2018年9月 3日 (月)

【新宿本店】スクリーンシアターのコストは?

AVAC新宿本店の吉池です。

1306yoshiike

今回はスクリーンシアターで、どの程度のコストで導入が可能なのかをご案内できればと思います。

【プロジェクター】

10万円以下 720p

10万円以上(ハイビジョン プロジェクター)

20万円近辺(ハイビジョン プロジェクター)※1

30万円以上(4K プロジェクター)

大まかに分類しますと、このようなイメージです。普段見ている地上波の番組はハイビジョンですのでこのクオリティー以上をおすすめします。同じハイビジョンクオリティーのプロジェクターでもTVに近い画質(暗部表現・フォーカス・明るさ 等)を大画面化しストレスが少ない商品は※1の製品以上のグレードです。特に暗部表現(黒)は満足度に大きく左右します。

Th6700_ww_2_5

 

 EPSON:EHTW6700

【スクリーン】

サイズは100インチ以上をおすすめします。映画などの人物像が胸元から上で映し出された場合に等身大で表現され、自分自身も映画のシーンと同じ空間に入り込んだ感覚に近づきます。最近は大型TVも一般的ではありますがTVのサイズ感では実現しない迫力と没入感です。電動タイプや手動タイプでコストは変わります。

例えば「手動巻き上げタイプ」で

05101603_4dc8e350a68ac_2

GRANDVIEW(キクチ科学):GSR-100HDW(※2)

こちらは5万円前後

工事を必要としない設置では「立ち上げ式」

03181414_550909a29e8b2

KIKUCHI:SD-100HDWA

10万円前後

【5.1chスピーカーシステム】

サラウンドシステムにおけるベーシックなチャンネル数です。

(現在ではチャンネルを追加する事で最新のオブジェクトオーディオが楽しめます)

フロントスピーカーにはトールボーイ型スピーカーの設置をおすすめ致します。

スピーカーはユニットの数(大きさ)やエンクロージャー(箱)でサウンドイメージが大きくかわります。例えば小型のスピーカーと比較した場合に同じ音量を出してもスケール感や音の厚み、抑揚などの表現が変わります。やはり100インチという大画面にマッチしたサウンドが必要に感じます。

例えば

UNISONIC:Plataシリーズ 

11181140_546ab185441d1

音質・外観に優れたハイコストパフォーマンスモデルです。

こちらはシステムで10万円前後

【AVアンプ】

各社から様々グレードの製品が発売されていますが使用するスピーカーの仕様によって製品を選んで頂くのが一つの方法かもしれません。スピーカーのユニットを動かすエンジン部分になりますのでユニットの大きさ(数)にマッチした製品を選ぶ事でスピーカーのポテンシャルを活かす事ができるかと思います。

例えば上記のUNISONICのスピーカーでは大まかに5万円以上のアンプがよろしいかと思います。

そして、お手持ちのDVDやブルーレイなどのプレーヤーを接続した場合に工事費や接続ケーブルを除く機器のコストは40万円前後(※2)で趣味性の高いシステムとなるかと思います。

お部屋の寸法は3500mm×3500mm前後。

いかがでしょうか?コスト面で諦めていた方も多いかもしれません。意外と手軽に感じられましたでしょうか?

より詳しくはこちらにご案内があります。

https://www.avac.co.jp/contents/hometheater.html

また既存のお部屋で工事を必要としない設置アイデアもご案内致します。

            

                                                        

スクリーンシアターのご相談は是非、AVAC新宿本店でご相談下さいませ。

ご来店をお待ち申し上げております。

2018年9月 1日 (土)

【新宿本店】「IFA」にてJVC新プロジェクター発表!

新宿本店の菅原です。

1
世界最大のコンシューマーエレクトロニクスショー「IFA2018」にて、JVCの新プロジェクターが発表されましたね!

もちろんドイツ・ベルリンですから国内発表ではありませんが期待が高まります。

PHILE WEBにも記事が載っていましたし。

なんだか今年のJVCプロジェクターは盛り上がりそうな予感!

国内発表が楽しみで仕方ありません!!

とりあえず、国内発表するまでは海外の「TouTube」でも見て来たる時の為に準備しておきますか!

前回あったプロジェクターのティザーから少し内容が追加されたようです。


YouTube: New JVC projector 2018

2018年8月31日 (金)

【新宿本店】DENON「AVC-X6500H」試聴会開催!

新宿本店の菅原です。

1
DENONから新製品のAVアンプ

AVC-X6500H

が発売されます!!

El_avc_x6500h_jp_right

前機「AVR-X6400H」のコンパクトボディはそのままに、プラグシップ機「AVC-X8500H」の技術を惜しげもなく詰め込んだ、まさにモンスター級のAVアンプです。

大型AVアンプはスペース的に置けないけど、ガンガン鳴らすパワーは欲しい!という欲張りな方に超オススメです!!

コンパクトな筐体にパワフルサウンド!

これは是非聞いてみたいですよね!!

そこで!

なんと、その発表ホヤホヤの「AVC-6500H」のイベント開催が決定致しました!!

0831_denon_bana_2 https://www.avac.co.jp/contents/3047

新宿本店では、

9/7(金)18:30~

9/8(土)11:30~ 14:00~

の3回開催です。

今回は金曜の夜にも開催致しますので、会社帰りのご参加もお待ちしております!!

ご予約はコチラからお願い致します!!

【新宿本店】YAMAHA RX-A3080・RX-A2080・RX-A1080・RX-S602展示開始!

アバック新宿本店の伊奈です。

2009_04ina

YAMAHAより新発売のAVアンプ「RX-A3080(B)」「RX-A2080」「RX-A1080(B)」「RX-S602(H)」の展示を開始いたしました。

Img_7081 どかーんと一気に4種類入荷いたしました。

Img_7083 奥行きはこんな感じです。

上からRX-S601・RX-A1080・RX-A2080・RX-A3080

とりあえず円陣風に↓

Img_7082

リモコンも以前のリモコンと比べ別物ですね。

表面は滑らかなウレタン塗装でしょうか、すべすべです。 

Img_7094_2

そして本体には今回の目玉機能「サラウンドAI」マークがついております。

Img_7095

SURROUND:AIとは?

視聴するコンテンツのシーンに応じた音場効果を自動的に創出する革新的サラウンド体験「SURROUND:AI」を新たに搭載しました。視聴中のコンテンツに含まれるセリフやBGM、環境音、効果音などの音の要素に注目してAI(人工知能)がシーンの種類を自動的に分析し、視聴するコンテンツのシーンごとに最適な音場効果を創出。音場などの設定をユーザーが選択する必要がなく、常に理想的な音場効果でコンテンツへの没入感を最大化することが可能となりました。なお、この「SURROUND:AI」はDolby Atmos®またはDTS:X™との掛け合わせ再生にも対応しています。

今回新発売されたAVアンプ4機種全て、アバック新宿本店 サウンデリア内にてご視聴・比較などできますので、ご興味ある方やご購入検討の方は是非ご視聴にいらしてください。

また、B&W700S2シリーズのマルチチャンネルでのご試聴は9/2(日)までとなっております!!

Img_0693

ご来店心よりお待ちしております。happy01

2018年8月28日 (火)

【新宿本店】天井吊りスピーカー試聴コーナー

AVAC新宿本店の吉池です。

1306yoshiike_2

本日はホームシアターを構築する場合に悩ましいスピーカーの設置方法をご案内します。

最新のサラウンドスピーカーシステムで「イマーシブサウンド」(Dolby Atmos DTS:X Auro-3D)を楽しむ為にトップスピーカーの設置相談が多くなっております。

「天井埋込み」や「天井吊り」等が主な設置方法となりますが、今回は天井吊りスピーカーに関してお話したいと思います。

リビングシアターを想定した場合に気になるのは「カラー」や「存在感」に関してではないでしょうか?やはり新築/リフォームではクロスに合わせた「白いカラー」や壁や天井への「調和」がポイントなるかと思います。

スピーカーは意外と「白」のカラーが少なく、また海外製のスピーカーは天井吊り用の金具が販売されていない事が多いです。

そこで導入の多い製品をご案内致します。

ECLIPSE:TD307MK2A

小型・白いカラー・金具不要。天井へ取付けをした場合に真下に向ける事が可能です。

トップスピーカー(リア・サラウンドバック等にも)の設置に多く利用されます。

31fuqcnybzl

LINN:Classik Unik

薄型・白いカラー・壁/天井取付金具あり。天井に取付けをした場合にアーム部を必要とせず(飛び出しを抑え) 真下に向ける事が可能です。トップスピーカー(リア・サラウンドバック等にも)の設置に多く利用されます。

 

05161702_5afbe5a91c8e2

また新宿本店では小型スピーカーを天井に設置した状態でスピーカーの比較試聴が可能ですので

サイズによる音質の差など体験頂けるようになっております。

Dsc_0198

試聴可能な展示品をご案内致します。

LINN:Classik Unik

DALI:OPTICON1

ECLIPSE:TD307MK2A

UNISONIC:AHT-40R

プロジェクターやAVアンプ比較試聴が可能です!!商品選考を含めたホームシアターの導入相談をお待ち申し上げております。

2018年8月25日 (土)

【新宿本店】「RX-A3080」8/26ご試聴可能です。

新宿本店の菅原です。

1
本日、ヤマハAVアンプ「RX-A3080」のイベントがございました。

参加された皆様、サラウンドAIのデモンストレーションに大変感動されていらっしゃいました。

ヤマハが得意とする「シネマDSP」をシーンにより最適化してくれるのが「サラウンドAI」。

ヤマハユーザーなら誰もが思う豊富なシネマDSPを映画のシーンによって選び分けられたら!という願望を叶えてくれるモードなのです。

例えば、アクションシーンは「アドベンチャー」で迫力を、セリフ多めの静かなシーンではシネマDSPを控えめに・・など、常に同じシネマDSPが掛かっているのでは無く、最適なシネマDSPを「AI」が選んでくれるというから賢いですよね。

まさに「シネマDSPの宝石箱やぁ!」という感じですね。

これは言葉だけでは説得力ないんで是非皆様の耳でお確かめ頂けたらと思います。

Img_0695左下のマークは「サラウンドAI」が働くと青く光る画面表示

今回イベントは終わりましたが、ヤマハさんのご厚意で8/26(日)までお貸出し頂ける事をなりました。8/26(日)は営業終了時間まで「RXA3080」をご試聴頂けます。

ちなみにスピーカーは「B&W/700S2シリーズ」です。

Img_0694

少しでも早く「サラウンドAI」を体感した方は、明日!新宿本店へお越しください!!

2018年8月24日 (金)

【新宿本店】B&W 700S2シリーズ マルチチャンネルでお聞き頂けます!

新宿本店の菅原です。

1
8/25(土)より9/2(日)まで、サラウンド試聴ルームのスピーカーをB&W 800シリーズからB&W700S2シリーズに変更致します。

Img_0693
システムは、以下の通りです。(5.1.6ch)

フロントスピーカー B&W 703S2
センタースピーカー B&W HTM71S2
リアスピーカー B&W 706S2
トップスピーカー Unisonic AHT-650IW
スーパーウーハー MONITOR AUDIO PLW215-2

各AVアンプの比較試聴も700S2シリーズで聞き比べ出来ます。
期間が終わりますと800シリーズのマルチチャンネルに戻してしまいますので、B&W 700S2シリーズでマルチチャンネルをご検討中の方是非期間中にご試聴ください!!※

※8/25(土)14:30まではヤマハ「RX-A3080」イベントがあるのでご試聴頂けません。

皆様のご来店お待ちしております!!

2018年8月23日 (木)

【新宿本店】パイオニア UDP-LX500

こんにちはhappy01

新宿本店の井出です

Ide1401

待ちに待ちました 

Ultra HD Blu-ray対応ユニバーサルディスクプレーヤー

パイオニア UDP-LX500P_3

Img04_2

 

メーカーホームページに情報がアップされましたflair

https://jp.pioneer-audiovisual.com/bdp/udp/udp-lx500/

気になったのは、希望小売価格 185,000円(税別)という事です。

「UDP-LX500」は下位モデルですが前機「BDP-LX58」の希望小売価格が98,000円(税別)というのを考えると、かなりのアップになりOPPO「UDP-205」に近い値段設定です。

当初は上位機種が売れ筋ではないかと予測していましたが、これはもしかすると・・・。

UDP-LX500の出来具合によっては、こちらの方が売れ筋になってしまうかも!どちらにしても楽しみなプレーヤーです!

発売時期は9月下旬発売予定となります

ご予約はアバック新宿本店にお問い合わせくださいませdash

ご予約お待ちしておりますhappy01

2018年8月22日 (水)

【新宿本店】「レディ・プレイヤー1」3D最高!

新宿本店の菅原です。

1
本日、ついに国内版「レディ・プレイヤー1」が発売されましたね!!81yomh2egql__sx522__2 
最近個人的にも「4K」ばかりに目が行き「UHDソフト」ばかり購入していますが、この「レディ・プレイヤー1」は「3D」も凄いんです!!

もちろんUHDで「4K/Dolby Atmos」はホームシアターにとって最高のコンテンツですが、改めて3Dで見るとその迫力は4Kには無い立体感で映画を楽しませてくれます!

特にチャプター2のレースシーンは4K映像で何十回も見ましたが、3Dで見ると改めて良く出来たシーンだという事を再認識出来ます。

まず「デロリアン」や「金田のバイク」の造形が立体的でカッコイイ!!痺れます!!

また一筋縄ではいかないコース上のギミックが3D映像により迫力と怖さが3倍増しくらいになります!

飛んで来る鉄球や、脱線する電車、迫力の造形のTレックスやキングコング!

これらのシーンは4K解像度やHDR効果より3Dの方が向いているかもしれませんね。

ただ・・・・。

ただ残念なのは、この3D。

音声がが「DTS-HD」なんですよね・・・・。

Img_0680

「Dolby Atmos」じゃないんですね。

これで、アトモスだったら、とんでもない迫力のレースを体感出来たのに!!

残念!!!

まぁ音声がAtmosじゃなくても3D映像だけでも十分楽しめます!

これは間違いない!

2018年8月21日 (火)

【新宿本店】ホームシアターにスピーカーはいくつ必要?(イベント)

AVAC新宿本店の吉池です。

1306yoshiike_2

今回のイベントは趣向を変えた内容でご案内致します。

初めてのホームシアターお悩み解決イベント!!

「ホームシアターにスピーカーはいくつ必要?」

という事で普段は新製品や製品比較イベントを開催しておりますが、今回のイベントでは「スピーカーの数で聞こえ方がどのように変わるのか?」という実験を行います。

普段は展示品のサラウンドシステムにおいてもテストしていませんので貴重な内容になるかと思いますしスピーカーの各チャンネルの重要性を体験できると思います。また5.1chの設置環境が難しくサラウンドシステムを諦めていた方も導入の判断材料になると思います!!

今回のイベントは金曜日午後6:00開始となっております。お気をつけください。

【日時】8月24日(金)18:00~19:30

【定員】定員10名(事前予約制)

【会場】新宿本店シアター1(サウンデリア)

【司会進行】アバックスタッフ/マランツスタッフ

より詳細はこちらになります。

Bar2shinjuku_0815_275 https://www.avac.co.jp/contents/3034

ご参加をお待ち申し上げてあります。

プロフィール新宿


  • アバック新宿本店
    〒160-0023
    東京都新宿区西新宿7-5-9
    ファーストリアルタワー新宿3F
    ☎:03(5937)3150
    営業時間:11:00~19:00
    水曜定休
    e-mail:shinjuku@avac.co.jp

    ・JR『 新宿駅』 西口より徒歩8分
    ・都営地下鉄 大江戸線 『新宿西口駅』D5出口より徒歩4分
    ・西武線『西部新宿駅』より徒歩5分