2019年5月26日 (日)

【新宿本店】アバックインフォーメーション申込日迫る!

アバック新宿本店の菅原です。

1
アバックインフォメーション Vol189の応募日の締め切りが迫っております!!

0508_bana https://www.form-answer.com/applications/DNYA9

お申込み締切日 6月2日(日)

お申込み宜しくお願い致します!!

Head_4919

https://www.form-answer.com/applications/DNYA9

お得な情報が沢山ございますので、是非お申し込み下さい!

2019年5月25日 (土)

【新宿本店】サウンドスクリーン「E8K」での試聴出来ます!

アバック新宿本店の菅原です。

4
本日、
「音楽映画を楽しむ為のホームシアター講座!!マルチチャンネルに関するお悩み解決します!」のイベントがございました。

https://www.avac.co.jp/contents/event/shinjuku-20190525.html

AVアンプ「SR8012」スピーカーB&W700シリーズを使ったサラウンドに関する検証イベントでした。

L_sr8012_f_b_34

サウンドスクリーンの実演、センタースピーカー、ウーハーの有無など検証。

実際、サウンドスクリーンの効果は絶大で、画面(スクリーン)からセンターの音が出ると画と音の一体感がグッと増します。

通常のホームシアターではスクリーンの下にセンタースピーカーが来ますので、どうしてもセリフなどの音は下から聞こえてきます。この差(画面とスピーカー)が大きければ大きい程、画と音がチグハグに聞こえてしまうのです。

そこで、サウンドスクリーンの出番です。

サウンドスクリーンは音を透過する素材で出来ていますので、スクリーンの後ろにセンタースピーカーを設置すれば、さもスクリーンから音が出ているかのように聞こえます。

Img_1199

Img_1197

Img_1198

実際、映画館ではスクリーンの後ろにフロント・センタースピーカー・ウーハーが設置されています。

明日5/26(日)まで本日のイベントの設置のままにしておきますので、今日のイベントと同じ状態でサウンドスクリーンから透過される音をお聞き頂けます。

※サウンドスクリーンは常設ですが、スクリーン裏にセンタースピーカーは常設されておりません。

是非、一度サウンドスクリーンをご体感ください。

K

]

2019年5月23日 (木)

【新宿本店】B&W「DB3D」展示開始!

AVAC新宿本店の桜庭です。

1306sakuraba

B&Wの新製品でサブウーファー「DB3D」の展示を開始しましたhappy01

Dsc_1152

B&Wの新しいサブウーファーのラインナップはDB1D、DB2D、DB3D、DB4Sとなりますが、DB1DとDB2Dは800シリーズの800/802/803辺りがターゲットでDB3Dは804/805や700シリーズの702/703がターゲットかなと思われます。

DB1D,2D,3Dはウーファーユニット対向配置タイプで本体の振動もほぼ無いタイプです。DB4Sはオーソドックスな正面ユニットのタイプになります。

今回、展示を致しましたDB3Dは対向タイプでは一番小型。画像からも他の製品と比べて、それほど大きくないのがわかるかと思います。

ただ、出てくる音は20cmのウーファーユニットが2発なので、一般的なトールボーイタイプのスピーカーとの組み合わせでも十分な量感があり負けないぐらい強力ですhappy02

25日のイベントではB&W:700シリーズとの組み合わせでガンガン鳴らしてみますので、乞うご期待ください!

【新宿本店】ONKYO TX-RZ840 展示開始

AVAC新宿本店の伊奈です。

2009_04ina_2

本日、ONKYOより新発売のAVアンプ「TX-RZ840」の展示機が入荷してまいりましたので、早速展示いたしました。

Img_7608

Img_7609 外観は前機種「TX-RZ830」と変わりません。

Img_7611

Img_7612

新型のTX-RZ840はファームアップでのアップデートでIMAX® Enhancedが対応になりました。

また、トップスピーカーやサラウンドスピーカーの無い環境でも、音像を仮想的に創り出し、Dolby Atmosの没入感のあるサウンドを再現できる「Dolby Atmos Height Virtualizer」も搭載しました。

Dolby Atmos Height Virtualizerは、まだ設定できませんでしたが、これからDOLBY-Atmosを構築される方なら、追加スピーカーなしにバーチャルでDOLBY-Atmosが可能になります。

どこまで効き目があるかは、まだわかりません・・・

音質は、前回設置した下位モデル「TX-NR696」とくらべ、厚みがまし、セリフなどが随分とリアルに聞こえるようになりました。

サラウンド感も5.1.2ch⇒5.1.4chになり空間表現も自然に聞こえます。

比較試聴も可能ですので、AVアンプを検討されているお客様は是非、新宿本店へお越しくださいませ。

2019年5月21日 (火)

【新宿本店】「CX-A5200」VS「CX-A5100」延長。

アバック新宿本店の菅原です。

1
ヤマハ AVセパレートアンプ比較試聴ですが好評の為、5/26(日)まで延長致します。

ヤマハセパレートアンプ新旧比較!!
YAMAHA「CX-A5200」VS「CX-A5100」

Img_1182
「CX-A5200」+「MX-A5200」VS「CX-A5100」+「MX-A5000」の組み合わせ比較試聴です。

是非、今CX-A5100をお持ちでCX-A5200の購入を迷われている方は、この比較試聴でその差をご確認ください。

この比較で違いが分かり易い映画をご紹介。

914qw05y47l__sl1500_ 「ゼロ・グラビティ」(Dolby Atmos版)

【チャプター5】
宇宙ステーションでの火災シーン。
最初、静寂な細かい効果音とセリフ主体のシーンからステーション内での火災で一気に全スピーカーが朗々となる大サラウンドとなる。

Img_1195

このシーンでは「SURROUND:AI」が抜群に威力を発揮!
シネマDSPの効果が「静かなシーン」や「セリフ」では押さえ気味に響きを押さえセリフや微細な効果音を聞こえやすく、見せ場になると解放され効果絶大に全スピーカーが鳴り響く。

さらに、様々な効果音の情報量や瞬発力が「CX-A5200」」+「MX-A5200」になるとグッとアップ!

参考になる作品だと思います。


皆様のご来店お待ちしております!!

2019年5月18日 (土)

【新宿本店】PRIMARE 「I15 PRISMA」展示開始

AVAC新宿本店の吉池です。

1306yoshiike
今回、ご紹介いたします製品はプリメインアンプ
PRIMARE(プライマー) I15 PRISMA

 

I15prisma_l
PRIMARE(プライマー)は1985年に設立されたオーディオメーカーです。先進的なデザインも魅力の一つですが、仕様としてはクラスDアンプにネットワークプレイヤーとUSB-DAC機能を装備しています。

Dsc_0258_4

Dsc_0261

Dsc_0257

Dsc_0263

音質はもちろんですが通常のサイズの2/3というコンパクトでありながらもハイクオリティーなオーディオシステムを実現できるのは魅力ではないでしょうか?

サイズ:W350 x H73 x D329mm (突起物含む)
重量:6.4Kg

定価¥250.000-

PCM 192kHz/24bit、DSD 5.6MHzまでのデータをNAS、USBメモリー、HDD、ストリーミング経由での再生可です。(Air-Playにも対応)

店内でセットアップを完了しご試聴が可能でございます。

ご来店をお待ちしております。

2019年5月17日 (金)

【新宿本店】音楽の友6月号のご案内

こんにちはhappy01

新宿本店井出です

Ide1401

個人的にも楽しみにしている「音楽の友」の

最新6月号が本日(5/17)発売になります。

今回の特集は「ウィーン世紀末音楽~爛熟の果実を味わう」です。

「令和」に変わっての初特集は「ウィーン世紀末」。

今年は日本とオーストリアの国交が樹立されて150年に当たる。

マーラーやリヒャルト・シュトラウス、レハール、

また昨年没後100年を迎えた画家クリムトなど、

19世紀末から20世紀初頭、ハプスブルク帝国の末期、

その首都ウィーンで花開いた爛熟の芸術を、

音楽の観点から紹介されています。

 

■雑誌名:音楽の友 2019年6月号

■発売日:5月17日(金)

Img_9372

内容も素晴らしい「音楽の友 6月号」に、

弊社自慢の防音室設計・施工の案内が掲載されております。

 

Img_9371

 

ホームシアター用の防音室をご検討中のお客様、

楽器を演奏するための防音室をご検討中のお客様、

お気軽にお問合せ頂ければ幸いです。

今回の雑誌掲載に合わせて防音工事関係の価格も

よりお客様に選びやすい形に生まれ変わりました。

これからは種別【防音工事】【内装工事】から

グレード・畳数を選択して、組み合わせることが可能となりました

下の表が目安価格表になります。

Photo

Photo_2

楽器をいつでも大音量で演奏したい、

調音された部屋で楽器本来の音を楽しみたい・・・

そんなご要望の場合は、

【防音】ハイエンド × 【内装】スペシャル

 

防音のコストは抑えるけど、

調音された部屋が欲しい・・・そんなご要望の場合は、

【防音】ベーシック × 【内装】スペシャル

お客様のご希望に合わせたカスタマイズ提案が、

より分かりやすくできるようになりましたshine

もちろんお客様だけのスペシャルなカスタム防音室

(【防音】PRO×【内装】PRO)のご依頼もお任せくださいpunch

さらに、お問い合わせ頂きましたお客様には

最新のアバック防音カタログをプレゼント中♪

Img_9370

ご依頼・ご相談はお気軽にアバック新宿本店迄ご連絡くださいsign03

 

【お問合せ先】

アバック新宿本店

160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-9 ファーストリアルタワー新宿 3F

TEL03-5937-3150

定休日:水曜日

営業時間:11002000

お問合せフォーム:https://www.avac.co.jp/contents/shinjyuku_inquiry_02.html

ホームページ:https://www.avac.co.jp/contents/shinjuku2.html

 

2019年5月14日 (火)

【新宿本店】「CX-A5200」VS「CX-A5100」比較頂けます!

アバック新宿本店の菅原です。

1
5/18・19のイベント

ヤマハセパレートアンプ新旧比較!!
YAMAHA「CX-A5200」VS「CX-A5100」

セッティングが完了しましたので、5/16(木)より比較試聴頂けます。

Img_1182

分かり難いですが、左)CXA5100+MXA5000 右)CXA5200+MXA5200

セレクター1つで、すぐに両機種聞け比べ頂けますので、比較は分かり易いと思います。

AVアンプ YAMAHA CX-A5200
パワーアンプ YAMAHA MX-A5200
AVプリアンプ YAMAHA CX-A5100
パワーアンプ YAMAHA MX-A5000
UHDプレーヤー Pioneer UDP-LX800
フロントスピーカー B&W 803D3
センタースピーカー B&W HTM2D3
リアスピーカー B&W 805D3
トップスピーカー Unisonic AHT-650IW
スーパーウーハー Moniter Audio PLW215

この聞き比べで「CX-A5200」の方が解像感、音の厚み、押し出し感など良くなっているのが、お分かり頂ける事でしょう。

土日ご来店出来ない方で比較されたい方は、是非5/16(木)17(金)ご来店ください!

2019年5月12日 (日)

【新宿本店】サラウンド感動体験フェア開催!

アバック新宿本店の菅原です。

4
5/18よりアバック全店で新しいフェアが始まります。

えっ!サラウンドってこんな音で聴こえるの?!
ホームシアターサラウンド 感動体験フェア

0507_k_bana

ホームシアターのサラウンドにフォーカスした体感試聴会です。

新宿本店では、以下の2つを企画致しました。

開催期間: 5月18日(土)~19日(日)
日程: 11:00~20:00(※ご予約不要)
実施店: アバック新宿本店
イベント内容:
ヤマハセパレートアンプ新旧比較!!YAMAHA「CX-A5200」VS「CX-A5100」

Cxa5200_h_735x735_ed23ce09b1212aede

こちらは、只今絶賛発売中のAVプリ「CX-A5200」と前機種「CX-A5100」との比較イベントです。

「CX-A5200」+「MX-A5200」のセットと、「CX-5100」-「MX-A5000」セットの比較となります。流し込みとなりますので、5/18・19の2日間 営業時間内お好きな時間にご来店ください。持ち込み大歓迎ですので、いつも聞かれているソフトをお持ち頂いて比較頂ければと思います。現CX-A5100ユーザーの方、進化した「CX-A5200」の実力をお貸しかめください!!

開催期間: 5月25日(土)
日程: 13:00~14:30(※要予約 定員15名)
実施店: アバック新宿本店
イベント内容:
音楽映画を楽しむ為のホームシアター講座!!マルチチャンネルに関するお悩み解決します!

L_sr8012_f_b_34

マランツ「SR8012」のAVアンプとB&W「700シリーズ」のスピーカーを使って様々なサラウンドに関するお悩みを実践しながら解決するイベントです。音楽映画をホームシアターで最高に楽しむ為のイロハお教えします。こちらは、15名限定の参加イベントとなっておりますので、ご予約をお願い致します。

ご予約はコチラから
https://www.avac.co.jp/contents/event/shinjuku-20190525.html


ここからはUHDソフトの話です。

「ブラックホーク・ダウン」のUHD北米版が5/7発売されました。

91asrnf1fal__sx342_ 
今回のUHD化にあたり4K/HDR Dolby Atmos収録となっております。残念ながら日本語字幕は無し。

画質は、4Kらしい解像感とフィルムの質感が最大限に生かされた陰影濃いタッチ。戦場の恐ろしさ悲惨さが画面より滲み出ています。

Img_1177

Img_1180 
Dolby Atmosは、ブルーレイよりもさらに磨きの掛かったサラウンドで圧巻の一言。

凄まじい銃撃戦を追体感出来ます。
トップスピーカーはキッチリ要所要所で鳴り(主に銃撃音、ヘリコプターのローター音など)オブジェクトベースのサラウンドを最大限に楽しめます。

サラウンド好きは必聴のUHDソフトです!

【新宿本店】Pioneer VSX-LX304 展示開始!

新宿本店の伊奈です。

Pioneerより新発売のAVレシーバー「VSX-LX304」の展示機が入荷しましたので、早速展示を開始いたしました。

Img_7534_2

Img_7535_3

Img_7559

9.1chディスクリートアンプ搭載。

VSX-LX304はIMAX Enhancedに対応。

Dolby Visionに対応。

リモコンにHDMIOUT切り替えボタン装備。リモコン自体も新しくなりました。

Img_7555

Img_7556

音質は、パイオニアのAVアンプらしく高域がとてもきれいに伸び、細かな音も良く聞こえてきます。

定価129,600円(税込)、実売10万円切ってこのスペックは素晴らしいですね。

購入候補の一つに入れてみて下さい。

ご視聴はいつもで可能ですので、ご来店の際にはお近くのスタッフにお声をかけてください。

それでは、ご来店お待ちしております。

プロフィール新宿


  • アバック新宿本店
    〒160-0023
    東京都新宿区西新宿7-5-9
    ファーストリアルタワー新宿3F
    ☎:03(5937)3150
    営業時間:11:00~19:00
    水曜定休
    e-mail:shinjuku@avac.co.jp

    ・JR『 新宿駅』 西口より徒歩8分
    ・都営地下鉄 大江戸線 『新宿西口駅』D5出口より徒歩4分
    ・西武線『西部新宿駅』より徒歩5分