« 2012年3月 | メイン | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月12日 (木)

【秋葉原本店】KEF Rシリーズ設置完了!

伊奈です。

本日より「KEF『R Series 』マルチチャンネル視聴フェア」が開催されました。

準備は昨日完了し、私も朝一より視聴をしてみました。

音色は意外ときつくなく、なめなかな音のつがりで、非常に聞きやすかった。

細かな音も再生されておりましたので、おそらく視聴されるお客様にもご納得されると思います。

早速今日からご視聴の方が結構多く、たくさんのご注文ありがとうございます。

さて、写真を交え各スピーカーをご紹介させていただきます。

Photo

11畳ほどの部屋にはスピーカーがたくさん並んでおります。

フロントスピーカーにはR900

センタースピーカーR600C

サブウーファーR400B

小脇にR300を控えとしておいてあります。

R300

手前部分の写真ですが、一番手前がKEF R300で一番奥がR900です。

黄色いユニットを持っているのは元からこの部屋い置いてあるB&W DIAMOND804です。

R700

リアスピーカーにはKEF R700が置いてあります。

隣のブックシェルフスピーカーはB&WDIAMOND805です。(元から置いてある商品です)

R600

こちらみてお分かりのとおりセンタースピーカーKEF R600Cでございます。

R400b

そして個人的に気に入っているサブウーファーでR400Bです。

最近はやり?の両サイドユニットタイプです。

B&W CMシリーズにも合いそうで、外観がかっこいいです。

最後にご成約プレゼント用のCDはこちら↓

Photo_2

有名な方たちがいっぱい入っていました。

視聴しましたが、なかなかいい曲入っていましたよ。

Rシリーズで利くと相性もよく、テンポ良くなっていました。

それでは、皆様のご視聴希望お待ちしております。

できればいつもお聞きのCD/SACD/BDなどお持ちくださいませ。

2012年4月11日 (水)

【秋葉原本店】VPL-VW1000ES製品インプレッション追記

こんにちは、桜庭です。

4/8に行いましたJVC DLA-X70R vs Sony VPL-VW1000ES の比較イベントで、最後にVW1000ESの「Playmemories4Kedition」もサンプル画像などを交えてご案内させて頂きました。

イベントでは実際にご視聴距離は最短でも3mぐらいで、本来1mぐらいで近寄ってみて頂ければと思いましたが、人数もいらっしゃいましたのでちょっと厳しいですね。

実際に導入したユーザーでPS3を持ってないと見れない映像なので、ユーザーになってからご自宅でじっくり堪能して頂ければと思いましたが、1080pとどういう違いがあるのかVPL-VW1000ESの製品インプレッションに追記という形でアップしましたので、ご検討の際は是非ご覧下さい。

VPL-VW1000ES 製品インプレッション追記

※一番下に追加しました。

VW1000ESユーザーでPS3をお持ちの方は折角ですので是非登録してダウンロードした方が良いですよ。

【秋葉原本店】新型ヘッドホンSHURE SRH1840、さっき到着!試聴機スタンバイOK☆

みなさん、こんばんは。ヘッドホンコーナーmusicからsawadaです。

最近BSで『東京ラブストーリー』(元祖ゲツ9!)の再放送tvが始まりました。当時、毎週月曜は何を差し置いてもすっ飛んで家に帰ったのを思い出します。展開わかってるのに、今見てもハラハラドキドキ・・・sweat01

さて、

話題の SHURE初のオープンバック型ヘッドホン、

前回のブログで、ひと足先にリリースした『SRH1440』入荷情報をご案内しましたが、その上位機種『SRH1840』もつい先ほど当コーナーにやってまいりましたsign03

SHURE SRH1840

Srh1840_img

チェックポイントとしてはdown

one左右のドライバー特性を揃えることで、スムーズに伸びる高域と正確な低域を実現

twoエアクラフト・グレードのアルミ合金ヨークを採用した軽量設計

three通気孔付きセンター・ポールピースを備えたスチール・ドライバーフレーム

「SRH1440」より、ワイドレンジな周波数特性、微小な音成分をしっかり拾いつつ、軽くリバーブの効いたような美しい空間表現が大得意です。

「SRH1440」より、軽量(その差75g)。こちらのほうが付け心地はナチュラル。ただし両機とも強い側圧感はなく、1440でも長時間OK。

「SRH1440」より、感度低め。インピーダンス高め(65Ω)。“家でそれなりのヘッドホンアンプで駆動し、ジックリと臨場感を楽しむ派”にオススメsign01ポータブル派には感度の高い「SRH1440」がよろしいでしょう。

フォトギャラリー down

持ち帰り甲斐のある重厚な外箱

Srh1840_box

交換用パッド、ケーブルなどなど・・

Srh1840_incld

SRH1440と比べてやや軽量設計

Srh1840_view

なお、

まだ開封したばかりですので、試聴レポート・SRH1440との比較など、くわしいインプレッションは後日お伝えしますgood

ということで、

試聴機・お持ち帰り用在庫、スタンバイOKです。

ご来店・ご試聴、お待ちしておりますpaper

2012年4月10日 (火)

【秋葉原本店】KEF『R Series 』マルチチャンネル視聴フェア

伊奈です。

明後日12日(木)より「KEF『R Series 』マルチチャンネル視聴フェア」を19日(木)まで開催いたします。

Aki4_12

R_top

各AV雑誌などで、引っ張りダコの人気スピーカーをマルチでの視聴となっております。

中々このKEF Rシリーズをマルチで視聴できることも少ないので、ホームシアター導入に気になっている方やご検討いただいている方には、もってこいのフェアーになります。

そして、機材の変更・追加もご連絡しておきます。

使用機材の中で、センタースピーカーがR200Cを予定していたのですが、R600Cのほうがバランスがとれますので、R600Cに変更させていただきました。(R200Cをご視聴希望のお客様には申し訳ございません。m(__)m)

さらに、R300もかなり人気があり、現在も品薄(在庫切れ)ということで、R300も参戦いたしますので、当日はR300のご視聴も可能です。

今回のフェアーご購入特典として、KEF JAPANよりKEFオリジナルCDをプレゼントさせていただきます!

設置は明日行ないますので、今日ご来店されてもまだご視聴は出来ませんので、ご了承くださいませ。

それでは、期間中皆様のご来店視聴お待ちしております。

2012年4月 7日 (土)

【秋葉原本店】BDP-95 "Analog multi" VS BDP-LX55 "PQLS"の徹底比較イベント開催!

soccer皆様こんにちは、秋葉原本店の水ノ江ですaries 

当店より程近い上野公園は、桜が元気良く咲き始めましたcherryblossom

春ですね~notenote

さて、本日よりアバック秋葉原本店にて、

大人気AVアンプ パイオニア「SC-LX85」を軸に、
BDP-95 "Analog multi" VS BDP-LX55 "PQLS"

徹底比較イベントが、
AVアンプルームにて急遽開催でございますっ!!

518_2

Bar_bdp95_vsalx55_560

http://www.avac.co.jp/akiba_bdp95vsbdplx55.html

517

521

早速、話題のユニバーサルプレイヤー「OPPO BDP-95」のダウンミックス調整を行いました◎

509

再生しながらの調整が可能な所も嬉しいユニバーサルプレイヤーですlovely

511

若干"クセ"のある「BDP-LX55」のPQLS設定もOKでございますgood

504

もちろん、秋葉原本店期間限定大特価もご用意致しております!

513

更に、この期間中に対象商品の

・SC-LX85

・BDP-LX55

・BDP-95

をご購入頂くと、もれなく"HDMIケーブル、RCAケーブル5%OFF"チケットを

プレゼント致しますっfuji

514

めったに特価にならないケーブルアクセサリーを、

システムに合わせてお得にGETできちゃう大チャンスでございますshine

各ケーブル類の在庫も多数ご用意しておりますsun

516

なお、秋葉原本店限定特価は、

「アバックインフォメーションvol.171」のお得な内要と

併せてご利用頂けます!!

Bar_171_538

http://www.avac.co.jp/2012_sale/3sale.html

アナログ派の皆様もHDMI派の皆様も是非お気に入りのディスクをご持参下さい◎
皆様の御来店お問い合わせを心よりお待ち申し上げますconfident

TEL:03-3837-9745

e-mail:shinjuku@avac.co.jp

http://www.avac.co.jp/shinjuku

2012年4月 6日 (金)

【秋葉原本店】オリーブ「OLIVE 3HD」試聴できます!

みなさんこんにちは、アバック秋葉原本店オーディオフロア担当の鈴木です。

秋葉原店オーディオフロア「ネットワークオーディオコーナー」に新しくオリーブの「OLIVE 3HD」が加わりましたsign01

Olive3hd

OLIVE 3HD」は

oneネットワークオーディオ機能

twoリッピングも通常再生も可能なCDプレーヤー

three500GBの大容量ハードディスク

と一台で何役もこなせる話題のネットワークプレーヤーです。「OLIVE 3HD」に家庭内LANを接続し、CDを挿入します。そうすると自動的にアルバムタイトル、曲名、アーティスト名、ジャケット画像が表示され、すぐに高精度のリッピングが始まります。約1500枚のアルバムを本体のハードディスクに記憶させることができますので、お手持ちのCD資産を気軽にデータ化したいお客様に強くお勧めいたします。

これだけの多機能を有しながらお値段は1?9,800円とリーズナブルに抑えてあるのも魅力です。

Net

「ネットワークオーディオコーナー」では、ヤマハ「NP-S2000」、マランツ「NA7004」、パイオニア「N-50」、デノン「DNP-720SE」などをご用意しておりますので常時比較試聴いただけます。気になる使い勝手なども、お手に触れてご確認いただけますのでお気軽にお声かけくださいcherryblossom

たくさんのご来店お待ちしておりますsign01sign01

2012年4月 5日 (木)

【秋葉原本店】ゴールデンウィークは「4Kで見る! アニメイベント!!」開催!

こんばんは!この間初めて「AKBカフェ」に行った菅原です。

副店長の小川に連れて行ってもらいました。(常連らしいです)オッサンなので、身構えて行きましたが、入ってみればなかなか楽しい場所でした。今度はとなりのガンダムカフェにも行きたいと思います。(普通行く順番が逆だと思いますが・・・)

          ★         ★          ★

それは、そうと、ゴールデンウィークのご予定は、もうお決まりですか?

アバック秋葉原本店では、4/29(日)11:00~ゴールデンウィーク特別イベントをご用意しました。

「4Kで見る! アニメイベント!!」開催します!!

http://www.avac.co.jp/shinjuku_event4_29.html

このイベント、秋葉原本店では恒例で、今回が4回目になります!

題のとおり、今回は4KプロジェクターSONY「VPL-VW1000ES」を使って今発売されているBlu-rayアニメソフトを140インチの大画面で限りなく高画質で楽しもうという企画です。

Vplvw1000es

アニメソフトはジブリ以外あまり持参していないので、私財を投げ打ってイベントの為に購入しました。このアニメは4Kに映える!とかこのアニメは絶対欠かせないでしょう!というのがありましたらコッソリ・・・コッソリ教えてください。お約束は出来ませんが、検討してみたいと思います。

なんせこのイベントの為に最近放送しているアニメをほぼ録画し見たくらいですから。イベントが決まった3月から約1ヶ月間ほぼアニメしか見ていない気がします。完全アニヲタ化しそうです・・・。

しかし、あまり過激な映像は選んでいませんので、お子様(推奨7歳以上)が見ても安心ですよ!!

          ★         ★          ★

プロジェクター以外の他の機材にもこだわりました。

ブルーレイはパナソニック「DMR-BZT9000」とSONY「BDZ-AX2700T」のアニメモードを使い、スピーカーには富士通テン「TD510Z MK2」をマルチチャンネルで使用し、声(声優)の再生にこだわりました。

ですので、絵だけで無く音も注目して頂きたいと思います。

まだ若干お席の用意もありますので、皆様のご参加お待ちしております!

プロフィール新宿


  • アバック新宿本店
    〒160-0023
    東京都新宿区西新宿7-5-9
    ファーストリアルタワー新宿3F
    ☎:03(5937)3150
    営業時間:11:00~19:00
    水曜定休
    e-mail:shinjuku@avac.co.jp

    ・JR『 新宿駅』 西口より徒歩8分
    ・都営地下鉄 大江戸線 『新宿西口駅』D5出口より徒歩4分
    ・西武線『西部新宿駅』より徒歩5分