を選んで良いか?迷われている方は、是非このイベントにご参加ください!

例えば、設置方法、スペック表の見方、調整など、プロジェクターに関するあらゆる疑問を専門のプロが解り易くご説明致します。

【日時】3月21日(土)13:00~14:30※要予約

【 開催場所】アバック秋葉原本店プロジェクタースタジオ

【 司会・進行】アバックスタッフ

さらに

Bar_0321akiba_soudan_275
「ホームシター導入ご相談会」も同時開催!!

リンク:https://www.avac.co.jp/contents/311

今週の週末は、是非アバック秋葉原本店へお越しください!!!!

2015年3月15日 (日)

【秋葉原本店】Magicoのサラウンド

こんにちは、桜庭です。

1306sakuraba

本日はMagicoのSシリーズのスピーカーを使ったサラウンドのイベントがありました。

Dsc_0733

Dsc_0732

MagicoをドライブしたのはPASSのパワーアンプです。

このブルーのライトは映像的にはちょっと邪魔ですが、Mcintoshの青いメーターと同様に見た目がかっこいいのでこれはこれでアリですね。

システムの総額は4.1ch構成にも関わらず定価で1000万オーバーという豪華なシステムで、せっかくのシステムなので明日15日もフリーでご試聴できるようにしましたhappy01

イベントには行けなかったけど一度聴いてみたいという方やMagicoをご検討のお客様はこの機会に是非どうぞ。

ちなみにMagicoもS1は4/1から値上げとなってしまい、PASSの.8のシリーズも値上げになってしまいますので、ご検討のお客様は今がチャンスですよ。

お気に入りのソフトをお持ち頂いてでも全然問題ありませんので、普段聴きなれているソフトの方が違いもわかりやすいので是非ご持参の上ご来店お待ちしておりますconfident

プロフィール新宿


  • アバック新宿本店
    〒160-0023
    東京都新宿区西新宿7-5-9
    ファーストリアルタワー新宿3F
    ☎:03(5937)3150
    営業時間:11:00~19:00
    水曜定休
    e-mail:shinjuku@avac.co.jp

    ・JR『 新宿駅』 西口より徒歩8分
    ・都営地下鉄 大江戸線 『新宿西口駅』D5出口より徒歩4分
    ・西武線『西部新宿駅』より徒歩5分