【秋葉原本店】オーディオフロア通信“試聴会御礼”
こんにちわ
kawaseです![]()
鉢のスミレ満開です
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、本日も試聴会にお集まり頂き、
誠にありがとうございました![]()
LISZTは同軸ユニットを中心に小気味よく軽やかなウーファーが低域を支えており、押し付けがましさもなく爽やかな印象![]()
IPS-3との組み合わせでは少しパワーを入れてあげると低域のモタつきが改善され本来の鳴り方に・・・意外とアンプを選びそうです![]()
![]()
本日はもう一つご案内![]()
オーディオフロアでは5月11日(日)迄
「チューニングフェア」を開催しております![]()
オーディオは植物と一緒 優しく丁寧に手をかけてあげると美しく唄ってくれます![]()
が、ほったらかしでは音も枯れてしまいます![]()
イマイチ思うように鳴ってくれない・・・と思っている方は機器の配置、設置方法、電源の極性、アースラインの取り方、部屋の音響特性など、まずは基本的なところから見直してみてはいかがでしょう
新しい発見があるかもしれません![]()
そしてその先にはオーディオアクセサリーと云う無限の蟻地獄可能性が待ってます![]()
秋葉原本店オーディオフロア限定となりますが、店頭販売のアクセサリーを通常の販売価格からさらにお安く
・・・また商品は限られますが弊社カード会員様限定で貸出も行っております![]()
詳細はコチラから![]()
http://www.avac.co.jp/shinjuku_tunfair.html
是非、この機会をご利用ください![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
本日の一枚![]()
アントン・ブルックナー 交響曲第7番
ロヴロ・フォン・マタチッチ(指揮)
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
ではまた![]()
![]()





コメント