« 【横浜店】最新プロジェクター同時比較検討フェア 準備出来。 | メイン | 【横浜店】AVアンプ ハイ&ロー!YAMAHA RX-A3080/1080聞き比べフェア »

2019年5月 3日 (金)

【横浜店】Panasonic TH-100FP1と超短焦点プロジェクターについて

横浜店 渡邉です。

KaoGW限定のリアル4Kプロジェクターフェア、2スクリーンは終わりましたが、機材はまだございます。VPL-VW855DLA-Z1も稼働しております。

Imag0091

で、今回は

Imag0068 前回のブログでちょっと写真の出た、GW特別展示の機種をご紹介。

Panasonic TH-100FP1です。

100fp1_top_slide02

Panasonic TH-100FP1

https://panasonic.jp/theater/products/100fp1.html

パナソニックさまが久しぶりに民生のプロジェクターに帰って来てくれました。
今回の機種は「見たい時に、見たい時だけ壁を使って大画面が実現できる」コンセプトです。

幅32.66cm×高さ31.28cm×奥行23.10cmの大きさはテレビ台の上に置いてちょうどいいくらいのサイズ。(LX-UH1が大きさ比較です。なお蓋は手動です。残念)

Imag0074普段はテレビを置いているこの場所に

Imag0085こんな感じで設置できます。今回の機種は基本的に壁面投射かパネルスクリーンが前提になっており、今回は壁投射。後ろの壁は概ね100インチ前後のサイズとなっております。

スクリーンに見立てれば、幅266cm、高さ150cmの120インチが壁から48cmの距離で実現できます。(80インチでは28cmとなります)
テレビ台を少し前に出しただけで、ここまで実現可能です。

え?画が薄いじゃないか?と言うご意見もあるかと思いますが

Imag0075 少し暗くするとここまで出ます。

Imag0078 ※クリックで拡大します。

もっとも、壁面投射は壁の地が出てしまうのが残念ですが、これも専用の壁紙やシアターハウス様の生地売りなどで対応可能かと思います。思った以上に差が出ます。

Imag0083 ※クリックで拡大します。

解像度がハイビジョンなのは残念ですが、寝室やリビングなどに置いて頂くだけでテレビの倍近いサイズが実現できるのは新鮮な感覚です。
しかも「パナソニック」としてです。

Imag0087こちらはメニュー画面ですが、USBメモリに入った動画や映像、DLNAに対応していますので、NASなどに入った動画を引っ張ることも可能です。

Imag0088

Imag0089

また、配信関係などのプログラムはありませんが、これは「ネットワーク」の『ミラーリング」でスマートフォンやタブレットの画面を映すことができますので、概ね問題はないかと思います。

なお、テレビについてはDiximサーバーを経由してDIGAとのリンクで画面を出すことも可能です。なお、音はスコーカーが4つ、ウーファーが2つと実際に鳴らしていても十分すぎるほどのレベルです。

100fp1_top_08パーソナルなアイテムとしてお考えいただくことができる商品だと考えております。

Imag0051さて、今回のTH-100FP1はいわゆる「超短焦点プロジェクター」と呼ばれるものです。
今回はこちらについてもう少し深くご紹介いたします。

Imag0065

通常、プロジェクターの投射距離は機種のレベルにかかわらず、投射距離が概ね決まっています。

100インチ……3m前後

120インチ……3.6m前後

それぞれで示されている距離は「最低限ピントの合う距離」と言う事で「最低投射距離」と呼ばれています。
余談ですが「最大視聴距離」も存在しますが、こちらはレンズの倍率で変わります。
仮にSONY VPL-VW255の場合

Vplvw255_wレンズ倍率は2.06倍になりますので、
100インチの場合
最低投射距離=3.02m
最大投射距離=3.02m×2.06=6.22m
となります。

これが適正範囲であれば、スクリーンの範疇できっちり収まるのですが……。

Tekisei_tousha_2
最低投射距離より短ければ、映像はスクリーンより小さくなります。

Too_short

最大投射距離より長ければスクリーンより大きくなり、画面がはみ出ます。

Too_longこれは光学的なことになりますので、特殊な方法を取らない限り弄りようはありません。
しかし

100インチクラスのスクリーンを入れたいけど、距離が足りない!
というお客様もいらっしゃいます。

このあたりに対応したプロジェクターが
短焦点プロジェクター」または「超短焦点プロジェクター」となります。

短焦点と超短焦点、どうちがうのか?
これは単純に距離が違います。

01w1210stfront30

短焦点は100インチで概ね1.8m程度の距離で投射が可能です。
主にBENQ様で機種が存在します。

BENQ HT2150ST

https://www.benq.com/ja-jp/projector/cinehome-home-cinema/ht2150st.html

一方、今回のTH-100FP1の様な超短焦点は100インチで20cm程度で実現が可能です。

Imag0086_2
じゃあ、超短焦点の方がいいじゃないか?近いんだし
と言うお声が聞こえてきそうですが、これには落とし穴があります。

Imag0069_3形状を見て頂くと、超短焦点は独特の形をしています。

01w1210stfront30_lens
一方、短焦点の場合、レンズは丸いですが(魚眼レンズに近いものを使います)見た目はそのままです。
ここが落とし穴です。
一例です。

短焦点:BENQ HT2150ST
100インチワイド投射距離 1.52~1.83 m
30cmぐらいですが、調整が可能です。

超短焦点:SONY VPL-VZ1000

Vplvz1000100インチ投射距離 15.5cm
画面下までの高さ44.7cm

26801_02

VZ1000は極僅かですが調整可能ですが、それ以外の機種はそもそも「位置調整」という概念がありません。
超短焦点プロジェクター最大の利点にして弱点、それは
極めて短い距離で投射が可能な代わりに決まった位置以外の設置が出来ない固定焦点である事
となります。

Minimum_pjこれは通常のレンズの先に映像を極端に曲げて出力するミラーを入れている機器の構成上、少しでもずれると映像が歪んで表示されてまう事が原因です。

この問題はそのまま映す側、いわゆるスクリーンの側にもそれが言えます。
スクリーンがたわんでいたり、曲がっていたりすると映像が歪みます。

Minimum_pj_screen ※クリックで拡大します。画面の右上が歪んでいます。

パナソニック様のページでも推奨パネルの記載がありますが、パネルタイプのスクリーンやそもそも平面な壁の場合、そのようなことがありません。

Gpa_info_01_img否定的な事を書きましたが、逆に言えば使い方を間違えなけれとても便利な機材でもあります。
余り難しいルールではありません。
投射を行うのは壁面(シアター用壁紙などにしておくと便利です)もしくはパネル型のスクリーン。
あらかじめどの位置に投射されるか、ある程度計算が必要(壁に映ればいいという感覚なら問題はありません。
水平を保って頂く(角度調整は可能です)
これで48cm・120インチは実現できます。

もう一つのメリットは「パワー」です。

今回のTH-100FP1は2500lmですが、投射距離は40cm以下と言う事で……。

Imag0090よく見て頂くと日が入っておりますが、それでも壁投射でここまで映っています。実は先程のメニュー写真などもお昼に取った写真です。映りに問題はありません。
「でも4Kじゃないよね!」
このようなお声にも対応は可能ですが……VPL-VZ1000になりますので、それなりに高価です。
また、今回のTH-100FP1の様なスピーカー内蔵で本体と壁だけで大型表示というパーソナルな使用方法とはまた別の考え方になってしまいます。

100fp1_top_main_pc_2

また、簡単な壁面ではなく、パネルスクリーンへの正確な投射を御希望の場合

26801

90インチ5.1.4ch超短焦点・耐光スクリーン4Kシアター
(既築・リビング)

https://www.avac.co.jp/contents/case/3030.html

当店の様に設置経験がある店舗のアドバイスを仰いでいただくことを強くお勧めします。
(特にVPL-VZ1000の場合、設置は簡単では有りません。正直、大変です)

余談になりますが、VPL-VZ1000は2500lmのレーザーで40cmちょっとで120インチ。

Bd_2

Vplvz1000_3 ※クリックで拡大します

ここまで絵が出ます。

まさに「塗り潰す」感覚の黒そして眩しいぐらいの強烈な白が出ます。

お手軽な使用方法か、究極を目指すかで随分スタンスが変わりますが、今までお部屋の制約で大スクリーンが難しかったお客様には、超短焦点は選択肢になるかと思います。

Si03特にパネルスクリーンや耐光スクリーンなどの導入になると事前のご相談なしと言うわけにもいきません。超短焦点を導入お考えのお客様は是非一度こちらまでご相談ください。

耐候スクリーンについては下記のブログもご参照ください。

【HT横浜関内店】 SONY VPL-VZ1000 デビューフェア(2017.8.12更新)

https://blog.avac.co.jp/yokohama/2017/05/ht-sony-vpl-vz1-6f86.html

なお、お問い合わせはメール・お電話でも可能です。

メールの場合はこちらのお問い合わせフォームから!

https://www.avac.co.jp/contents/yokohama_inquiry.html

お電話はこちら!

045-228-9881 (営業時間 11:00~20:00まで)

※火曜・水曜は定休日になります。

FAXの場合はこちら!

045-228-7283

(24時間受付:定休日の場合は翌営業日以降の対応) となります。

ご来訪・ご連絡をお待ちしております。

なお、横浜AVAC座については

お申込みはこちらから

https://www.avac.co.jp/contents/avacza/yokohama/room.html

お問い合わせはAVAC座お問い合わせフォーム

https://www.avac.co.jp/contents/avacza/yokohama/contact/

からお問い合わせください。

ご来訪・ご連絡をお待ちしております。