【秋葉原本店】オーディオフロア通信 “OlympicaⅢ入場”
休日はお気に入りのパン屋のテラスでコーシー
を頂くのがささやかな楽しみ![]()
ですが・・・![]()
道を挟んだ目の前の倉庫がとても残念・・・![]()
昔、よく通ったシャンゼリゼ通りのカフェが懐かしい・・・![]()
妄想族Kawaseです。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、Sonus Faber
OLYMPICAⅢ が入荷致しました。
只今、DD67000の前に鎮座中・・・![]()
![]()
![]()
実質的なクレモナの後継機。![]()
バスレフポートの外観・・・![]()
![]()
アミアミと外側の板っぱちの間にスリットが・・・・![]()
![]()
![]()
これがなかなかの曲者![]()
ソナスらしい情緒性を損なう事なく、フランコの薫りを残しながらよりグローバルな発展を遂げたように感じます。![]()
こちらも只今せっせと鳴らし込み中・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
本日の一枚![]()
グールドのパルティータ
静かな土曜日はコレ![]()
![]()
![]()
ではまた![]()
![]()





コメント