« これからホームシアターを導入予定の方へご提案します! | メイン | 明日のB&Wイベント準備完了! »

2010年8月26日 (木)

東芝のRD-X10を見てきました。

赤城の「メロンバー」が冷凍庫に無いと落ち着かない渡部です。

東芝の内覧会があったので新ブルーレイレコーダーのRD-X10を見てきました。

Rd_x10_left_high_588x_2

3D CELLレグザ等もありましたが、じっくり見れなかったので、レビューは次回ということで、お目当ては断然RD-X10でした。

とうとうRDの名を冠したブルーレイレコーダーが発売されます。心待ちにされていた方も多いと思います。

今では当たり前になった、HDD+DVDレコーダーという形を世界で初めて製品化したのが、東芝の「RD-2000」でした。

Rd2000_3

当初からそのマニアックな仕様と細かな編集機能は、AVファンのハートを掴み、「RDファン」と呼ばれるマニアを生みました。

高精度なフレーム編集や録画レートのマニュアル設定、LPCMが選択できる音声記録の細かな設定等は、一度使うと他のレコーダーが物足りなく思えてしまうからです。

そのRDシリーズの伝統は、RD-X10にも息づいています。

主な注目機能を拾ってみました。

►外付けUSBハードディスク対応:市販のPC用ハードディスクが最大8台まで登録でき、「おまかせプレイ」「追っかけ再生」「フォルダ機能」など内蔵ハードディスクと同じように使えます。

►高速MPEG4 AVCトランスコード:DRからAVCへのレート変換ダビングが2倍速になり、録画ビットレートも1.4Mbpsから17.0Mbpsまで56段階で設定可能(凄まじいsign01)。

►超解像技術採用-レゾリューションプラスXDE-:プロセスを見る限り、エプソンのEH-TW4500に搭載された超解像に近い技術と思われます。超解像搭載のレグザの液晶と組み合わせると、お互いに補完しあって最適化してくれるそうです。

►レグザリンク・ダビング:LAN接続環境内の対応するレグザ内蔵のハードディスクからRD-X10内臓のハードディスクへダビング可能。対応の従来レコーダーからLANケーブル接続でダビングできる「ネットdeダビングHD」にも対応。もっと前のRDシリーズをお持ちの方は、フロントパネルを空けるとi-Link端子があり、「i-Linkダビング」も出来ますのでご安心を。

►ユニティエディット:別のタイトルのチャプターを組み合わせてプレイリスト作成可能。同じ記録方式ならコピーワンスのタイトルもプレイリスト作成可能というまさにRDシリーズの独壇場。

そのほか、3D対応はもちろん、スカパー!HD録画、HDMI映像/音声独立出力、インレット型電源ケーブル、アナログ7.1ch出力など、付いてて欲しい機能や装備が満載です。

流石RDシリーズだけあって、ブルーレイレコーダーの決定版ともいえる内容です。

待っていた方の期待を裏切らない力作だと思います。。

Photo_5

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/423015/24942601

東芝のRD-X10を見てきました。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

プロフィール新宿


  • アバック新宿本店
    〒160-0023
    東京都新宿区西新宿7-5-9
    ファーストリアルタワー新宿3F
    ☎:03(5937)3150
    営業時間:11:00~19:00
    水曜定休
    e-mail:shinjuku@avac.co.jp

    ・JR『 新宿駅』 西口より徒歩8分
    ・都営地下鉄 大江戸線 『新宿西口駅』D5出口より徒歩4分
    ・西武線『西部新宿駅』より徒歩5分